
何やら長男がラケットを新しくしたい様子。
2016年5月から使ってきたのはヘッドのグラフィンXTスピードMPでして、ジョコビッチカラーとは別のLtd. Editionなんていう限定モデルです。2本揃えましたし、まだ1年と半年ほどですから、少々もったいない感じもしますが、ちょっと調子が行き詰まっているので、この辺りでラケットを換えて気分一新したいとのこと。
そんなわけで、ヘッド以外から選ぶことにしたようです。ヨネックスのブイコアSVとスリクソンのレボCV3.0が候補ですが、いきなり購入は漢過ぎます。近所のスポーツデポで試打ラケットを貸し出してもらいました。今夜はちょうど私のスクールがありましたから、まずは私が試し打ちです。(^^ゞ
まずは、ブイコアSVから。このラケットは飛びがハンパありません。凄まじい勢いでボールが飛んでいきます。かといってかつての厚ラケのようにコントロールできないものではなく、スピンも相当かかりますから、使い方に慣れれば素晴らしくいい球が飛びそうですね。振り抜きが良くて、サーブやボレーでの面の安定感も素晴らしいものがあります。試打用は面サイズ100しかありませんでしたが、98や95もあるんでそちらの方が無難そうです。
次に、レボCV3.0。持ち替えた途端、球がコートに収まるようになりました。でも、飛びが悪いわけではなく、思った通りに飛んでくれる感じで使いやすいです。ただ、ブイコアSVに比べるとスイートエリアも狭いし、面の安定感も今ひとつです。どこといって悪いところはありませんが、抜きん出たところもなくて普通ですね。まぁ、実際にはこういうのが安定感につながるんでしょうけどね。
最後に、自分のラケット(ヘッドのグラフィンプレステージREVPRO)に戻したら、なんとまぁ悲しいくらい飛ばないことか。その分入りますけど、同じように振ってたら威力は全くありません。う~ん、この歳で面サイズ93はやっぱキツいのかなぁ。(>_<)
ヨネックス VCORE SV100
■フェイス面積:100平方inch
■長さ:27inch
■サイズ:G1・2・3(平均300g)、LG0・1・2・3(平均280g)
■バランスポイント:G:平均320(mm)、LG:平均330(mm)
■フレーム厚:25-25-22mm
■ストリングパターン:メイン16本×クロス19本
■適正テンション:45-60ポンド
■素材:高弾性カーボン+ブラックマイクロコア+ナノメトリックXT
■カラー:グロスレッド
スリクソン Revo CV3.0
■フェイス面積:100平方インチ
■長さ:27.0インチ
■平均重量:300g
■バランスポイント:320mm
■フレーム厚:23-26-21mm
■グリップサイズ:1・2・3
■ストリングパターン:メイン16本×クロス19本
■適正テンション:45-60ポンド
■素材:グラファイト、高伸縮グラファイト、ダイポルギーエポキシ、高反発シリコン
■カラー:ブラック×イエロー
ブログ一覧 |
テニス | 日記
Posted at
2017/11/02 01:17:17