• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

誕生日仕切り直し

誕生日仕切り直し今日は私の誕生日。女房が仕事に出るってんで、昨日の夕食はお祝いで外食にしました。

女房が14時頃に帰って来たので、改めて仕切り直しです。甘党の私のために岡山駅のサンステにあるパフェ屋にやって来ました。

女房と二男は遅いお昼。私はパフェ。いや〜、甘い物を食べると幸せを感じますね。
Posted at 2025/03/09 15:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2025年03月09日 イイね!

正解者に拍手

正解者に拍手契約した2/15からお送りしてきた「まだ、見せてあげな~い(爆)」シリーズですが、4回目にして正解者が出てしまいました。納車までが長いのでもっと引っ張りたかったけど、この特集も今回で終了となります。あと2週間、どうしよう。

実は、初っぱなで「のぶりんこ」さんが「意外な線では⑤ベンツのA、CLAあたり」と、かなり攻めてきたので焦りました。ずばり正解されたのは、通りすがりの「kenta_44」さん。ここ数日考えてのレスということで、全く面識のない方ですが、私のブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。このマイナーなモデルがよく分かりましたね。正解しても何も出ませんけど。。。

というわけで、メルセデス・ベンツ A250e を購入するまでの経緯を少し残しておきます。

元々はコンパン君の劣化が激しくなってて、4月からは二男のクルマが空くので、廃車にしてキャンバスに乗り換えるつもりでした。ところが、年末の事故でキャンバスの方が廃車となり、急遽、二男に代わりのクルマを買おうとしましたが、今時の軽四はどれもお高い。

とりあえず卒業までの3ヶ月間はレンタカーを借りることにしました。ここで、女房の「その方が、後であなたが好きなクルマを買えるでしょう」って言葉が私に刺さりました。そこから、クルマ探しが本格化しました。

ただ、単車にしてもコペンにしても女房はかなり嫌ってまして、常々、1台にまとめろと言われ続けてます。まぁ、コンパン君はカタナの代替えで買ったものですから、それにデイトナを追加購入した私としては何も反論できません。

デイトナを手放す気のない私としては、もっと実用性のあるクルマにすることで、なんとか女房の承諾を得ようと考えました。この時点で、オープン、2シーター、やんちゃ系は排除となります。でも、今のコンパン君より遅いクルマにはしたくない。また、アルハイを2台乗り継いだ者としてBEVにも興味あり。ということで、購入比較表のA250eを除く10台が残りました。条件を満たしませんが、実用性とコスト面で突出してるルーミーも入ってます。WR-Vもあったけどルーミーの勝ちです。

まぁ、外車勢は新車では予算オーバーですから、中古になります。オーラNISMOも中古があれば良かったけど、出たばかりだから無理でした。ルーテシアe-TECHハイブリッドとe-208がかなり有力でしたが、目を付けていたルーテシアはすぐに売れちゃうし、BEVはやはり充電環境の問題で今イチ。無難にアクアかルーミーに決まりかけてました。

ルーミーだけは阻止すべく、今は国産新車もお高いものでアクアを中古で探してみたら、近所の店にいいのがありました。その店で、ふと目に留まったのがこのA250eです。ただのエンジン車ならスルーしてるでしょうが、こいつはHVでもなくBEVでもなくPHEVです。しかも「いつかはメルセデス」が叶えられる。本当はポルシェが良いけど。(笑)

何度か通って、素性も聞いて、試乗もして、なんとか女房の稟議も経て、契約しちゃいました。ちょっと急いだ感もあるけど、中古車は早い者勝ちですからね。実際、私が商談中にも何件か問い合わせが入ったようです。

メルセデス・ケアは終了してるので、この先のメンテナンスは自腹になります。一番怖いのが故障ですね。そうでなくてもメルセデスは部品がお高いんだけど、ハイブリッド系が壊れるとSクラスなら200万円以上かかるってことで恐怖してます。2年間のカーセンサー保証もあったけど入りませんでした。おそらく壊れるのはその先でしょうから。そうです、私ゃチャレンジャーです。

某◯ダオートのYouTubeでは「輸入車ハイブリッドは絶対に買うな」って言われてますね。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2025/03/09 14:02:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | A250e | 日記
2025年03月08日 イイね!

明日は私の誕生日

明日は私の誕生日ここのところ体調がすぐれなくて、昨日は有休使って病院に行きました。今日は朝から外せない仕事があって午前中だけ出勤。

体調は絶不調ですが、明日は私の誕生日。女房は明日仕事に出るってんで、1日早めて今日、外食でお祝いです。

鰹のたたきが旨々です。\(^o^)/
Posted at 2025/03/08 20:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2025年03月07日 イイね!

モザイクを外します

モザイクを外します今日は激しく体調不良でして、早退して病院に行きました。そんなわけで、ブログ連投です。(^^ゞ

クルマの方は今日付けで登録ができたようで、担当から車検証の画像が届きました。任意保険の契約を検討するのに、車検証が見たいと伝えてました。

さて、車種の推測がいろいろと出てきてますが、みなさん私の好みをよく知ってるようで、どれも魅力的なものです。でもね、随分と違う方向にいってるようなので、ここらで軌道修正しておきます。

今回のクルマは運転してて楽しくないんですよ。それは、前回のブログでも書きましたが、「私のクルマ維持に対するモチベーションの低下とともに、運転能力の減退を補う事が目的」 なんですよね。ですから、今までのように後からいじり回せるようなクルマではないし、かっとび系のクルマでもありません。しかも女房も運転できるようAT車です。

中古ですが現行車種です。正解を発表したら、「な~んだ。つまんないの。」って感じでしょう。でも、私の好みは押さえてあります。自分でもかなりのチャレンジャーだと思います。

  登録台数が少ない=誰も買わない ⇒このモデルだけ早々に生産終了

その傾向を伝えるために、前回の購入比較表のモザイクを外しました。ほらね、どれもありきたりなクルマでしょ。一応、購入したクルマにだけにはモザイクをかけてます。
Posted at 2025/03/07 18:07:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | A250e | 日記
2025年03月07日 イイね!

e-Taxで確定申告

e-Taxで確定申告大学の頃、わずかなバイト料から引かれてた所得税を還付してもらうべく確定申告に行って以来、就職してからはずっと年末調整でしたから税務署とは無縁でした。

4年前、子供たちが20歳になってからは、学生には国民年金の保険料はとても払えないので、3人分を私が負担してきましたが、この4月からは不要になるのが嬉しいところ。

その保険料を負担した最初の年なんですが、年末調整時にそれを記載するのをすっかり忘れてて、翌年になってから確定申告に行きました。ちょうどふるさと納税をした年だったので、かなり面倒だった覚えがあります。

そこで知ったのがe-Taxでして、混み合う時期に休みを取って税務署に出向かなくていいのは素晴らしすぎるでしょう。どうせ、税務署でもPC画面に向かって自分で色々入力するだけですからね。この程度なら自宅でもできるはず。

というわけで、今回はスマホで申告してみました。定年延長で退職を迎えてない私はまだ年末調整なんだけど、昨年、22年間ほど積み立ててきた個人年金を一括受領したんですよね。月々受け取る手もあったけど、給料は激減するし、まだ子供にもお金がかかるし、運用に回してもいいしで、一括にしました。

なんと今回は還付ではなく、初めて追納の申告です。わずかな額ですから放置も考えましたが、滞納が発覚して追徴課税も煩わしいので、ここでやっておきました。

ちなみに、こつこつ積み立てた個人年金がこのまま日々の生活費に消えいくのはあまりに残念なので、クルマの支払いはそこから出しました。流石に、女房も反対しませんでしたし。(⌒-⌒; )
Posted at 2025/03/07 12:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

200Vコンセント(3kW)と6kW充電器で壁があるとすればそれは「工事費」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 14:13:06
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
単車は前傾姿勢のセパハンに限るってんで大型SSに乗ってましたが、還暦を1年半ほど過ぎてそ ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation