• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

岡山空港なぅ

岡山空港なぅ昼間、テニスしに来たばかりですが、たまにはデイトナにも乗ってやろうと、空港までやって来ました。

本当、ここのところ仕事の方が禿しく忙しくて、デイトナには全く乗れてません。

毎度ながらエンジンがかかるか心配でしたが、さすが新品バッテリー、問題なくセル一発でした。(^^)v

今日は無理やり休んだけど、明日も出勤です。。。
Posted at 2024/10/05 17:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2024年08月18日 イイね!

かもがわ円城なぅ

かもがわ円城なぅ今日で夏休みも終わりです。昨日は三男を、今日は長男を見送って、また3人家族になりました。明日からの仕事がかなり憂鬱です。(^^ゞ

ふと気づくと、この夏休みにまだ一度しかデイトナに乗ってません。女房の嫌味を受けつつなんとかゲットしたダイネーゼグッズもまだ試せていませんから、顰蹙の目をかいくぐって夕方から走りに出てきました。

やっぱ、フルメッシュは涼しいや。プロテクターをフル装備してるので、爽快感はそこそこですが、走行風がかなり通ります。トンネル内は寒いくらいで、こりゃ夜間は防風インナーが必要ですね。

グローブの方も、涼しさはそこそこながら、フィット感が良くてグリップが握りやすいです。一番の目的のスマホのタッチもバッチリでした。

かもがわ円城はこの時間、クルマはほとんどいませんね。時折、単車がやって来ます。やっぱ、皆さん、涼しくなってから走ってるのでしょうね。
Posted at 2024/08/18 17:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2024年08月10日 イイね!

一本松なぅ

一本松なぅ昨日は午後から岡山市に大雨洪水警報が出まして、連日の猛暑がちょっと緩んでくれました。夜も涼しかったしね。

夏休みに少しでもデイトナに乗っておきたいところですが、ここのところの暑さですっかりご無沙汰してます。

今朝は5:30頃に目が覚めて、朝からなんだか涼しい。こりゃ走らないとダメでしょう。いそいそと支度して出てきました。

北に上がると昨日の雨で路面が濡れてそうで、今日は県南にしました。安全対策もあるけど、路面が濡れてると跳ね返りで汚れるので洗車するのが面倒だし。というわけで、かなり久々の一本松です。

いや〜、この加速は気持ちいいや。ほとんど真っ直ぐな道だから、タイヤも真ん中しか使いませんし。(笑)

でも、先日の立ちゴケで、二男からももっと楽な単車にするよう言われました。還暦過ぎてSS乘ってるのって、やっぱ無謀なのかなぁ。。。
Posted at 2024/08/10 08:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2024年07月29日 イイね!

車検整備

車検整備デイトナの車検に向けて自前整備を続けていますが、2日前となった今日になって見つけてしまいました。フロントブレーキレバーを握ってもブレーキランプが点灯してません。いや~、危ない状態で乗ってました。まぁリアのペダルを踏めば点灯してるから、急制動時は大丈夫でしょうが、私ゃフロントブレーキをメインに使いますから、かなりヤバかったですね。

ここ数日、通勤に単車を使ってまして、帰宅時に今日はまだ明るかったので、速攻で原因究明です。端子を短絡させるとランプが付きますから、こりゃスイッチの不良ですね。スイッチを取り外してみましたが、防水になってて中を開けて見るとこはできそうにありません。今から部品を手に入れるのも間に合わないので、とりあえず、接点復活剤漬けにしてやりました。その状態でカチカチやってたら、ちょっと復活した感があります。

このスイッチ、ブレーキを掛けていない状態でスイッチが押されていてOFF、ブレーキを掛けるとスイッチが解放されてONという仕組みですが、取り外した際は、スイッチを押しても離してもほぼ抵抗値は無限大でした。それが今は、スイッチを離したた状態で抵抗値が20Ω位になりました。これなら、ブレーキランプも点きそうです。一応、取り付けずにこのまま一晩、スイッチ解放状態(ON)で放置して、接点回復剤が行き渡るのを待ってみます。
Posted at 2024/07/29 20:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2024年07月21日 イイね!

岡山空港なぅ

岡山空港なぅバッテリーも復活して、無事、エンジンも掛かりましたから、久々にデイトナで走りましょう。

昼間は殺人的な暑さですので、18時から出てきました。近場の岡山空港です。夕方練というには本気度が足りませんから、夕ドラですな。

やっぱ、自在に加減速できて、ヒラヒラ曲がれるのは、単車ならではですね。クルマだとなかなかこうはいかないからなぁ。(^^ゞ

バッテリーが上がって、トリップメーターがクリアされてますから、帰りにGS寄って満タンにしておきましょう。
Posted at 2024/07/21 18:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記

プロフィール

「飲み会なぅ。
同じ階の仲間と飲んでます。
ここは涼しくていいや。」
何シテル?   07/25 19:10
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
131415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation