• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

K4デモカーのL880K改に試乗

アルハイのオイル交換にK4に行くと、デモカーがあるんで乗ってみないかと。

1300ccのエンジンを積んだ880コペンなんですが、出来上がったばかりのようで、これから細かいところを調整していくみたい。まだナンバーも付いてませんから、仮ナンバーを付けてもらって試乗に出ました。

マフラーはコペン純正のままなのに図太い音がしています。走り始めからハンパないトルクで、モリモリ加速していきます。坂なのに2,000rpm位から5速のまま加速するし、うちのコンパン君とは比べものになりません。

いや~、これだけトルクがあると、どこからでも加速しますね。何といっても、回さなくても速いので、静かでいいや。なんと、3速発進もできちゃいました。

試乗を終えて店に戻って話を聞くと、エンジンはデュエットやストーリアで使ってる1300ccのK3-VE2で、ノーマルで110psだそうです。標準仕様だと90psのK3エンジンに、ハイカムやハイコンプピストンを入れてメーカーがチューンしたエンジンとのこと。トルクも太いけど上もよく回るよって聞いて、人のクルマだからと6,000rpmで抑えて走ったことを後悔しました。

もう1回行ってみたらとの言葉に再度試乗です。6,000rpm辺りで頭打ちのように感じていたのですが、実はそこから上が気持ちいいんですね。7,500rpmまで回してみるとそれはもう凄まじいこと。

上のパワーはDX30に1.3kほどブーストかけたコペンと同じ位でしょうが、そこに至るまでのトルクが下からドーンとありますから、運転が楽な上に確実に速いですね。基本的にノーマルエンジンだから、メンテも楽とのことです。

コンパン君のエンジンが逝ったら、次はハーフウェイのコンプリートにしようと思ってましたが、こういうのもありですね。
Posted at 2017/11/03 15:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2017年11月03日 イイね!

かもがわ円城なぅ

かもがわ円城なぅやっと休みになりました。もちろん仕事はありますが、なにせ休みがなさ過ぎでして、今日は同僚に押し付けちゃいました。(^_^;)

今日こそは朝練をと考えてたけど、起きたのは6時前。久々におは7にも行きたかったんだけどなぁ。この時間では完全に出遅れです。

そんなわけで、いつものここにマッタリ朝ドラです。今日から3連休ですし時間も遅いので、道中、クルマも多かったです。

かなり霧が出てまして、ちょっと視界が悪いですな。
Posted at 2017/11/03 08:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「@のぶりんこ さん
1個だけでした。。。(-_-)」
何シテル?   07/31 21:21
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5678910 11
121314 15161718
192021 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation