• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

バッテリー復活

バッテリー復活金曜日に久々にデイトナに乗ろうとしたら、バッテリーが上がってました。メーター照明すら点かず完全に死亡してます。このバッテリーは、もう何度もパルス充電で復活させてますからそろそろ新しいのを買った方がいいのでしょうが、なかなかに悩みますね。

YT7B-BSのサイズだと、正規ユアサ製は14,500円、台湾ユアサ製は6,000円くらいです。リチウムイオンにすると、SKYRICH製が39,800円、AZ製が23,800円くらい。さっさと注文したいところですが、悩みは尽きません。届くまで乗れないのも嫌なので、再び復活を試みます。

電圧は5.6Vまで落ちてました。普通に充電すると満充電と判断されてすぐに充電が止まりますから、毎度のパルス充電です。一晩やって、10.6Vまで戻りました。そのままパルス充電を継続して夕方には13.4Vとなりましたが、そのまま翌朝までもう一晩継続しました。充電を止めて、2時間ほど放置したところで計ると12.8Vで安定してます。

ハハ、復活しましたね。取り付けて時計を合わせ、普通にエンジンがかかりました。このゾンビバッテリーがどのくらい保つか分かりませんけどね。さて、新しいバッテリーを悩みましょう。


Posted at 2024/07/21 17:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2024年07月19日 イイね!

バッテリー上がり

バッテリー上がりここ数日、雨予報なのに降らないことが多い岡山です。たまにはデイトナに乗ってやろうと、今朝は通勤に使うべくエンジンを掛けようとしたら、キーを回しても全く反応がありません。こりゃ、バッテリーが上がってますね。

このバッテリーはこれまで何度も上げてまして、その度にパルス充電して復活させてきましたが、メーターが真っ暗なままで、全く反応なしというの初めてですね。とりあえず、通勤はコンパン君にしました。

帰宅後バッテリーを取り外して、電圧を計ってみると5.6V。ハハ、こりゃ完全に死んでますね。こういうのって、クルマではポジション点けっぱなしとか、ルームランプ点けっぱなしとかで経験がありますが、デイトナってメーター内に時計が付いてるからか、放置してると確実にバッテリーが消耗してしまいます。

とりあえず、今回もパルス充電をしてみてます。一晩でどこまで復活するかな。まぁ、ゾンビ化もほどほどにして、早々に新しいバッテリーを手に入れることにしましょう。

Posted at 2024/07/20 01:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2024年05月25日 イイね!

パドック主催のツーリング2連発

パドック主催のツーリング2連発定年延長となって、今年はちょっと仕事が楽になった感があります。土日も休めることが増え、単身行動の許しも得やすくなりました。そんなわけで、5月はパドック主催のツーリングに2回参加しました。

日帰りで近場なので、無理なく参加できます。マスツーのまったりしたペースはデイトナの私には少々キツいですが、メンバーに撮影係が同行していて、自分の写真や動画が見られるのはとってもありがたいです。

5月3日 カレープチツー
5月25日 シーサイドカフェツー
Posted at 2024/05/26 23:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2024年04月29日 イイね!

Fブレーキパッド交換せず

Fブレーキパッド交換せずせっかくの連休ですからそろそろデイトナで走りたいところですが、今日は午後から雨ですね。仕方ないので、フロントのブレーキパッドでも交換しましょう。

キャリパーを外してみたところ、あらら、まだ3mmくらい残ってます。こりゃ、パッド交換するのはもったいないや。とりあず清掃して、グリスアップして組み直しておきました。左側だけ。。。(^^;)

フロントキャリパー取付ボルト:35N・m
パッドピン:18N・m
Posted at 2024/04/29 16:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2024年04月07日 イイね!

ぶつかっちゃった。。。

ぶつかっちゃった。。。かもがわ円城へ向かう途中、鳥さんと禿げしくぶつかってしまいました。

国道429号線を北上してかもがわ円城に向かう際、片側1車線の道に登板車線ができて2車線になるところがありますが、そこでクルマたちを軽快に追い越してると、右側からバ~ンとぶつかってきました。

かなり大きいものでしたが、いきなりのことで何がぶつかったのか分かりません。でも、デイトナのハンドル周りに鳥の羽根がいくつも付いてたので、こりゃ鳥だなと。直ぐに止まって確認した方が良かったかもしれませんが、周りにはクルマがいっぱい走ってましたし、特に異常もなかったのでそのままかもがわ円城まで走りました。

走行風で羽根はどんどん飛んでいきましたが、最後までこの1枚が付いたままでした。走行中は気づきませんでしたが、ジャケットには鳥の糞と思われるものが飛散してまして、すかさずトイレに入って拭き取りました。タンクやカウルにも汚れは付いてましたが、幸いなことに凹みやキズは入ってなくてラッキーでした。う~ん、かなりの衝撃だったけど、鳥さん大丈夫だったかなぁ。
Posted at 2024/04/07 15:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記

プロフィール

「飲み会なぅ。
同じ階の仲間と飲んでます。
ここは涼しくていいや。」
何シテル?   07/25 19:10
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
131415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation