• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

126Rのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

今年はやっぱり…



厄年なんかなぁ…わたくし( ´∀`)


全国的に雪で大荒れ予想の土曜日、作業に追われてめずらしくクルマを一切動かす事がありませんでした




まぁ、またこれを作っていたんですけどね



こないだと同じやないか!と気づいた方はさすがで、前回のはピンクで今回はホワイトベースなのですよ(^_^)v



そして日曜日、出かけようとクルマに乗ろうとしたら

フロント左タイヤのパンクにより完全につぷれてました(^_^;)

実はこれも兆候は随分前から出ていまして、釘踏みでもムシゴムでもなく、ビードの切れが原因までは理解しており、1週間で0,5キロほど空気圧が減ってました

さいわい?初号機は「中3日」で燃料を消費されますので、スタンドの兄ちゃんが毎回エア補充するのが習慣となり放置してた結果がこれですね(^_^;)





パンク写真を撮り忘れてましたが、↓こんな感じ( ´∀`)









太いのと細いのはどっちがいい?

固いのと柔らかいのはどっちがいい?

たしかに挿入する時に普通の人のより大きいうえにカッチカチで固すぎてちょっと切れたんですよね
(下ネタではありませんよ(笑)








バリ山…ちょうど半年経過の1万キロ走行の割には減ってませんよね?(-_-)









今回は久々のPゼロ様、255/35―18のちょっと幅広い系を履いてみました





べんぞう氏っぽく比較してみます(^_^)v



ポテンザ 245/40










Pゼロ 255/35










空気圧が低下した状態で走行すると危険だというわかりやすい写真(^_^;)













↑黒いラインです
ホイールのリムのみに車重がかかり、これで走ったらアッ( ´△`)という間にサイドが切れてしまいますね(^_^)v


タイヤの点検はお忘れなくm(__)m











Posted at 2017/01/16 21:34:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@2代目くろいちよん 私の地元のK大学病院に「波動砲」みたいな装置があり、私のブツはそこで撃ち抜かれました😅ブガッティが買える金額の装置でした(笑)」
何シテル?   02/12 08:45
126R
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
89 1011121314
15 1617181920 21
222324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

BMW F10 センターコンソール外し 灰皿交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:28:56
oh! my koenig 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:53:36
ロイヤルストレートフラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:53:43
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation