• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@BRMのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

まだまだ遠い

お盆休みを利用して東北に行ってきました。 途中、陸前高田市を通ったのですが、未だに震災の跡は残ったまま これは2011年7月に行ったときの画像です。 この時は瓦礫の撤去が進んでいました。 あれから2年たって、瓦礫はあまり無く、建物もほとんど無くなっており、だいぶ緑が増えました。 高台に移 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/19 11:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

ゾロ目

全く気にしてなかったですが、東北へのドライブ中に111111キロになりました。 車検も受けたばかりだし、まだまだ乗ります。 次のキリ番は123456キロかな。
続きを読む
Posted at 2013/08/15 07:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月07日 イイね!

本日の隧道 旧国道213号 隧道群2

さぁ続き行きましょう 次は国東市国見町岐部にある水ヶ元隧道 1907年竣工 延長284m 1953年に改修されましたが、かなり幅があります。 照明は蛍光灯だったようで。土台だけ残ってます。 しばらく走り旧国見町の市街地を抜けると、国見トンネルがありますが、県道31号にそれると妙見隧道があ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/07 20:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

キャリパー終了

キャリパー終了
昨日に引き続き、キャリパーのオーバーホールを行いました。 昨日と違ってすんなりキャリパーは外れましたが、1個ピストンが外れません。 強引に取ると、齧った跡が・・・ 今度は左リアですがこちらも1個外れないし、無理やり抜いて傷つけるのもいやなので、1個だけやりましたが、こちらもシリンダーに傷が・・・ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/27 00:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

やっちまった

やっちまった
夜勤で会社に行こうとして、車に近づくも車内がほんのり明るく 慌てるも時すでに遅し・・・、丸一日ルームランプを点けっぱなしで、バッテリー電圧が7Vほどしかなく警告灯は点くもののセルはまったく回りませんでした。 とりあえずチャリで通勤しました、そろそろバッテリーを変えようかと思っていた矢先だったので ...
続きを読む
Posted at 2013/07/10 07:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

本日の隧道 旧国道217号 臼津隧道

撮影2009年1月 臼津隧道は大分県津久見市と臼杵市の境にある隧道です。 今は新臼津トンネルで一気に抜けますが、それまでは海側をくねくねしながら登っていきます。 臼津隧道 1948年竣工 延長332m 出来た年代にしては結構広いです。 中は普通のコンクリート巻きたて そして、この隧道 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/28 22:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

ゆかりんにキュンキュン

ゆかりんにキュンキュン
さいたまスーパーアリーナでの田村ゆかりのライブに行って来ました。 しかも2daysと年甲斐もないですが楽しいものはしょーがない。 初めて行ったのは2008年のゆかりちゃん祭り、それから近場の会場はできるだけ行ってます。 もう引退しようと何度も考えて、結局参加してます。 秋に横浜アリーナでのライ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/23 21:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2013年06月18日 イイね!

本日の隧道 旧国道265号 軍谷隧道

撮影2013年1月 軍谷隧道は九州一の酷道と言われる国道265号にある隧道で、宮崎県小林市にあります。 この日は阿蘇市から国道265号を南下してきましたが、軍谷隧道へ通じる旧道が分からず、現道の新軍谷トンネルを通過して南側から走行しました。 先人達の記録によると未舗装のようでしたが、いつしか ...
続きを読む
Posted at 2013/06/18 20:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

本日の隧道 旧国道3号 津奈木隧道

撮影2013年1月 津奈木隧道は津奈木町と芦北町の境にあり、先日書いた佐敷隧道の少し南にある隧道です。 津奈木側から登ると途中眼下を一望できる場所があります。 下には現道、遠くは綺麗な山並み、こうゆう景色が見られるから旧道走りはやめられない。 こちらの旧道はすこし荒れ気味で小枝や葉が散乱し ...
続きを読む
Posted at 2013/06/12 09:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

本日の隧道 旧国道3号 佐敷隧道

撮影2013年1月 佐敷隧道は熊本県芦北町にある佐敷太郎峠を越える古い隧道です。 芦北町市街地から行くとウネウネと高度を上げながら進みます。 やがて隧道に着きますが、その横に現道の佐敷トンネルの換気施設があります、 1903年竣工 延長434m レンガ作りで装飾がとても綺麗で現在の無機 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/29 09:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本メンテナンス中心で、できる限りDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] 足回りリフレッシュ準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 11:36:35
【スタビブッシュ】交換時のグリス塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 14:15:41
86/BRZ リアサスナックル、TRD/STIアーム、後期スタビ交換、奥伊吹ドリフト練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 08:52:17

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最後のレガシィツーリングワゴンに乗ってみたかった 202104 購入61000k ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2代目アテンザは不人気のようですが、エクステリアはかなり良いと思います。 車中泊しなが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗ってみたいと思っていたBP レガシィに縁あって乗ることができました。 20年ぶりのAT ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
車中泊もできるパワーのある車と思い買った1台。 丸目は見た目の評判悪いですが、自分はそん ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation