• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

キリ番15万km

キリ番15万km今日は1日中雨でしたね。私はこの雨の中、早朝から出張(外勤)でした。アルハイで高速を移動しましたが、その途中で15万kmのキリ番を迎えました。

2006年3月購入、4月納車のアルハイですから、11年と7ヶ月での走行です。以前のような年間2万kmを超えるペースは鳴りを潜めまして、今では年間1万km弱とすっかりカタギになりました。(爆)

この写真、実は家に帰ってから撮ったものでして、ODOメーターは既に150,088kmを示してましたから、ちょっと加工してます。σ(^◇^;)

明日も雨の予報ですね。今日と同じく早朝から出張(外勤)です。(´д`)
Posted at 2017/10/28 23:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2017年09月02日 イイね!

電動スライドドアの不具合

電動スライドドアの不具合アルハイの運転席側のスライドドアが、ノブを引いても電動で開閉できなくなってしまいました。

手動なら開閉できるので、最初手動で5cmも動かせばそこからは普通に電動で動きます。開くときも閉じるときも同様です。動作中にノブを引くと、通常なら動作が反転するのですが、今は全く反応せずにそのまま開く(閉じる)まで動作を続けます。

運転席からのボタン操作や、DIYで付けたポチガーボタンや、キーを使ったリモコン操作では普通に電動で開け閉めできるので、モーターやワイヤー系ではなさそうです。この運転席側はスライドドアクローザードアロックレリーズモーターも既に交換済みですしね。

単に、スイッチの不具合ではないかと疑って、スライドドアの内張りを開けて探ってみました。疑わしいスイッチを見つけたので、一度取り外してみたものの、外観からは異常は見つかりません。スイッチ内部の故障も考えられますから、端子を直接短絡したりして試してみましたが、全く反応なし。

う~ん、どうもお手上げですね。コントロールするコンピューターが逝っちゃったのかな。(-_-;)

実は今日仕事帰りに診てもらおうとDに寄ったのですが、土日はかなり忙しいようで、飛び込みだと相手にされませんでした。とりあえず、水曜日の17時以降を予約して帰ったのですが、その日は早く帰れるかなぁ。。。

Posted at 2017/09/02 23:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2017年08月02日 イイね!

ルーフボックスを外しました。

ルーフボックスを外しました。夏休み2日目の今日は、午後からアルハイのルーフボックスを外しました。

この夏、大阪に何度か行く予定がありまして、ルーフボックス付きでは街中の駐車場に困ります。どうせ、キャンプやスキーでしか使いませんから外しててもいいんですが、問題は外したルーフボックスの置き場です。

以前、庭に放置してたら雨風であっという間に痛んでしまいましたから、家の中に入れたいところですが、女房が許してくれません。とりあえず、自転車置き場のフェンスにつり下げてみました。この状態だと、子供たちが自転車で傷つけるのは確実と思われますから、早々に何か保護するものを考えないといけませんね。

午前中は病院です。ここは以前、私が肩の手術で何度か入院したところですが、古くてボロボロでした。建て替えされたようで、すっかり大きく綺麗になってました。


実は現在、右手の小指の第1関節が腫れて斜めに曲がってきていまして、それはもう痛いこと。先々月に近所の病院に行きましたがレントゲンだけ撮って何も指示はなし。不審に思い別の病院に行って診てもらっても同様の扱いでした。

このままではあまりに不安です。この先どうなるのか、痛みは取れないのかいろいろ聞きたいこともあって、今日は専門と思われるこの病院に行ってみました。待ち時間が長く、朝9時前に行って13時過ぎまでかかりましたが、しっかり説明もしてくれて安心できました。

この病院、紹介状がないと追加料金が5,400円かかるので初診だと敬遠しちゃいます。でも、3つの病院それぞれに初診料がかかって8,460円。3ヶ所で毎回レントゲンを撮ってますから、診察代もかなりかさみました。やっぱ、5,400円払ってでも最初からここに来ておけば良かったと、痛感してます。街中の小さい病院(特に整形外科)って何であんなにいい加減なんでしょうかね。(`ヘ´) プンプン。

夏休み初日の昨日は昼前には職場にいました。普段の土日祝日も仕事に出てますが、それと比べてわざわざ休暇を申請しておいて働くのってのはどうも気持ち悪いですから、働いてる同僚を尻目に休暇を取ったんだと自分に言い聞かせて14時過ぎには職場を後にしました。(^^ゞ

家の用事の合間をぬって1時間ほどコンパン君をいじりました。エアコンパネルの照明が切れてましたから、電球(T5ウェッジ)を交換です。事前の情報である程度手順は分かってましたけど、つい必要ないエアコンスイッチのキャップまで外したもので、エアコンスイッチが壊れちゃいまして、自己修復不可能になっちゃいました。


Dに駆け込んだら、スイッチだけの部品が取れるようで、安心しました。すかさず注文してもらいましたが、部品が入るまではエアコンなしのコンパン君です。この時期、辛すぎです。

昨日はもう1つ悲しいことが起こりまして、アルファードのリアバンパーにキズが入っちゃいました。


普段とは逆の方向から狭い路地に入ったら、なんと内側に割と大きな段差がありまして、バンパー下部を擦っちゃいました。まぁ、普通にしてたら見えない位置ですから、このままスルー決定です。

今年はお盆ギリギリまで仕事が入ってまして、まとまった夏休みが取れません。とりあえず、2日間だけここで取りまして、明日からまた仕事です。なかなかゆっくりできませんね。慌ただしくしてると、何かとミスも多いし、もっとのんびり休みたいなぁ。(´д`)
Posted at 2017/08/02 20:09:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2017年05月12日 イイね!

ヒューズ交換に1時間半待ち

ヒューズ交換に1時間半待ちアルハイのテールランプはどうせ簡単に交換できるからと、アップガレージの格安LEDを入れてたら、何と1ヶ月ほどしか保ちませんでした。いやはや、この交換頻度はいただけませんね。

とりあえず、あり合わせのバルブで代用しようと暗がりの中で作業してたら、ヘマしちゃいました。ショートさせてしまい、テール、ポジション、フォグが点かなくなりました。

ヒューズ交換確定です。とはいえ、アルハイのヒューズって助手席足下の凄まじいところにあるんですよね。とても自分でやる元気はありません。低背ヒューズですから探さないと手に入らないし。実は、昨年も同じような事をやって、近所の岡山トヨタのU-Car店に持ち込んだ覚えがあります。(^_^;

この春の転勤で今はネッツDに寄りやすくなりましたから、仕事帰りにDへ持ち込むことにしました。昼間、予約の電話を入れておきましたが、かなり忙しそうな様子。休暇をもらって定時より30分ほど早めに職場を出ましてDに向かいました。

平日夕方ですから店にお客さんはほとんどいませんが、整備工場はクルマで溢れかえってました。じっと待つこと1時間半。いただいたアイスコーヒーも氷水だけになり、スマホゲームにも飽きてきたところで、やっと作業完了です。

クルマを移動させてきた整備士さんを見てびっくり。なんと以前の私のお客さんでした。「○○さん(私のこと)、ちょっといじりすぎでしょう」なんて言われて、「いやいやいや、入庫拒否の状態にはしてないはずだけど」なんてやりとりを交わして、話が弾みます。お金を払おうとすると、「無料でいいです。どうせヒューズなんて転がってたヤツですし」とのこと。前回はヒューズが64円に工賃1,080円で合計1,144円でしたから、「ラッキー」。(笑)

職場も近くなったし、またこのDには寄せてもらうことになるでしょう。( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2017/05/13 07:36:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2017年05月10日 イイね!

随分早く帰れたもので、、、

随分早く帰れたもので、、、今日の仕事は終日ジップアリーナでした。家から近いので朝は寝坊できたし、仕事は楽だったし、終わりも定時前には解放されました。

平日の明るい時間にウロウロできるってのはなんとも至福のひとときですね(笑)。こんな時はコンパン君で走るのが基本ですが、夕方の渋滞もありそうなので、今回は別メニューにしました。

まずは、麦のひげでおやつを食べて(爆)、マッタリした時間を過ごします。そして、家に帰ってアルハイを洗車しました。いや~、単身でないとなかなかこういう時間は取れませんからね。どうせ週末には雨の予報ですから、サクッと水洗いだけにして1時間ほどで終了。

そのまま家でのんびり過ごしてます。わーい、今日はまだいっぱい時間があるぞ~。(^^)v
Posted at 2017/05/10 18:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記

プロフィール

2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

200Vコンセント(3kW)と6kW充電器で壁があるとすればそれは「工事費」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 14:13:06
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
単車は前傾姿勢のセパハンに限るってんで大型SSに乗ってましたが、還暦を1年半ほど過ぎてそ ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation