• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@BRMのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

本日のスペル間違いおにぎり 国道142号

先日に続き、スペル間違い おにぎりをもうひとつ 場所は国道142号 長野県下諏訪町の和田峠 旧道に入ってすぐのところです。 「ROUET」になってます。 手持ちの間違い画像はコレだけです、栃木県内にもあるのですが、まだ撮ってないので、そのうちに。
続きを読む
Posted at 2012/11/24 16:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

本日のスペル間違いおにぎり 国道212号

国道には通称「おにぎり」と呼ばれる道路標識があって上段に「国道」、中段に「国道番号」、下段に「ROUTE」 の文字がありますが、ROUTEのスペルが間違っている物が全国にいくつかあります。 2009年正月、九州一周の旅に行った際に、そのうちのひとつを探してきました。 場所は国道212号 大分県 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/20 22:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月18日 イイね!

本日の廃道  国道121号大峠 山形側

なおも歩き続けます、山の上には電線が通っていて、保線の為ある程度歩けるようになっているかと思いきや、 放置され放題のようです。 歩き始めて70分、今までで最大の難関がやってきました、落石留めの柵が倒れてます。 路面も見難いので、少しずつ進んで行き何とかクリア、こんな場所で怪我したら助けを呼ぶの ...
続きを読む
Posted at 2012/11/18 21:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月12日 イイね!

上高地に行ってきました

明けて4日、朝からいい天気で平湯側の駐車場に止めてシャトルバスに乗り換えます。 もう紅葉も終わっているだろうから、そんなに人は居ないと思ったのですが、バスは満員。 20分ほど揺られ大正池に到着、当初の予定は大正池→河童橋→明神→河童橋と歩くつもりです。 バスを降りていきなりこの景色、 大正池か ...
続きを読む
Posted at 2012/11/12 08:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年11月10日 イイね!

上高地に行ってきました

11月3・4日に上高地周辺に行ってきました。 休みの日は家に篭ることが多くなってきて、最近ふと「トレッキング」がしたいと思うようになり、 思い浮かんだ場所が上高地です。 上高地には天気のよさそうな4日に行くとして、3日はその周辺で観光をするつもりです。 3日にも天気がよさそうなので、途中 日本 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/10 13:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年11月05日 イイね!

本日の廃道  国道121号大峠 山形側

大猿倉澤橋で雪の壁に阻まれてから2ヵ月後の2008年7月、再訪しました。 先は長いし、帰りのことを考えてチャリ持込で登ることにしました。 コンクリートブロックを乗り越えた先には・・・ いきなりの落石だらけ、自転車は邪魔なだけでしたが、とりあえず持ち上げながら進みます。 現役時代も落石とかあった ...
続きを読む
Posted at 2012/11/05 23:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月02日 イイね!

本日の廃道  国道121号大峠 山形側

先のおにぎりを過ぎると補修した跡が。 行き止まりなのになぜ補修する?と思います。 北側斜面のせいか福島側より標高の低い場所に残雪があります 途中に7kmポストがあります、おそらく県境からの距離だと思います 現道分岐から約7.2kmで大倉澤橋到着。 冬期以外なら、ここまで車で来られま ...
続きを読む
Posted at 2012/11/02 09:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2012年10月29日 イイね!

本日の廃道  国道121号大峠 山形側

今度は 国道121号 大峠の山形側です。 画像は2008年5月の物です、今は米沢市道に降格になっています。 米沢市入田沢で現道と別れて、少し進むと道路情報板があり、冬期はここまでしか行けません。 廃道になって数十年経っていますが、一応国道なので至る所で補修の跡がありました。 分岐か ...
続きを読む
Posted at 2012/10/29 09:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

本日の隧道13  国道121号大峠隧道 福島側

山形側の入り口付近には水が溜まっていたのですが、端に誰かがガードレールを置いてくれて、さほど濡れずに出ることができました。 こちらが山形側、福島側に比べて簡単な造りです。 下の2001年の画像と比較すると上部が少し崩れ、その土砂が隧道前に流れ込んできています。 大規模崩落が起これば、閉 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/16 09:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

本日の隧道12  国道121号大峠隧道 福島側

麓のゲートから70分(歩き始めて40分) やっと隧道前の青看の前につきました、この辺りは広々としていて、現役当時は休憩スポットだったのかもしれません。 01年と08年との比較 01年で既に通行止めだったので変わった所はありません この先を右に90度曲がると、大峠隧道があります。 1937 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/08 21:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本メンテナンス中心で、できる限りDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] 足回りリフレッシュ準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 11:36:35
【スタビブッシュ】交換時のグリス塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 14:15:41
86/BRZ リアサスナックル、TRD/STIアーム、後期スタビ交換、奥伊吹ドリフト練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 08:52:17

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最後のレガシィツーリングワゴンに乗ってみたかった 202104 購入61000k ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2代目アテンザは不人気のようですが、エクステリアはかなり良いと思います。 車中泊しなが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗ってみたいと思っていたBP レガシィに縁あって乗ることができました。 20年ぶりのAT ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
車中泊もできるパワーのある車と思い買った1台。 丸目は見た目の評判悪いですが、自分はそん ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation