• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

SDカード買い換え

SDカード買い換え私ゃ普段からコンデジを持ち歩いてまして、今はスマホカメラの手軽さに押され気味ですが、やっぱ画質はコンデジの方が優位です。

メディアは32GBのSDカードなんですが、このカード、何度壊れたことか。中身は無事だったので、その度に自分でバラして直してきましたが、エラーを起こして画像が取り出せないことが連続して起きて、そろそろ交換を考えてました。

振り返ってみると、このSDカードの購入は2012年12月。初めて買ったドラレコ用に購入したものです。ドラレコが壊れてからはデジカメ用にしてましたから、もう12年半も使ってきたみたい。

今時、標準サイズのSDカードってのも珍しいかな。しかも容量は32GB(SDHC)しかないし。今日ふらっと寄ったエディオンで一番安いのを買ってみました。お値段は当時オクで1,600円(送料別)で購入したようですが、今回は店頭で815円です。同じClass10ながら、新しい方は随分速くなってますね。韓国製から台湾製になりましたが、耐久性はどうだろう。。。
2025年03月15日 イイね!

iPhone16eがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

iPhone16eがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!私ゃAndroid派なんで、二男ですけどね。

これまでSE2を使ってて、よく落ちるようになってました。バッテリーも一度交換したけど、すでに瀕死状態になってます。

この4月から就職でひとり暮らしを始めるので、岡山にいるうちにと購入です。アップルのサイトでポチッとして3日で届きました。

現在、データ移行中です。
2025年01月05日 イイね!

SIMカード交換

SIMカード交換11月にOCNモバイルONEからSIMカード交換のお知らせが届きました。何やらドコモのSIMカードに不具合があって大々的に無償交換してるみたい。今のところ我が家で不具合はありませんが、うちは女房以外の4人がOCNモバイルONEですから、こりゃ一大事。

登録した電話番号から連絡を入れる事に加え、受取時には登録した住所で使用者本人と本人を証明する書類を揃えて受け取らないといけないって事になってます。私と二男は大丈夫ですが、東京にいる長男と大阪にいる三男はちょっと面倒そうです。とりあえず、帰省して全員揃ったところで1月2日に指定された電話番号に私の携帯から連絡を入れました。

ところが、朝イチから電話するも全くつながりません。終日、電話しまくって、その日の受付終了19時の直前になってやっとつながりました。とりあえず私の手続きをしてから、この調子で残り3人も同じように電話をかけ続けるのは勘弁して欲しいので、その電話で全部手続きしてもらいました。

住所のことやら受取場所のことやらで、かなり時間がかかりまして、全員が終わったのが21時を20分ほど過ぎた頃。いやはや、なんとも難儀なことです。対応していただいた方も、2時間以上の残業お疲れ様です。

届くのは1月8日(水)か9日(木)になるということでしたが、なんと中1日で4日(土)の11時頃に届きました。でも、その日の我が家はテニス&カラオケで終日不在、翌日の5日(日)に受け取りました。交換自体は簡単なもので、子供たちのiPhoneはあっさりと、私のxaomiはAPNの登録し直しで無事交換完了です。

う~ん、こんなに早く届くのなら、長男も岡山で受け取ることにしておけば良かったなぁ。。。
2024年09月19日 イイね!

やっとCPUが戻ってきた

やっとCPUが戻ってきた昨年7月購入の我が家のPCが、半年くらい前からたまにクラッシュするようになりました。今月(9月)に入ったあたりからはかなり頻繁になって、9/8(日)には二男がゲームをすると数分で落ちるように。調べてみたらインテルの不具合CPUのリストに載ってました。

早速、インテルに連絡を取ると、最新BIOSへの書き換えを勧められましたが、頻繁にクラッシュする状態では怖すぎです。それでも、イチかバチかやってみてなんとか書き換えできましたが、症状は変わらず。

そういう状況を伝えると、保証交換するから送れとのことで、指示に従って送ったのが9/10(水)です。9/12(金)に向こうに届いたようですが、CPUの検査に3営業日かかり、本日9/19(木)に新しいCPUが送られてきました。3連休があったせいで丸9日かかりましたね。

元はcore i7-13700ですが、国内にはもう在庫がないようで13700Kに替わってました。事前にその可能性を伝えられてましたが、うちのPCは空冷クーラーで静音に仕立ててますから、発熱が気になるところ。K付きはベンチマークするとすぐに100度の上限にあたるとの噂です。まぁ、最悪、水冷化してケースも交換かな。

速攻でCPUを組み込んでいろいろやってますが、全くクラッシュしなくなりました。二男がゲームをしても大丈夫。ただ、やはり温度がかなり上がりますね。80度越えたあたりでクーラーの音が大きくなるのが分かります。夏場にエアコンなしで回すとヤバそうですね。

さて、この2週間ほどPCが使えなくて、作業がかなり滞ってます。仕事の動画も早く仕上げないと。先日の整備手帳もスマホから上げたものなので、この後、手直ししておきます。
2024年05月04日 イイね!

ガラホに機種変

ガラホに機種変ここまでずっとガラケーを使ってきた女房ですが、何やら動作が不安定になってきたようで、機種変をすることにしました。ネットはiPadを使ってるんで、既にi-moodすら解約してまして、ケータイは電話ができるだけでOKですから、4GのSIMの使えるガラホが希望です。

土日はいつも混んでるし、仕事帰りに店は閉まってますから、なかなかドコモショップへ行けなかったのですが、今日たまたま店の前を通ると、お客さんはほとんどいません。速攻で来店予約用の番号に電話を入れたところ、散々、選択番号をポチポチさせてかなり時間がかかりましたが、「今日は予約いっぱいです」との案内。そんわけないだろうと、店舗直通の番号に電話を入れたらすぐに予約が取れました。

状況を伝えてガラケーを見せると、「どこも壊れてませんね。ガラホにするくらいなら、あと2年、3Gが停波するまで使われたらどうですか」との話。いや~、なんだかノリが悪いですね。いやいや、不具合があるから来てるんでと、ガラホやスマホを見せてもらって、結局、ガラホになりました。ガラホはこれ(KY-42C)とらくらくホン(F-01M)の2機種しかなくて、選べるのは色のみでした。

手続きも順調に進み、無事開通。ところが、ガラケーからガラホにデータを移行するところで行き詰まりました。なんと、暗証番号が通りません。それらしいのをいくつか入れても全てアウト。困り果ててドコモに暗証番号の解除を頼みましたが、なんと既にガラケーは解除できなくなってるようで、店員さんもお手上げ。

いろんな番号を入れ続けて30~40分経ったあたりで、なにげに入れた8桁が通りました。いやはや、暗証番号って4桁じゃないんですね。そんなの私も女房もすっかり忘れてました。

待ち時間なしで2時間半ほどかかりましたが、ガラケー→ガラホへの機種変成功です。これで、もう「3G停波のお知らせ攻撃」から解放されます。(笑)

プロフィール

「かもがわ円城なぅ http://cvw.jp/b/14642/48587566/
何シテル?   08/08 11:16
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation