• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2021年04月01日 イイね!

太陽光発電開始から10年。収支は。。。

2011年3月12日から始めた我が家の太陽光発電ですが、丸10年が経過したのでトータルの収支報告をしておきます。

1年目の売買電は91,789円の黒字
2年目の売買電は84,932円の黒字(前年比10,343円の減収)
3年目の売買電は41,666円の黒字(前年比39,780円の減収)
4年目の売買電は17,347円の黒字(前年比24,319円の減収)
5年目の売買電は11,229円の黒字(前年比6,118円の減収)
6年目の売買電は24,096円の赤字(前年比35,325円の減収)
7年目の売買電は636円の赤字(前年比23,460円の増収)
8年目の売買電は25,498円の赤字(前年比24,862円の減収)
9年目の売買電は8,493円の黒字(前年比33,991円の増収)
10年目の売買電は9,776円の黒字(前年比1,283円の増収)

10年間のトータルでは
買電1,863,173円、売電2,074,689円で、211,516円の黒字となりました。
電力量でみると

1年目 買電 9,504kWh 売電 4,976kWh
2年目 買電 9,503kWh 売電 4,907kWh
3年目 買電 10,817kWh 売電 4,637kWh
4年目 買電 10,991kWh 売電 4,449kWh
5年目 買電 11,129kWh 売電 4,138kWh
6年目 買電 12,927kWh 売電 3,716kWh
7年目 買電 11,114kWh 売電 4,239kWh
8年目 買電 11,074kWh 売電 3,964kWh
9年目 買電 10,545kWh 売電 4,162kWh
10年目 買電 9,944kWh 売電 4,096Wh

10年間のトータルでは
買電107,548kWh、売電43,284kWhですね。FITのおかげで、電気代としては黒字ですが、電力量としては買った電気に比べて40%程しか売ってません。

実際に発電した電力量と消費した電力量も比較してみます。残念ながら細かくデータを残してませんから、モニターに記録されているデータを見てみると

2011年 発電量 5,806kWh 消費量 7,284kWh (3~12月)
2012年 発電量 6,932kWh 消費量 11,622kWh
2013年 発電量 7,074kWh 消費量 12,487kWh
2014年 発電量 6,680kWh 消費量 12,894kWh
2015年 発電量 6,562kWh 消費量 13,036kWh
2016年 発電量 6,455kWh 消費量 15,073kWh
2017年 発電量 6,789kWh 消費量 14,740kWh
2018年 発電量 6,889kWh 消費量 13,785kWh
2019年 発電量 6,729kWh 消費量 13,164kWh
2020年 発電量 6,906kWh 消費量 13,088kWh

10年間のトータルでは
発電量66,822kWh、消費量127,173kWhですね。使った電気の半分くらいが太陽光発電で賄われています。

さて、10年が経過して固定価格買取制度(FIT)も終了しました。これまで発電した電気は48円/kWhで買取ってもらえていましたが、現在は7.15円/kWhでして、今後の売電収入はもう見込めません。

ここで、一番気になるのが、「太陽光発電って、結局、お得だったのか?」ということでしょう。先に書いたように、単純に電気の売買では211,516円の黒字ですが、実際には、太陽光パネルやオール電化に初期費用がかかってますからね。21万円ほどで賄えるはずもなく、大損してるようにも見えますけど、実際にはそれまで支払っていた電気代とガス代が不要になってます。加えて、国や市から補助金ももらいました。それらの収支を全て計算してみましょう。

支出
 太陽光パネルやパワコン等 3,880,000円
 オール電化費用 786,000円

収入
 電気の売買 211,516円
 10年間支払ったであろう電気代 18,198円×120ヶ月=2,183,760円
 10年間支払ったであろうガス代 13,453円×120ヶ月=1,614,360円
 国からの補助金 401,800円
 市からの補助金 180,000円 

支出計は4,666,000円、収入計は4,591,436円ですから、74,564円の損失ですね。ハハ、やっぱり損してました。(ノェ・、`)

というわけで、この先、どうするか悩ましいところです。今のままでも僅かに売電できてますが、どうせなら、使う電気は全て自前で賄いたいけど、まだまだ蓄電池もお高い。中古のリーフを蓄電池代わりに買うかなぁ。・・・って、うちにはそんな置き場はないや。(>_<)
Posted at 2021/05/12 01:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽光・オール電化 | 日記
2021年04月01日 イイね!

太陽光発電の収支報告(2021年03月分)

太陽光発電の収支報告(2021年03月分) 2/23~3/22の28日間。
買電額17,882円、売電額14,928円で
2,954円の赤字。

昨年の3月は70円の赤字だったので、2,884円の減収となりました。太陽光発電を始めて10年目ですので、前年同月比は太陽光発電月どうしでの比較です。

カラーモニターの方は3/1~3/31の31日間の集計です。
Posted at 2021/05/12 01:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光・オール電化 | 日記
2021年03月01日 イイね!

太陽光発電の収支報告(2021年02月分)

太陽光発電の収支報告(2021年02月分) 1/26~2/22の28日間。
買電額19,000円、売電額14,688円で
4,312円の赤字。

昨年の2月は16,351円の赤字だったので、12,039円の増収となりました。太陽光発電を始めて10年目ですので、前年同月比は太陽光発電月どうしでの比較です。

カラーモニターの方は2/1~2/29の29日間の集計です。
Posted at 2021/03/21 20:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光・オール電化 | 日記
2021年02月01日 イイね!

太陽光発電の収支報告(2021年01月分)

太陽光発電の収支報告(2021年01月分) 12/23~1/25の34日間。
買電額30,849円、売電額10,512円で
20,337円の赤字。

昨年の1月は21,530円の赤字だったので、1,193円の減収となりました。太陽光発電を始めて10年目ですので、前年同月比は太陽光発電月どうしでの比較です。

カラーモニターの方は1/1~1/31の31日間の集計です。
Posted at 2021/03/21 20:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光・オール電化 | 日記
2021年01月01日 イイね!

太陽光発電の収支報告(2020年12月分)

太陽光発電の収支報告(2020年12月分) 11/25~12/22の28日間。
買電額18,750円、売電額11,280円で
7,470円の赤字。

昨年の12月は14,126円の赤字だったので、6,656円の増収となりました。太陽光発電を始めて10年目ですので、前年同月比は太陽光発電月どうしでの比較です。

カラーモニターの方は12/1~12/31の31日間の集計です。
Posted at 2021/03/21 20:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光・オール電化 | 日記

プロフィール

「納車されました http://cvw.jp/b/14642/48589531/
何シテル?   08/09 15:20
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation