• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@BRMのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

日本の道 100選 013 福岡県 福岡市東西軸トランジットモール

福岡市の中心部を東西に走る道路で西は福岡城址の大濠公園、東に向かって走ると天神のオフィス街 、西には中洲の歓楽街と福岡を代表する風景が楽しめます。 昔路面電車が走っていたのでその分道が広く、木々も多く植えられ歩きやすい道です。 訪問日 2005年12月 【路線名】市道千代今宿線・県 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/12 18:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月09日 イイね!

日本の道 100選 012 福岡県 柳川市水辺の散歩道

柳川市は柳の枝垂れる掘割を、どんこ舟にゆられていく川下りで知られる水郷の町で、 総延長は470kmに及びます。 その掘割を1時間で周回する川下りが観光の目玉で、冬はこたつに入りながら白いなまこ壁、並蔵、柳の葉 を見ながらのんびり進んでいきます。 その中で百選に選ばれたのは柳川市役所の南側を流れる内 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/09 19:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月05日 イイね!

日本の道 100選 011 佐賀県 県道虹の松原線

「美保の松原」「天橋立」と並び日本三大松原と呼ばれている虹の松原。 この松原は17世紀に初代唐津藩主・寺沢志摩守広高が植林を施したのが始まりといわれています。 長さ6km、幅500m、100万本以上と日本一の規模を誇ります、 車で通ると数分で通過してしまいますが延々と続く松並木には唖然とするばかり ...
続きを読む
Posted at 2015/10/05 20:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

日本の道 100選 010 佐賀県 県道大木有田線

とても綺麗な模様で有名な有田焼、ゴールデンウィークに行われる陶器市にはJR有田駅から上有田駅までの 5kmの間に600もの陶器店が並び、一般の商店まで陶器店に変わるようで、1週間で数十万人が訪れます。 行った時が大晦日だったのであまり店舗も営業してなかったのですが、軒先に飾ってある大きな壷を眺めな ...
続きを読む
Posted at 2015/09/30 21:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

日本の道 100選 009 長崎県 オランダ坂

石畳と石垣がきれいなオランダ坂、その昔この付近に領事館があってたくさんの西洋人が上り下りしていたことからその名が付きました。 少ないながらも洋館もあって異国情緒もあります。 関東在住の私からすると横浜にいるような気がしてならない・・・。 訪問日 2006年1月 【路線名】長崎市道 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/26 22:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

日本の道 100選 008 熊本県 大津街道

大津街道は肥後と豊後を結ぶ重要な街道で参勤交代にも使われていたようです。 現在は10キロほどの並木道しかありませんが、昔は熊本城から阿蘇山の麓まであったそうです。 南側にバイパスができても、この道の交通量は多くて昔も今も重要な道に感じました。 訪問日 2008年12月 【路線名】国 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/22 18:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

日本の道 100選 007 熊本県 天草パールライン

天草パールラインは熊本県の宇土半島から大矢野島を経て天草上島までの連絡道路で、天草は真珠の養殖が盛んなのでパールラインと呼ばれています。 その島々にかかる五つの橋は「天草五橋」と呼ばれ四年の歳月と三二億円をかけ1966年に完成しました。 五つの橋も同じ形式ではなく4種類の橋があるので渡っていても楽 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/17 09:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月11日 イイね!

日本の道 100選 006 大分県 久住町北滝ロマン道路

滝廉太郎の名曲「荒城の月」で知られる竹田市と、北原白秋ゆかりの 柳川市を結んでいるところから「北滝ロマン道路」の愛称がつく。 標高1000m近いところを通っているので景色もとても良いだけではなく、 17世紀に小国往還として使われていた歴史性もある道です。 訪問日 2009年1月 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/11 20:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

日本の道 100選 005 大分県 佐伯市道山際線

この道は画像奥の城山に続く道でここに佐伯城が築城されていました。 道沿いには武家屋敷や名刹養賢寺があり、さらに明治の作家国木田六歩記念館もあり 文学と歴史がバランスよく調和した道です。 訪問日 2009年1月 【路線名】国道220号 【区間】佐伯市大手前~佐伯市山手 【延長】0. ...
続きを読む
Posted at 2015/09/08 21:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

日本の道 100選 004 宮崎県 日南フェニックスロード

宮崎市から日南市までの海沿いを走る国道220号はフェニックスロードと呼ばれています。 全線走行しましたが、ずっと海を見ながらの走行でとても気持ちよい道でした、宮崎が新婚旅行で流行った時はさぞかし混雑したことでしょう。 訪問日 2009年1月 【路線名】国道220号 【区間】宮崎 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/05 18:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本メンテナンス中心で、できる限りDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] 足回りリフレッシュ準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 11:36:35
【スタビブッシュ】交換時のグリス塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 14:15:41
86/BRZ リアサスナックル、TRD/STIアーム、後期スタビ交換、奥伊吹ドリフト練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 08:52:17

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最後のレガシィツーリングワゴンに乗ってみたかった 202104 購入61000k ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2代目アテンザは不人気のようですが、エクステリアはかなり良いと思います。 車中泊しなが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗ってみたいと思っていたBP レガシィに縁あって乗ることができました。 20年ぶりのAT ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
車中泊もできるパワーのある車と思い買った1台。 丸目は見た目の評判悪いですが、自分はそん ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation