• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

126Rのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

BMWという車


私が車の免許を取得して40年…
間違いなく言える事は「ノーマルで乗った車はない!」
(ま、そもそも所有した車は3台だけなんだが笑)


その当時の車はというと、2リッターだと120馬力くらいですかね~足回りなんてふにゃふにゃでしたし、触れば触るほど性能がよくなりましてね…何ならノーサスの方が速く走れる道もあったりして(笑)

そしてカーオーディオもまたしかり
道理をわきまえた人がきちんと組み込めばそれなりのサウンドを奏でたりしたものです…


さて、そんなわたくし初のノーマルカーのF10さん
BのⅮの工場長さんなど多数の方々から
「壊れたら高額修理だから買ったらだめ!」
と釘をさされていたりしたんですがね~


はい、納車されてすぐにストップランプの光量の左右差に気づきました



すぐにヤオクにて6千円にて対応(笑)


そして1か月ちょっと経過しましたが何事もなく4千kmを走行w


10年落ちの2リッターターボで180馬力…

いや。BMW凄いわ(^_^;)

そもそもBMWは嫌いでしたし(乗ってる人が嫌いだったのかもw)
(あ、私の知ってるあなた達の事ではありませんよ笑)


そして37年前のSクラスを乗り続けてきた人間からしたらそれはもう…

(たぶん私がゴジラ映画を作るなら間違いなく「着ぐるみ」で製作するはずの人である)






何からなにまで衝撃的で126でやってる満タン法の計算すら不要である






そういえばナビ付きの車も初な人間である




至れり尽くせり




そしてその仕組みすらもうわからない↓









こういうのはグランツーリスモで経験済ではあるのだが、残念ながら実車でボタン一つで出来るとは…しかもその差をグランツーリスモで例えるとラジアル~Sタイヤ~スリックタイヤくらいの変化を体感出来る…まじどういう仕組みなん?

(いやもう横井さん小野田さんな私です笑)

(…パドルシフトは慣れたものです笑)

普段はecoproモードで走ってますが、公道では充分過ぎるくらい速く走れます
ちなみにフルブレーキで停止させると勝手にハザードを点滅させてくれる後続車への気配りもあるw


もしBMWの購入を悩んでいるなら絶対に買うべきです…が結論

















Posted at 2023/10/31 01:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@2代目くろいちよん 私の地元のK大学病院に「波動砲」みたいな装置があり、私のブツはそこで撃ち抜かれました😅ブガッティが買える金額の装置でした(笑)」
何シテル?   02/12 08:45
126R
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

BMW F10 センターコンソール外し 灰皿交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:28:56
oh! my koenig 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:53:36
ロイヤルストレートフラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:53:43
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation