• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月12日

チャリ通勤の憂鬱

チャリ通勤の憂鬱 チャリで通勤すると、細い路地が通れるので、赤信号はどんどんパスしてちょうど青信号になったところで渡れるので、時間的にかなり有利です。

でも、今朝は「開かずの踏切」に捕まりました。4本やり過ごして10分待ち(>_<)。 後には、チャリとクルマの凄い列です。

やっぱ、坂道を恐れず跨線橋にするかなぁ。。。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2008/09/12 08:45:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年9月12日 9:56
おはようございます(^o^)

やはり都会ですなー^m^
久しぶりに聞きました「開かずの踏み切り」

私の町は単線ですので、速くて1分、長くて3分くらいかな!!

でも線路を迂回して通勤してます。

跨線橋を利用して脚力付けましょう・・・テニス優勝のために(^.^)
コメントへの返答
2008年9月12日 16:10
いらっしゃい。

いやぁ~、チャリだと普段通ったことない道(時刻)を通るんで、今朝はすっかりハマってしまいました。

帰りは跨線橋を通ってるんですが、行きは傾斜がきつくて階段を上ることになるんですよね。。。(^^;
2008年9月12日 10:08
うちも田舎なんですが貨物列車が…凹


てか、正面に見えるのは福武ビルですか???
コメントへの返答
2008年9月12日 16:12
いらっしゃい。

4本のうち2本は貨物でした。。。orz

そうそう、ベネッセビルです。
2008年9月12日 13:08
お疲れ様~

さすが「開かずの踏み切り」

ちゃんと自販機が用意されていますね~

コーヒーのんで グッドモーニン(^^)v
コメントへの返答
2008年9月12日 16:16
いらっしゃい。
このスペースはコーポの駐車場ですが、この自販機の位置は計画的ですね。( ̄∀ ̄*)ニヤり☆

でも、いつ通れるようになるか分かりませんから、ゆっくりもしていられません(笑)。
2008年9月12日 13:53
通勤ラッシューって感じですね(*´艸`)

チャリ通素晴らしいです!
コメントへの返答
2008年9月12日 16:28
いらっしゃい。
チャリ通勤して気付いたんですが、してる人って多いんですね。
2008年9月12日 16:25
チャリ通頑張ってますね~

このまま続けると

テニスしても疲れなくなりますよ(^^♪

きっと(笑
コメントへの返答
2008年9月12日 16:33
いらっしゃい。
そう願いたいところですが、お腹周りはなかなか変わらないようで。。。(^^ゞ
すっかり疲れ果てて、先日のテニスは絶不調でした。。。orz

14日はよろしくです。(^^)v
2008年9月12日 17:46
こんにちは。
最近こちらでも天気が良いので、私も片道6kmをチャリ通勤してます。まだ2日目ですが・・・・(汗)
チャリ通勤の効果が出るのは先の事だと思いますが頑張りましょう!!!

でも私の場合チャリ通勤は天気次第です・・・・(爆)
コメントへの返答
2008年9月13日 9:18
いらっしゃい。
おぉ~、チャリ通勤仲間ハケーン。夏は暑いし冬は寒いですから、始めるにはこの時期がいいですよね。私も雨降るとクルマにしますよ~。
ちなみに、この1週間のアルハイの走行距離の少なさは、私のクルマ生活では記録的です。(笑)
2008年9月13日 1:01
朝の10分は痛いですねw
距離にもよりますが、陸橋があればそちらの方が時間管理がし易いかも・・
コメントへの返答
2008年9月13日 9:23
いらっしゃい。
ですね~。まぁ、時間に余裕がないときは、跨線橋にするのが無難かと。
同じ道だと面白くないので、毎日変えてるんですけどね(^^;
2008年9月13日 14:27
こんにちわ

坂道は子供の乗り方を真似してみてください。
レースでも先が読める登りは手前の平地や下りでダッシュが入り
勢いを利用して坂を上がります。
僕等の利用してる峠のアップダウンは、その繰り返しで
下りで休む事はありませんw
勢いの無くなる坂道でも、1/4でも勢いで登れば少しは休めます。
ここでポイントは、勢いの有る時は漕がないで休むんですw
勢いに任せて登り、ペダルはトルクの掛からない状態で回してるだけです。
ギヤがあるなら徹底的に徐々に軽いギヤに変速していきます。
勢いが無くなったら、ローギヤでマイペースが最初は良いと思います。

僕だと、この混んでる道路は避けたいですね_(^^;)ツ アハハ
車と同じ道や国道で車やバイクと一緒に走る方が気楽です。
って、調子が良くないと僕ものんびり裏道ですけどねw

あと時間がある時は、色々なお店を発見できるのが自転車の面白さです。
この混み具合だとお店も沢山ありそうで面白そうですね

自転車の場合、1時間に進む距離は20キロのペースで計算すれば赤信号で止まっても
間に合う範囲だと思います。
その後は疲労次第で、人それぞれかと感じます。
1時間ぐらいが誰でも大丈夫な範囲ではないかと感じます。





コメントへの返答
2008年9月14日 8:53
毎度♪

アルハイの省エネ運転と同じですね。
まぁ、道が混んでるとなかなか難しいですが。

チャリだと、普段見逃してしまうことが色々発見できて新鮮です。
お店もそうですが、先日はふと「草木の香」を感じて懐かしかったです。

私は、片道で中学は5km、高校は8kmのチャリ通でした。
当時、雨上がりでも使えるテニスコートを探してかなり遠くまで移動してましたから、あの頃は元気だったんだなぁ。。。(-_-;)

プロフィール

「♪ある晴れた昼下がり・・・ http://cvw.jp/b/14642/48603442/
何シテル?   08/16 14:30
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation