• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

ホンダWR-V試乗

ホンダWR-V試乗世の中は3連休ですが、女房は今日も明日も勤務日です。私も持ち帰り仕事で忙しくしてますが、せっかくの私と二男だけの休日ですからね、2人で昼食に出かけるついでに私の趣味(笑)の試乗をしておきます。

MC後の試乗車が入ったとみん友さんから連絡をもらっていた日産に行って、ノートオーラNISMOの試乗をしようとしましたが、なんと試乗車が出払ってました。クルマが戻ってくるのは月曜日ということで、しばし話してお土産もらってから帰りました。

二男を自宅に置いたその足で、単身ホンダDに向かいます。お安さが魅力的なWR-Vを見てみましょう。エンジンは何の変哲もない1.5Lガソリンながら、走りの方は街中だと十分ですね。ややエンジンが唸りがちですが、元々ホンダはその傾向がありますからね。山坂道や高速道路ではややパワー不足かもしれないけど、実用車としては十分でしょう。

毎度の後席試乗もしておきます。この広さなら十分ですね。やや固めのシートにアップライトな乗車姿勢ですが、私の座高でも頭上空間に余裕があります。中央席に座っても大丈夫。足下も狭くないし、乗り心地も悪くありません。また、後席用の空調の吹き出し口も付いていていい感じ。

隣に置いてあったヴェゼルの方が高級感があるし、街中でもよく見かけますが、後席の頭上空間が狭すぎです。ましてや中央席にはとても座れません。お値段もお高いし、リアのルーフをあんなに低くして、完全に見た目重視のクルマですね。

ZR-Vになるとエンジンは2Lだし、クルマのサイズもかなり大きくなって高級車っぽいですし、お値段も跳ね上がります。確かに室内(特に横幅)は余裕の広さですし、後席の足下(前席との距離)も広い。でも、後席の頭上空間はVEZEL以上に狭いし、後席は座面と床面が近すぎて足を投げ出すような姿勢を取らされます。これも、完全に見た目重視のクルマですね。

というわけで、私の好みはWR-Vかな。最下級グレードに必要な装備を付けた見積もりが296万円でした。この値段でホンダセンシングも付いてるし、実用性は十分。込み込みで300万円を切るとなれば、こりゃかなり売れそうな予感がします。あのボディでもう少しパワーがあれば言うことなしなんだけどなぁ。

ちなみに、以前、見に行ったスズキのフロンクスも前席はいい感じですが、後席の頭上空間が狭すぎでした。後席用の空調もないし。日本の4ドア車って、なんであんなに後席の居住性を悪くしたがるんだろう?
Posted at 2025/01/12 20:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型車試乗記など | 日記
2025年01月11日 イイね!

不用品処分

不用品処分物置を整理してたら、コペンで使ってたバッテリーとブレーキディスク、それにデイトナで使ってたバッテリーが出てきまして、近所の産廃業者に持ち込みました。

バッテリーは単価100円×10kgの1,000円、ブレーキディスクは単価34円×10kgの340円、合計1,340円で買い取ってもらいました。ハハ、廃車にしたキャンパスよりお高いぞ。(笑)
Posted at 2025/01/11 19:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2025年01月09日 イイね!

ムーブキャンバス1,000円で売却

ムーブキャンバス1,000円で売却12月に二男が事故ったムーブキャンバスですが、年末に売却が完了しました。9,790円でした。そのうち8,790円はリサイクル料ですから、車両自体の買取価格は税込み1,000円です。

右前の足回りを壊してますから、Dラーから動かせないので仕方ありませんが、なんとも寂しい金額ですね。6年半で走行は44,000kmでした。11月に自前メンテしたばかりだったのが余計に残念です。

使用期間約1ヶ月のバッテリーはあまりにもったいないので、Dラーに行って自分で外して持って帰りました。プラグとエアフィルターは諦めました。フロントブレーキパッドはまだ交換してなかったので、新品のままあります。

ドラレコ連動のDOPナビ(NSZP-W68D)は工賃7,000円かけて外してもらいました。コペンに使い回そうとしてますが、ご多分に漏れずTVアンテナのコネクタが合わず悩んでます。(^^ゞ

誰か欲しい人いますかね?
いなければ、ヤフオクかアップガレージに出します。
Posted at 2025/01/10 00:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、クルマ関係 | 日記
2025年01月07日 イイね!

平日に休んで洗車

平日に休んで洗車仕事始めは昨日でしたが、私ゃ休日出勤の振り替えでお休みしました。でも、朝から昼過ぎまで、病院で検査漬けです。いやはや、歳を取ると病院へ出向くことが多くなりますね。現状で2月に2回と7月にも予約を入れてます。

午後から休みを取った女房と合流して、お得な平日ランチを楽しみました。普段はそんな余裕はありませんからね。私も女房もまったり感を満喫です。

今日こそ出勤すべきでしょうが、定年目前の私にそんな元気はありません。有休取って今日も休みました。11連休です。(o^^o)

天気もいいし単車で走ろうと考えてましたが、なまじ一人で家にいると、あれやこれやとしたい事が出てきますね。結局、お昼になってしまい、暖かいうちにとコンパン君を洗車しました。

小雪が舞う中の洗車でしたが、久々の手洗いです。しっかり2時間ほどかけて簡易コーティングまでやっちゃいました。その後、タイヤのローテーションもして、いやはや、平日昼間からクルマいじりできるのって幸せだなぁ。

整備手帳

去年、60歳で定年退職してればこういう生活してるはずなんだけどなぁ。あぁ、明日からが怖い。。。
Posted at 2025/01/07 18:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2025年01月05日 イイね!

SIMカード交換

SIMカード交換11月にOCNモバイルONEからSIMカード交換のお知らせが届きました。何やらドコモのSIMカードに不具合があって大々的に無償交換してるみたい。今のところ我が家で不具合はありませんが、うちは女房以外の4人がOCNモバイルONEですから、こりゃ一大事。

登録した電話番号から連絡を入れる事に加え、受取時には登録した住所で使用者本人と本人を証明する書類を揃えて受け取らないといけないって事になってます。私と二男は大丈夫ですが、東京にいる長男と大阪にいる三男はちょっと面倒そうです。とりあえず、帰省して全員揃ったところで1月2日に指定された電話番号に私の携帯から連絡を入れました。

ところが、朝イチから電話するも全くつながりません。終日、電話しまくって、その日の受付終了19時の直前になってやっとつながりました。とりあえず私の手続きをしてから、この調子で残り3人も同じように電話をかけ続けるのは勘弁して欲しいので、その電話で全部手続きしてもらいました。

住所のことやら受取場所のことやらで、かなり時間がかかりまして、全員が終わったのが21時を20分ほど過ぎた頃。いやはや、なんとも難儀なことです。対応していただいた方も、2時間以上の残業お疲れ様です。

届くのは1月8日(水)か9日(木)になるということでしたが、なんと中1日で4日(土)の11時頃に届きました。でも、その日の我が家はテニス&カラオケで終日不在、翌日の5日(日)に受け取りました。交換自体は簡単なもので、子供たちのiPhoneはあっさりと、私のxaomiはAPNの登録し直しで無事交換完了です。

う~ん、こんなに早く届くのなら、長男も岡山で受け取ることにしておけば良かったなぁ。。。

プロフィール

2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

200Vコンセント(3kW)と6kW充電器で壁があるとすればそれは「工事費」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 14:13:06
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
単車は前傾姿勢のセパハンに限るってんで大型SSに乗ってましたが、還暦を1年半ほど過ぎてそ ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation