• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

スキーツアー出発準備

スキーツアー出発準備今夜の出発を目前にあたふたと準備しているんですが、大切なことを忘れてました。今年はまだ、スキーヤーのバイブル「私をスキーに連れてって」を見ていません。というわけで、今日やっと書き上げた年賀状を中央郵便局に出しに行くクルマの中で、家族みんなで見ました。

子供たちの「何でこんなの見なきゃいけないの?」の問いには「スキーに行くときはこれを見て気持ちを高揚させるんだ」と説明しておきました。「また、クルマが出てくる映画なの?」って問いにはノーコメントです。(^_^;

でも、子供たちも大きくなったので内容もかなり分かるようになって、楽しく見ることができました。まだ途中ですが、残りはスキーに向かうクルマの中で見ましょう。

さて、出発まであと2時間ほどですね。斑尾まで8時間くらいは走る予定ですから、私ゃちょっと寝ておきましょう。まだ準備は完成してませんが、残りは女房に任せます。おやすみなさい。(-_-)
Posted at 2012/12/28 21:18:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年12月30日 イイね!

白馬コルチナ スキーツアー

白馬コルチナ スキーツアー年末恒例の家族スキーツアーです。
今年は2泊3日で白馬コルチナスキー場に行ってきました。

岡山から片道650km、前夜10時に出発して9時間、夜行バス状態で行きました。途中3時間ほど女房に運転を代わってもらいましたが。(^_^;

いや~、初日は何ともいいお天気でした。普段、雨男の私としては、こんなコンディションは滅多にないですね。人も少なくて完璧です。ただ、あまりに眠くて、夜は温泉入ってとっとと寝ちゃいましたが。(^_^;)

ちなみに、ここの温泉の展望風呂、大きな窓を開け放しててゲレンデが丸見えです。・・・ってことはゲレンデからも丸見えなのではないかと。女房に聞くと、女湯も同じ作りだったようです。( ̄―+ ̄)ニヤリ

2日目は朝から曇り、午後からは雪でしたから、スキーは早々に切り上げて、ホテルでまったり過ごしました。

3日目はスキーはなしでチェックアウトしたらすぐに帰ります。さすがに帰りも夜行バス状態は避けました。

走行距離は往復で1313km、給油量は128.1Lで、燃費は10.25km/Lとなりました。
ガソリン代が17,965円、高速代が往路6,000円・復路11,000円で、交通費は合計34,965円でした。ホテル代が嵩んだので交通費はケチってます。(^^ゞ
日頃、走り足りない私も、これだけ走るとかなり満足ですね。(爆)

フォトギャラ
Posted at 2011/12/30 23:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年12月30日 イイね!

白馬コルチナ3日目

白馬コルチナ3日目昨日は午後から雪も降ってきたので、15:30には上がりました。普段はリフト終了ギリギリまで滑るんですが、連泊ならではの贅沢です。ホテルでお土産を見て回ったり温泉でマッタリしました。( ̄―+ ̄)ニヤリ

さて3日目の今日はスキーはせずに帰ります。う~ん、今日は朝から晴れてますね。ゲレンデの方も昨日の雪でいい感じです。ちょっと残念。

実はクルマが気になってました。一昨年のスキージャムでは、完全に雪に埋もれてしまっていて掘り出すのに2時間以上格闘しました。見ると、今年は車種の判別は可能ですね。雪ダルマにはなってないようです。(^^)d
Posted at 2011/12/30 08:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年12月29日 イイね!

ちょっと休憩なぅ。

ちょっと休憩なぅ。ホテルのレストランで休憩です。

カプチーノにココアパウダーをふって、ウサギの絵になってます。(*^^*)
Posted at 2011/12/29 12:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年12月29日 イイね!

白馬コルチナ2日目

白馬コルチナ2日目朝から曇ってますが、今日もいいコンディションです。

さすがに人も多くなりました。
Posted at 2011/12/29 10:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「ランバーサポート http://cvw.jp/b/14642/48623443/
何シテル?   08/27 23:47
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12 13 1415 16
171819202122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation