• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

3年ぶりのバイクフェスタin与島

3年ぶりのバイクフェスタin与島3年前にデイトナ675で初めて参加したバイクイベントがこの与島でのバイクフェスタでした。その時も、MjBIKEのうつらん会がありましたが、今回、3年ぶりに参加しました。

あの時は第1回ということで、出店ブースも少なくてこぢんまりしたイベントでしたが、今回は土日2日間、出店ブースも40社近くとかなり大きなイベントになってました。

すぐに申し込みがいっぱいになって参加できなかった一本橋チャレンジも、今回は開始早々に申し込んでゼッケン3番をゲットしました。この日は午後から家族でテニスの予約があったから、できるだけ早くやって急いで帰ろうと企んだのですが、結局、全員が渡り終えて表彰式まで退出できませんでした。まぁ、何とか間に合ったから良かったです。

私は土曜日に参加しましたが、日曜日は雨天で中止になったみたいですね。ラッキーでした。

今回、ブログにする時間がないので、フォトアルバムで済ませます。

【追記】一本橋チャレンジの動画を見つけたので、ブログに貼っておきます。

Posted at 2022/11/13 23:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2022年10月23日 イイね!

かもがわ円城なぅ

かもがわ円城なぅこの土日は2日ともきちんと休める貴重な週末です。

疲れが溜まってて、昨日の午前中はウダウダしてました。午後からは単車のオイル交換をしてから、廃インク吸収パッドがいっぱいになったプリンターを修理に出しました。

今日は早起きして単車で走るつもりだったけど、起きたのは7時過ぎてましたから、諦めました。1時間だけ家族でテニスして、昼過ぎに義父母がやって来たので一緒に昼食を食べて、やっと身体が空きました。

そんなわけで、オイル交換後の試走も兼ねて、毎度のかもがわ円城に来ています。いや〜、今日はポカポカですね。この時間、単車も多くて、入れ代わり立ち代わりやって来ます。

今回、メーカー指定のオイルである、カストロールのPOWER1 RACING 10W-50にしてみましたが、これ、なかなかいいですね。3気筒はアイドリングから低回転時に粗さがあるのですが、それが上手く収まってて滑らかです。

シフトフィールも引っかかることなくスコッと入ります。私ゃシフトアップでクラッチを使わないので、この滑らかさはありがたい。

吹け上がりは2.5W-40のNC-53Eの方がいいですが、普段使いはこっちの方が楽だなぁ。さすが純正(メーカー指定)オイルですな。

TAKUMIモーターオイルが単車用のエンジンオイルを出したので、いずれそっちも試してみたいと思ってます。
Posted at 2022/10/23 15:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2022年10月09日 イイね!

ダイネーゼにも逝っちゃえ

ダイネーゼにも逝っちゃえ大阪での単身行動は貴重です。HYODの後、Daineseにも逝ってみました。

う~ん、マジ欲しいぞ。今月下旬には30%位の値上げがあるそうで、今週末がお勧めだと言われて、かなりグラッときました。でも、そうなると家庭不和が確実ですから、なんとか大人の対応でスルーしました。

っていうか、実は試着していたら女房から「迎えが遅い」と電話が入って、大急ぎで店を出た私です。いや~、毎度ながら女房の感は鋭すぎます。

雨が降ってたもので大阪の道路は大渋滞。かなり迎えが遅くなってしまいました。何してたのか話すと、更に険悪なムードになったことは否めません。(^_^;)
Posted at 2022/10/10 23:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2022年10月09日 イイね!

HYODなぅ

HYODなぅ予報通り、午後からは雨になりました。

子供たちはマンションに送ってゲーム三昧。女房はエキスポシティでお買い物。私はHYODにやって来ました。

雨なので駐車場がクルマでいっぱいですね。

HYODはデザインが豊富だし、シューズやウェアも機能的で、あれこれ欲しくなっちゃいます。

DAINESEもこういうの取り入れてくれないかなぁ。(^^ゞ
Posted at 2022/10/09 13:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2022年10月08日 イイね!

ヤマハ ライダーズカフェに行ってみた

来週はなかなかに忙しくなる予定ですから、この週末でできることはやっておこうと土曜日は仕事に出る予定にしていました。ところが、他の方々に金曜日までやってもらうことになっていた作業がまだできてなくて、私の仕事になりません。とりあえず、できるところまでやっておきましたが、残りは週明けにすることに。う~ん、まぁ、3連休になったからいいか。どうせ残業代も付かないし。

というわけで、ペーターさんからブログでお誘いのあったヤマハ ライダーズカフェに行ってみることにしました。元々仕事に出る予定でしたからブログはスルーしてたのですが、他にすることもありません。女房も仕事に出てるしね。ドタ参ですから、連絡だけ入れて、現地で会うことにします。

道の駅 みはら神明の里には10時頃到着しました。テントをいくつか立ててやってるみたいです。


9時開始ですから、すでに単車でいっぱいです。


受付場所。My YAMAHA Motor Webに登録すると記念品がもらえるようで、YAMAHAユーザーではない私も登録しました。(^^ゞ


もらったのは「55mph」というヤマハの機関誌、ステッカー、コーヒーのドリップ1杯分です。それに募金することでスーパーボールもゲット。


展示車両もありました。


こちらは跨がることができます。戦闘的と言われるR7のライディングポジションですが、デイトナ675とほぼ同じか、R7の方がやや楽に感じました。


ヘルメット用のケミカルのお試しがありました。いっぱい種類があるんですね。Myヘルメットがピカピカです。


ペーターさんと千光寺公園に移動しました。単車の駐車料金は1台100円です。クルマは1台600円ですし、並んで待つことを考えると、単車はお気楽でいいや。


前回、女房と来たときは工事中だった頂上の展望台が完成してました。


この展望台、面白い作りをしています。


眺める場所も広くていいですね。


立木の上から眺めることができるので、眺望の邪魔になるものはありません。


なかなかにいい眺めです。



ロープウェイの駅と直結してました。この日はほぼ満員ですね。


駐車代に、50円割引券が付いていたので、ソフトクリームを食すことにしました。350円→300円です。私は瀬戸内レモンソフトです。


「一句およみください」を発見。読んでみたかったけど、すぐに思い付かないのが悲しいですね。スルーして帰りました。(^^ゞ


14時過ぎには帰宅しました。往復で約200km、下道で約4時間の走行です。日帰りでデイトナ675に乗る距離としては、私ゃこの位が限界かな。これ以上だと、クルマがいいや。いやはや、すっかりヘタレになってます。(^_^;)
Posted at 2022/10/11 00:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記

プロフィール

「イオンモールなぅ。
ここ、一度バイクで来てみたかったんだな。
とりあえず、ふるいちの「いちごミルクセーキ」で、まったり。」
何シテル?   09/08 16:24
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎても大型SSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation