• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

ADV160で初プチツー

ADV160で初プチツー今日は丸1日、女房とは別行動です。単身で動ける休日は貴重なので、朝からADVでお出かけしました。荷物を運ぶ予定はありませんが、お試しで空っぽのリアボックスも付けていきました。

すぐに県北に上がってもいいけど、まだ慣らし中ですからできるだけ平坦な道を淡々と走りたいところ。というわけで、2号線を東に走って道の駅みつにやって来ました。いや~、クルマの後について走るのはデイトナだと拷問ですが、スクーターだと何の問題もありませんね。

リアボックスの方は、装飾部品が若干ガタガタいうのが気になるくらいで、運転には支障ありません。すり抜けもやってみましたが、まぁ、無理しなければ大丈夫。手放しすると空荷でも50km/h台でシミーが出ます。50km/h以下や60km/h以上だと出ません。

加速に関してはデイトナとは比べようもなく遅いけど、まぁ一般道だと問題ないでしょう。慣らし中で6,000rpm以上回してないから、70km/h以上や上り坂はクルマにあおられちゃいます。基本的に、私ゃ道の左端に寄って走ってました。

シートが小さくて長く乗ってるとおしりが痛くなります。でも、ステップの前の方に足を伸ばしたり、座る位置をリアにしたりして融通が利かせられるのがいいですね。シートに関してはデイトナもそんな感じでしたが、それ以上に前傾姿勢から来る腕や肩の疲れの方が激しかったです。今日1日でトータル220kmくらい走りましたが、スクーターの楽さは素晴らしいです。

燃費は、通勤で使った約60kmを含めて、メーター表示で49.6km/Lでしたが、満タン法だと46.3km/Lでした。デイトナのいいときで22km/L位だったから、倍以上は走りますね。常に6,000rpm位回ってるのに凄いや。常用回転数が約2倍で排気量が1/4強だから、燃費は約2倍という計算通りですね。(^^ゞ

フォトギャラリー

【2025/09/16追記】
今回、ほぼ丸1日走ってて気付いたことが1つ。対向のバイクから全くヤエーがありませんでした。〈私ゃ年齢的にどうもヤエーって表現は慣れないんですが、まぁこの表現が一番わかりやすいでしょうから使いますね。〉デイトナだとほぼ間違いなくヤエーまみれだったはずです。まぁ、大きなリアボックス付けたスクーターにジェットヘルかぶってウェアも普段着で乗ってますから、仕方ないかと。先日、朝練でかもがわ円城に行った際は、リアボックスなしでフルフェイスかぶって全身ダイネーゼだったせいか、ヤエーがありました。やっぱ、こっち側だってことを主張するには、それなりの見た目(装備)が大切ということかと。(´д`)
Posted at 2025/09/15 23:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ADV160 | 日記
2025年09月12日 イイね!

新型プレリュード

新型プレリュード新型プレリュードを見てきました。実は、先日、ホンダDに見に行くとその店には置いてなくて、他の店舗を紹介されました。そんなわけで、今日、仕事を早引きしたのはこの目的があったから。(^^ゞ

大方の予想通り、試乗はできず。エンジンも掛けさせてもらえませんでした。この展示車も、この後、いろんな店舗を回るんだそうです。すでに初期ロットは完売してて、現在は受注停止してるんだって。いや~、凄まじいや。

プレリュードらしいクーペなスタイリングは、リアシート居住性を重視する私好みではないけど、スポーツカー然としてなかなかにカッコよろしいかと。当然、リアにも座ってみましたが、とても私が乗れる空間ではありません。(-_-;)

外観の写真はどこでも見られるでしょうから、ここでは敢えてボンネットやリアハッチを開けた写真にしました。あと、プレリュードと言えば、絶対に確認しておきたいのが助手席のリクライニングレバーでしょう。あれっ、運転席側には何もありませんね。普通に助手席座面のドア側の側面にあるレバーでした。う~ん、プレリュードらしくないぞ。(笑)

お値段はワングレードのみの6,179,800円。最近のホンダ車らしく何とも強気の価格設定です。それでも、即完売ってんだから、お金持ってる人はすぐに買えるくらい持ってるんだなぁ。。。
Posted at 2025/09/12 19:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車試乗記など | 日記
2025年09月08日 イイね!

リアボックスの使い勝手を確かめる

リアボックスの使い勝手を確かめるADVにリアボックスを付けたので、使い勝手を確かめましょう。イオンモールはいつも混んでるので、バイクで来てみたいとずっと思ってました。デイトナだとそれなりのウェア(&装備)で乗るから、店内を歩くのは気が引けます。それに、積載性が皆無なので何も買えないしね。

駐車場の整理員にバイク置き場の場所を聞いて、やって来ました。へぇ、こんな所にあったんだ。このサイズの置き場だと大型車ははみ出しますね。ADVもリアボックスがはみ出してます。邪魔になってはいけないので、一番端に置きました。駐車料金もクルマよりお安いし、土日の混んでるときはやっぱバイクがいいんじゃないかな。

今日は私がお休みなので女房から夕食を任せられてまして、料理できない私はお総菜を買って帰ることに。2Lのペットボトルを立てて入れたかったんだけど、入れてみると高さが足りませんでした。でも、1Lなら入りました。買い物した量は手持ちだとちょっと重いくらいでしたが、ボックスに入れると全然余裕ですね。まぁ、これ以上重いとリアキャリアの耐荷重が気になります。

たまたま買い物してるときに雨が降ったので、帰りはボックスが濡れてました。でも中は全く濡れてなくて、防水性の確認ができました。荷物を入れての運転は全く不安のない状態ですが、手放しするとハンドルがブルブルするシミー現象が出ました。50km/hあたりで出るようです。それ以上速かったり遅いと出ないんですけどね。まぁ、普通にハンドルを握ってたら全く気付きません。

取り付けてすぐは大きすぎると感じてましたが、ガラスに映った自分が乗ってる姿を見るとそうでもありませんね。見慣れたせいか、こうして見ても気にならなくなりました。(^_^;
Posted at 2025/09/08 20:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADV160 | 日記
2025年09月08日 イイね!

平日休みなぅ

平日休みなぅ今日は土曜勤務の振替でお休みです。すでに退職してる同級生に連絡を取って、朝からテニスしてました。いや〜、皆さん私より高齢なのにかなり元気だ。昭和11年生まれの方はうちのお袋より年上ですが、その方ともテニスしました。

お昼前にテニスを終えて、どこかお昼でもと美味しそうな所をGoogleで検索して狭い道を行ってみると、1軒目は臨時休業。検索し直して、またまた狭い道を進んで見つけた2軒目は廃業してました。

気づくともう13時過ぎちゃったので、家の近くまで戻って、美味しいパン屋さんに入ろうとすると定休日。仕方なくマクドに入りました。う〜ん、飛び込みだとなかなかいいお店には入れませんね。飲食業って大変なんだなぁ。
2025年09月07日 イイね!

う~ん、大きすぎたか。。。(-_-;)

う~ん、大きすぎたか。。。(-_-;)大型SSから乗り換えたせいか、スクーターのお気楽さにすっかりはまってます。あまりの利便性の良さに、もっと早くに手に入れておけば良かったと後悔してます。まぁ、本当はそうしたかったんだけどね。我が家には何かと困難な状況が。。。(笑)

通勤やお出かけでほぼ毎日使ってますが、雨は仕方ないとしてもクルマに比べるともう少し積載性が欲しい。というわけで、リアボックスを付けてみました。

45Lと悩んで容量の多い58Lにしたんだけど、う~ん、ちょっと大きすぎたかなぁ。デリバリー屋みたいで、なんだか見た目がダサいぞ。(-_-;)

パーツレビュー
Posted at 2025/09/07 14:15:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ADV160 | 日記

プロフィール

「デュエマカード一掃 http://cvw.jp/b/14642/48746762/
何シテル?   11/03 21:02
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

200Vコンセント(3kW)と6kW充電器で壁があるとすればそれは「工事費」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 14:13:06
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
単車は前傾姿勢のセパハンに限るってんで大型SSに乗ってましたが、還暦を1年半ほど過ぎてそ ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation