• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月02日

テニスラケットをポチっとしちゃいました

テニスラケットをポチっとしちゃいました 私の趣味はテニスだったりします(笑)。子供が生まれてからはほとんどしなくなっちゃいましたが、それまではクラブにも所属し、週に2~3回はしてましたし、草トーにも色々出てました。今では何とか週1回のテニススクール(1時間少々)だけは続けています。お金をかけて無理矢理にでもしていないと、本当、全然できません。

そんなわけで、体力もガタ落ちし、もう少し楽なラケットを求めていました。さすがに週一のスクールだけではガットも切れないしラケットも痛みませんから、なかなか勿体なくて買い換えに踏み切れませんでしたが、先日たまたま若いモンの中でやってパワーのなさを痛感し、踏み切りました。

ヨネックスのRDS001MPです。MP(98平方インチ)なのが自分的には悲しいですが、90平方インチを使いこなす体力はもうありません。新品だとガット含めて3諭吉は下らないのですが、ヤフオクで「買って15日、スクールで2回使用のみ」という新同品を2諭吉で手に入れました。それでも少々高めですが、新しもの好きの性には逆らえません(笑)。

テニス始めて最初に買ったラケットがフタバヤでしたが、その後Wilsonが続き、HEADが続いてましたから、最初のラケット以来となる日本製です。本当はもっともっともぉ~っと楽なラケットが合っているのでしょうが、これ以上は私の中の何かが許してくれません(爆)。

ちなみに、このRDS001はどこのショップへ行っても2割以上引いてくれません。出始めの頃2割5分引きのところがありましたが、「もうすぐ2割引になりますよ」と教えてくれて、すぐそうなっちゃいました。激安通販ショップにはこのモデルは置いてませんし、ヨネックス製品自体を扱わなくなっているところもあるようです。ネットオークションではインポート物が安く出回っていたりで、最近ヨネックスは何か怪しい感じがするのですが・・・。
ブログ一覧 | テニス | 日記
Posted at 2006/07/02 23:15:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

昆虫展
chishiruさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2006年7月25日 23:16
こんばんは。
このポチっとされたラケットは如何ですか?
扱い易い?良く飛ぶ?操作性はどうですか?
私は、
ダンロップのRIM2000tourを使ってますが
ラケット自体が弱く(何本も折った)、
また今年からか既に製造中止なため
ただ次のラケット模索中。
なかなか気に入るのに出会いません。
このラケット、私も気になってたのですが
感想なりあったら聞かせて下さい。
コメントへの返答
2006年7月25日 23:48
ゆうころりん、いらっしゃい。
スクールでしかテニスしてませんからまだ4時間ほどしか使ってませんが、楽なラケットですよ。
ヨネックスは元々アイソメトリック形状のためスイートスポットが広めですが、それに加えて98平方インチなもので、ボレーといい、追い込められたときといい楽々です。
良く飛ぶかと言えば飛ぶ方だと思いますが、ちょっと前の厚ラケのように激しく飛んでいってしまわないところが気に入っています。ウエイトも軽すぎないところがいいです。90平方インチの方がもう少し重くて好みなのですが・・・。
球離れは遅い方だと思うのでスピンは良くかかるでしょう。その分、ここ一番のフラットショットの快感はなくなりましたが、しっかり押して打てるので安定感は増したと思います。
悩んだのがヘッドのFPプレステージ、ダンロップのRIM 1.0ですが、いずれも試打できておらず、たまたま今回ヨネックスを数種類試打することができたのでこれを選びました。
試打だけしてそこでは買いませんでした。ごめんなさ~い(^^;
2006年7月26日 0:25
お忙しいところありがとうございます。
飛び方は私の希望に添ってるみたい♪
当たった時の感触はちょっと違うかな?!
後、もう一点お聞きしたいのですが
振り抜きが良いかどうか。
バックが両手打ちではない為、
面積が広くトップヘビーのラケットだと
(風圧に?!)負けてしまい
スピンが掛かりません。
今のが95㌅なので、
面積的には変らないのでしょうが・・
何かお気付きの点がありましたら、
お時間あるときにお願いします。

コメントへの返答
2006年7月26日 10:24
決してトップヘビーではありません。私もトップヘビーなラケットにはかなり手こずりましたから・・・(^^;
そんなわけで最初はRIM 1.0を狙ってましたが、なかなか試打ラケットに巡り会えず、断念しました。かつてボレー用にプリンスのグラファイトレスポンスTiのMP(ラフターが使っていたやつ)を使ってましたが、これは先が軽すぎたので、そのことから超先軽にもやや警戒しています。
RDSの打球感はやや引っ付き目で、前モデルのRDX-500と似ています。ただバランスがRDSの方がやや先軽で自分に合っており、振り抜き易く感じました。単なる個体差のようにも思いますが・・・。
アイソメトリックの98平方インチは楽ですよ。オフセンターにかなり強いです。
2006年7月26日 0:27
すみません"o(-_-;*)
文字化けしてしまいました。
「95㌅」-->95インチ です。
コメントへの返答
2006年7月26日 0:59
大丈夫です。推測可能でした(笑)。
試打できるなら、RDS003MP(赤いやつ)も試されてはいかがかと・・・。私には全体に軽すぎましたが。

プロフィール

「納車されました http://cvw.jp/b/14642/48589531/
何シテル?   08/09 15:20
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation