
先日、
女房用に4GBを買って、自分用にも欲しくなっちゃいました。(^^ゞ
といっても私のP902iだと1GBが上限で、しかもminiSDカードだったりします。今ではほとんどmicroSDカードばかりな上に1GBなんて既に稀少で割高です。
ちょうど、micro→miniとmicro→標準の2つのアダプタが付いた1GBが400円で出てましたので、買ってみました。
早速、転送速度の測定です。
Sequential Read : 15.523 MB/s
Sequential Write : 8.204 MB/s
Random Read 512KB : 15.273 MB/s
Random Write 512KB : 2.997 MB/s
Random Read 4KB : 4.465 MB/s
Random Write 4KB : 0.038 MB/s
今まで使ってた【
A-DATA miniSD 512MB】
Sequential Read : 10.666 MB/s
Sequential Write : 5.738 MB/s
Random Read 512KB : 10.604 MB/s
Random Write 512KB : 4.026 MB/s
Random Read 4KB : 3.406 MB/s
Random Write 4KB : 0.104 MB/s
と比べると、読み出しは速いようですが、小さいファイルの書き込みは少々遅いようです。
ドコモショップで訊いても的を射ない答しか返ってこなかったデータの移動ですが、PC経由でほとんどOKでした。
一番気になっていたのが、ゴルフゲームのデータ。コースとかプレーヤーとかのデータは全てダウンロードしてかなりのパケット代を請求された経緯がありますので、これが消えてしまっては悲しすぎます。普通に移ってくれたので一安心。
予想通り、SDオーディオのデータは移せませんでした。かなり調べてみたんですが、著作権保護のガードは堅いようです。まぁ、これは取り込み直せばいいだけのことですから、問題ありません。
実はメモリーカードの容量を一番喰ってるのがこの音楽データなんですよね。(^^ゞ
これまで350MB(CD7枚)ほどを音楽データに使ってましたが、今回余裕もできたんで450MB(CD9枚)入れてみました。1GBあるんでまだまだ余裕ですが、こんなに入れてもどうせ滅多に聞くことはありません。(笑)
【おまけ】
予想通り、三男もインフルエンザになりました。かなり熱でうなされてます。なんと同時に女房もなっちゃいまして、今日は4人でお休みでした。今年の予防接種、無意味だったようです。。。(^^ゞ
子供の看病でどうせ仕事は休まないといけなかったのですが、大人のインフルエンザはちょっとキツそうです。明後日くらいまではお休みかな?
罹ってないのは私だけですが、どうにも左肩が痛くて不自由な生活が続いてまして、我が家はちょっと大変な状況です。(∋_∈)
Posted at 2008/12/17 00:51:50 | |
トラックバック(0) |
パソコン・デジカメ・携帯 | 日記