• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

PS5版 アセットコルサ コンペティツィオーネ

PS5版 アセットコルサ コンペティツィオーネ2月24日に発売となったPS5版のアセットコルサ コンペティツィオーネですが、早速ダウンロードしてやってみました。

やっぱ、GTスポーツよりこっちの方がリアルだわ。運転してて面白い。ステアリングにタイヤがつながってる感がしっかりあるし、荷重移動での姿勢変化も忠実です。ミスってスピンモードに入るときも、その感じが唐突でなく伝わってきます。

運転操作が難しいって話も聞くけど、これまでこの手のゲームをしたことのない私には、きちんと操作した通りに動いてくれるアセットコルサの方が楽に感じます。まぁ、何度も繰り返しやってある程度慣れてくると、GTスポーツの方が速く走れるようにも思いますが。

ただ、思ってたより路面状況が掴みにくいかな。もしかすると、これは設定で変えられるのかもしれませんが、もっといいハンコンが欲しくなっちゃいますね。いやはや、楽しいんでつい時間を忘れてやってしまいます。でも、そろそろ寝なきゃ。(笑)

う~ん、3月4日発売のGT7の方も気になるなぁ。(^^ゞ
Posted at 2022/02/27 01:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2022年02月19日 イイね!

GT7かアセットコルサか

GT7かアセットコルサか久々にGTスポーツをやってみました。PS5を立ち上げたのは超久々なもので、ソフトにもハードにもアップデートが目白押しで、普通に動くようになるまで2時間近くかかりました。(^^ゞ

VWバスで筑波サーキットを走ったのですが、気持ちいい位ガンガンに抜かれちゃいました。コーナーはヘアピン以外ほぼノーブレーキなのですが、30馬力ほどではどうにもなりませんね。(笑)

さて、グランツーリスモがやりたくてPS5を買った私ですが、この数ヶ月は全くやってません。仕事が忙しすぎるのが一番の原因だけど、リアルさを狙ってハンコンやシートまで揃えたのに運転感覚が思ってたほどリアルじゃないんですよね。

ステアリングからのFFBも縁石に乗ったのが分かる程度で、滑りそうだとかロックしそうだといったインフォメーションが希薄です。荷重移動させても舵角が変わる感じがしないし、車の姿勢変化も分かりにくい。コーナーの進入速度も入ってみないと限界が分からないので、何度もやり直して覚えていくしかない。まるでドライビングゲームしてるみたいって、まぁ、その通りなんですけどね。

PS5用のGT7が3月4日にリリースされるので、元よりそれを買うつもりでいましたが、2月24日にはアセットコルサのPS5用が出ると知り、ちょっと気になってます。アセットコルサは元々PC用で運転が難しいと聞いて敬遠していた私ですが、ドライビングシミュレーション用途としてはそっちの方が良さげだなぁ。
Posted at 2022/02/19 22:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2021年07月03日 イイね!

ライトウェイトKカップ 第3戦

グランツーリスモSPORTで初めて自分のクルマを買ってみました。まぁ、貯まってるポイントを使うので何を買ってもいいのですが、まずはコペンでしょう。アルハイは設定にないしね。色もコンパン君と同じグリーンにしました。グレードは選べないようで、初期モデルにあったCopenSです。さすが軽四、他車と比べても一番お安いみたいです。

早速走ってみましたが、かなり遅い。それまで、ランエボやGT-R、それにGr.4マシンなんての(全てゲーム内でのプレゼント車)で走ってましたから、特にそう感じます。最高速も150km/hがいいところで、実車のコンパン君よりも遅いです。まぁ、ノーマルだとこんなものなのかな。そのせいか、コーナーでの安定感があります。コンパン君だとオーバースピードで入ってアクセルを抜くとリアが出て回っちゃうけど、そんな破綻はありません。思いっ切り入っていけます。でも、加速しねぇ。(笑)

そんなわけで、GTリーグのライトウェイトKカップをやってみました。いや~、コペンで首都高を走るのって、何だか嬉しいや。しかもガラガラでアクセル全開ってのが気持ちいい。加速しないので、いかに減速しないでコーナーを回るかが肝なのですが、前にクルマがいると追い抜きが難しいですね。でも、スピードが遅い分、ゆっくり考える時間もあって、なかなか深いです。

絶対スピードは遅いけど、年寄りにはこういうのがマッタリしてていいなぁ。

Posted at 2021/07/04 13:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2021年05月19日 イイね!

グランツーリスモSPORT ドライビングスクール2回目

グランツーリスモSPORT ドライビングスクール2回目GWに無事オールゴールドで中級を卒業しましたが、実は初期設定のままでやってました。いろんな初心者向けのアシストが入ってて、しかもATでした。ってか、MTでやりたかったんだけど、設定の仕方が分からなかったんですよね。(^^ゞ

そんなわけで、初心者向きのアシストを全て切って、MT設定にして、もう一度ドライビングスクールを最初からやり直しました。やっぱMTの方が運転しやすいし、タイムも良くなりますね。まぁ、2回目ってこともあるでしょうが、最初の方はどんどん記録更新していきました。

ただ、後半はちょっと手こずったかな。ATでもタイムにこだわって何度もやり直したところはなかなか厳しかったです。でも、何とかすべて記録更新して2回目のドライビングスクール終了です。

実は、1つだけ記録更新できなかったところがあります。Lesson47「ドリフトを体験してみよう」でして、面白くて何度もやり直したもので、ATで4700ptを出してました。MTでやるとドリフトが安定して運転はしやすいんだけど、どうやっても4500ptが限界みたい。まぁ、このLessonにはシフト操作の必要がありませんから、AT/MTの優位性に差はないと判断して、記録更新の方は諦めました。ちなみに、上位者の記録は4900ptくらいでして、さすが、上には上がいます。

改めて、これで初心者は脱出する事ができたかな。ただ、今のMTはパドルシフトのセミATだから、いずれシフトレバーを購入したら、今度はクラッチ操作付きでやってみたいものです。(o^^o)
Posted at 2021/05/19 20:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2021年05月05日 イイね!

グランツーリスモSPORT 中級卒業

グランツーリスモSPORT 中級卒業ドライビングスクール最後の、Lesson48「中級卒業試験 サーキット1周タイムアタック」はなかなか手強い。忙しくてなかなかプレーできていないこともありますが、半月以上かかちゃいました。

普通にやってれば1分52~53秒まではいくのですが、それだとシルバー止まり。連続してやってると、疲れてタイムはどんどん落ちていきます。時間をかけて、1つ1つのコーナーの攻め方を研究しましたが、なかなか1分51秒の壁が越えられません。

やってて気付いたのが、アクセルONでもOFFでもないパーシャルの領域がポイントだということ。ハンコンだと、実車と違ってスピード感がよく分からないので、アクセル操作が極端になっていた様です。スピードメーターを見ながらハーフスロットルを意識したら、無事、ゴールドになりました。いや~、こりゃ正にイニシャルDですな。(笑)

まぁ、速い人は更に10秒ほど速いわけですが、これで、初心者は脱する事ができたようです。

Posted at 2021/05/05 20:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「夏祭りですな http://cvw.jp/b/14642/48597784/
何シテル?   08/13 19:33
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation