• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

S1000RRの試乗

S1000RRの試乗6年前、K1300SとC600Sportに試乗した際は畏れ多かったリッターSSですが、デイトナ675に乗るようになって、ちょっと興味が出てきました。そんなわけで、夕方からふらっとBMWモトラッドに行ってみました。

お客も少なくすぐに対応してもらえました。新型コロナでしばらく品薄だったけど、やっと入ってきたそうで、S1000RR(Mパッケージ)は店内に2台と試乗車が1台あり、すかさず試乗です。30分少々自由に乗せてくれました。

最初、低速トルクがなくてかなりビビりました。2,000rpm以下は全く使えません。途中の信号で一度エンストしちゃったし。単車を停めて確認すると、エンジンモードがDYNAMICになってました。ROADに変えるとリッターらしい低速トルクが出てきて、街中も楽々ですね。

SSなのにグリップヒーターは付いてるしオートクルーズは付いてるし、ABSやトラコンはもちろん、クイックシフターもアップ・ダウンともOKです。ヘッドライトはLEDだしメーターはフル液晶だし、いやはや、最新技術のてんこ盛りです。何より、乗り心地がいいのが素晴らしい。オプションの電子制御サスが入ってるようで、デイトナのようなゴツゴツ感が全くありません。コンパン君なんかより格段に乗り心地いいです。(笑)

パワーは207ps/13500rpmあります。車重は197kgで、リッターバイクなのに200kgを切ってます。国産バイクほどではありませんが、4気筒のエンジンは低速から滑らかです。ポジションはデイトナ675よりは楽に感じましたが、SSらしい前傾でして、街中はちょっと疲れますね。でも、それが単車に乗ってる感じがして私ゃ好きです。

ただ、買い替えたいかといえばそうでもありません。サーキットでも行かないとそのパワーはとても使い切れそうにありませんし、てんこ盛りの装備も、あればありがたいけど、そのために240~250万円を掛けるのはどうもね。公道で使うならデイトナ675くらいが私ゃちょうどいいや。

それより、長距離用にツアラーが欲しくなっちゃいました。まるぼさんみたいに増車できるといいんだけど、うちじゃ無理だよなぁ。。。(´д`)
Posted at 2020/09/19 21:18:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車試乗記など | 日記

プロフィール

「かもがわ円城なぅ http://cvw.jp/b/14642/48587566/
何シテル?   08/08 11:16
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   123 4 5
6 78 91011 12
131415161718 19
20 21 22 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation