• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

HIDが切れた

HIDが切れた大阪から帰る際、どうもヘッドライトが暗いと思ったら、運転席側が切れてました。

おそらく純正交換式のバーナーの寿命でしょう。すぐに交換したいところですが、予備のバーナーなんて積んでませんし、もう時間も遅くて店はどこも閉まってます。整備不良覚悟で帰ってきました。

とりあえず片側は点いてますしフォグも点けてるんで、なんとかなりました。まぁ、道中はほとんど高速でハイビームの方は無事だったしね。でも、残った方も一緒に切れてたらヤバかったかも。(^◇^;)

さて、家に予備のバーナーあったかなぁ。アルハイの老い先はもう長くないので、新しく買うのも考えちゃいますね。きっと純正は残してあるはずだから、探してみようっと。

そういえば、タイヤも内耗が進んでて、そろそろ裏組のタイミングなんだけど、悩ましいところです。
Posted at 2019/07/28 23:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2019年07月14日 イイね!

リアラダーに自転車

リアラダーに自転車これから約1ヵ月、大阪暮らしとなる長男でして、三男の所へ同居します。

これから大阪に送りますが、現地の足にチャリを持っていきます。車内に積むのが無難だけど、三男に会いに家族4人で行くので、外に積むことにしました。

屋根に積むのはもうしんどいので、久々にリアラダー用のサイクルキャリアの登場です。これ使うの、2008年以来かも。

樹脂部分がかなり傷んでまして、取り付け用のバンドも2つが切れてました。道中でチャリを落とすと大変なので、軽トラの荷台に使うゴムのベルトで何ヵ所か縛り付けておきました。(^_^;)
Posted at 2019/07/14 15:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2019年07月11日 イイね!

久々の1マソ超え

久々の1マソ超え今のアルハイは週末に家族でしか乗ってませんから、前回給油したのは1ヶ月半も前のこと。いや~、すっかりファミリーカーしてますね。ここ数年、旅行もしてないので、距離が伸びません。まぁ、こういうのがアルファードの標準的な使い方でしょう。

今朝、子供を送るのにアルハイを使ってそのまま通勤にも使いましたから、帰りに給油してみたら、支払額が1万円を超えました。

ガソリンが今より高かった頃はよく超えてましたが、久々な感がありますね。まぁ、給油量も68.9Lで、70Lタンクですから、かなり使い切ってますけど。

購入時から付けてる記録をみると、給油量としては歴代6位ですね。かつて70L以上入ったこともありますから、まだ余裕はあったと思います。(^^ゞ
Posted at 2019/07/11 22:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2019年06月01日 イイね!

オイルが禿げしく減ってる

オイルが禿げしく減ってる昨年9月にアルハイのオイル交換をした際、K4のご主人に「抜けたオイルの量が少ない」って指摘されてました。今年3月の車検時にも、少なすぎるからってDにオイルを補充されました。

実はまだ自分では見てなくて、今日やっと確認してみたところ、(ノ°ο°)ノォォォオオオオ~!オイルゲージの下限を下回ってます。車検から上がって来た時には上限を大幅に超えるくらい入ってたのですが、こりゃ爆減してます。

車検から3ヵ月、約2,000kmの走行です。自宅のガレージには漏れた跡はないので、完全にオイルを食ってますね。白煙は出てないんだけどなぁ。空冷ポルシェは1,000kmで1Lのオイルを消費すると聞きますが、もはやそれに近い状態です。

さて、早々にオイルを補充するとして、対策はどうするか。さすがにもうエンジンのOHはなしとして、いい添加剤とかないものか。カタナ用に買ってた固い鉱物油が残ってるんで、それを入れてみようかなぁ。

いずれにせよ、アルハイの老い先はもう長くないようです。(-_-)

→とりあえず、オイルを換えてみました。
Posted at 2019/06/01 22:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2019年05月12日 イイね!

13年超えたけど増税なし。(^_^)b

毎年お決まりの自動車税の通知書が届きました。アルハイは45,000円、コンパン君は12,900円、女房のキャンバスは8,100円です。4月で丸15年のコンパン君は20%ほど増税、昨年買ったキャンバスは今回のみ25%ほど減税されてます。

軽自動車は2016年4月に7,200円から10,800円に値上げされてお得感が薄れた感がありますが、去年まで女房が乗ってたキューブだと34,800円ですからね。乗車定員4名に納得できれば、やっぱ軽はお得ですね。

さて、アルハイは3月で丸13年となりましたから、ここで増税だと思ってたのですが、金額が変わってません。ググってみると、なんとハイブリッド車は増税なしみたいです。

エコ減税の対象車でなくなってからもう久しいアルハイでして、燃費的にもエコな感じはすっかり失われてましたが、ここでまたハイブリッド車としての扱いを受けることになるとは。ちょっと嬉しいですね。

Posted at 2019/05/12 01:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記

プロフィール

「一太郎2025導入 http://cvw.jp/b/14642/48751941/
何シテル?   11/06 22:38
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

200Vコンセント(3kW)と6kW充電器で壁があるとすればそれは「工事費」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 14:13:06
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
単車は前傾姿勢のセパハンに限るってんで大型SSに乗ってましたが、還暦を1年半ほど過ぎてそ ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation