• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

ディーゼルエンジンのスポーツカー

ディーゼルエンジンのスポーツカー淡路島旅行記を書いてたもんで(^^;、ちょっと出遅れた感がありますが、、、これは激しく興味あります。

三菱が来年1月のデトロイトモーターショーに、ディーゼルエンジン搭載の高性能スポーツカー MITSUBISHI Concept-RAを出展するそうです。

エンジンは2.2Lの直列4気筒の16バルブDOHCにターボを付けて、最高出力204ps、最大トルク42.8kg-mということです。

ただ、スポーツカーにはどうなんでしょう。ディーゼルだと高回転が辛そうです。でも、トルクが42.8kg-mもありますから、1,500~1,600kgの車重と予想して、アクセルへの反応は素晴らしく良さそうです。
まぁ、私がギャランΣのディーゼルターボに乗ってた頃とは比べものにならないでしょうね。

できれば、ミニバン、三菱だとデリカあたりに積んでくれると良さげなんですが。。。
Posted at 2007/11/30 18:27:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他、クルマ関係 | 日記
2007年11月26日 イイね!

せっかく直したのに・・・(ToT)

せっかく直したのに・・・(ToT)やってしまいました。
いつもの魔の林道上がり口。ここで一度擦ったことがあり、それからというもの超微速前進でクリアしてたんですが。。。

昨日までの連休の旅行で使った円筒形のウェットティッシュが助手席に置いたままになっており、普通に減速すると転がり落ちそうだったのでブレーキを加減してしまいました。
長い下り坂の広い道から左に90度近く曲がっての狭い急な登り坂なんで、加減しちゃうと止まらないんですよね。減速不足です。

そんなことは百も承知で、もう身体で覚えているはずなんだけど、馬鹿な私。。。
斜め上から擦ってるんで、前方に立って見てもキズが見えちゃいます。くっそ~。

よぉ~し、こうなりゃ、フロント全S系化だあああぁぁぁ。

→ライト、グリル、バンパー、ステー 全部で数十マソ
→で、できるわけない。やっぱタッチペンだな、こりゃ。(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2007/11/26 12:31:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2007年11月25日 イイね!

淡路島旅行 3日目(3)

さぁ、いよいよ帰ります。
帰路は来た道を帰るか、四国に渡って帰るか悩みました。
距離は四国ルートが近いのですが、何といっても瀬戸大橋の値段が高杉です。
ところが、ナビで検索したところ700円位しか違わないので、四国ルートにしました。

距離も近いし時間にも余裕があるので、帰りは省エネ運転です。
クルコン90km/hでまったり走りました。

高松道を通っていて、ふと、香川の友人Y君を思い出しました。
電話してみると、津田の松原SAに出向いてくれるとのことで、久々に会いました。
SAには簡単な遊具があったので子供たちはそこで遊ばせて、小1時間ほどお話しました。
突然呼び出して申し訳なかったです。

到着は17:30ですが、子供も寝てましたし1時間ほど買い物して帰宅は18:30でした。
全走行距離488.6km、燃費計は11.6km/Lでした。
Posted at 2007/11/28 20:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年11月25日 イイね!

淡路島旅行 3日目(2)

淡路島旅行 3日目(2)次にうずしおクルーズ~観潮船「咸臨丸」に乗って渦潮の実物を見学です。
実際に乗ったのは臨時便の「日本丸」の方でした。

実は昨日のうちに電話して、最もよく見える時刻を聞いておきました。
後から来た団体さんは、時間が合わなくてよく見えなかったとぼやいてました。

うんうん、何事も計画性が大切です(爆)。昨日のONOKOROは教訓になりました。

渦潮の動画です。
<embed src="http://movie.geocities.jp/triplets_papa/uzushio.wmv" autostart=false>
Posted at 2007/11/28 20:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年11月25日 イイね!

淡路島旅行 3日目(1)

淡路島旅行 3日目(1)旅行最終日。
ペンションを後にします。
家族5人で2泊すると支払は少々堪えました(汗)。

最初、小1が3人と伝わってなかったようで、1泊目は夕食もフルコースの完全大人料金でしたからね(^^;
2泊目はお子様にしてもらいました。

この日の最初は、大鳴門橋記念館のうずしお科学館に行きました。
まずはここで渦潮のお勉強です。
うずしおシアターで最大級の渦潮を3Dで見ることができました。
Posted at 2007/11/28 20:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「かもがわ円城なぅ http://cvw.jp/b/14642/48587566/
何シテル?   08/08 11:16
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
456 78 9 10
1112131415 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation