
女房の仕事用にノートPCを購入しました。
これまでは、私が入院時の暇つぶし用に買った
ネットブック(AcerのAspire One)を使ってました。ところが、ここ数年、お持ち帰り仕事量が激増しまして、8.9インチ1024×600の画面ではあまりに使いにくいとのこと。初売りセールにはかなり出遅れてますが、今日1日かけてあちこち探して回りました。
どうせ、ワードとエクセルくらいしか使いませんから、モニタのサイズと解像度さえ大きくすればいいでしょう。ただ、大きすぎると持ち運びに不便ですから、薄型のUltrabookに絞りました。
CPUはAtom N270で事足りてるとはいえ、今時、格安のCeleronはいただけません。せっかくですからCore iにしましょう。そういえば今使ってるのは起動に時間がかかりすぎです。遅いCPUでもサクサク感を出すにはやっぱSSDでしょう。
なんて、5~6店を見て回ってるうちに段々と欲が出てきまして、もう辺りも暗くなってきた頃、最後に寄った
ZOAで見つけたこの特売品を買っちゃいました。
【Acer
Aspire S3-951-F74U】 ¥59,000
Core i7-2637M 1.7GHz/2コア Sandy Bridge 超低電圧版(17W)
13.3インチ WXGA (1366x768)
メモリー 4GB SSD 240GB
Windows 7 Home Premium 64bit
323×17.5×219mm 1.33kg
昨年冬のモデルです。第2世代ながらCore i7で、HDDなしのSSDのみ240GB。
う~ん、かなりのオーバースペックかと。(^^ゞ
Windows8はまだ使い方がよく分かりませんし、この機はタッチパネルでもありません。仕事用ならWindows7で十分でしょう。1,200円でアップグレードもできるし。
【Microsoft Office Proffessional Academic 2010】 ¥30,000
ワードとエクセルは必須です。お手軽なKingsoft Officeも考えましたが、仕事で使うのにわずかでも互換性が取れないのはマズいでしょう。
もうすぐ次期Office2013が出ますが、無償アップグレードできるみたいですからここで買っておきました。お安いOEM版でも良かったのですが、リテール版なら2つライセンスが付きますから、家のデスクトップPCもこれで最新になります。(^_^)v
【BUFFALO USB2.0用ポータブルDVDドライブ
DVSM-PC58U2V-SV】 ¥3,280
Ultrabookにディスクドライブはありません。これじゃせっかく買ったOfficeのインストールもできませんから、USBの外付けディスクドライブを買いました。実はこれまで、デスクトップ用の5インチドライブを外付けで使っていたのですが、なにせ大きいし電源も必要で不便です。ここいらで楽になろうかと。(笑)
ポイント値引の¥3,105を使って、総額¥89,175となりました。
当初、5万円で探していたのですが、これだけ出すならフルHD(1920×1080)も買えたかも。まぁ、本体はそこそこお安く上げたつもりでしたが、ソフトの値段がかなりかかってますね。ソフトはどこで買っても同じなんだから、通販にしとけば良かった。(;´_`;)
Posted at 2013/01/07 02:10:13 | |
トラックバック(0) |
パソコン・デジカメ・携帯 | 日記