• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

大山なぅ

大山なぅ今日の朝練は大山に来ました。昨日、朝練できなかったんで、今日はちょっと遠くにしました。(^^ゞ

といっても、女房の実家にお泊まりしてまして、自宅からではありません。これまでアルハイと2台で実家に行くのは何だかもったいない感じがしてたのですが、どうせ家にいても私が走り回ってますから、大して違いはないことに気づきました。(笑)

途中、4月~10月のおははく会場となっている鏡ヶ成に寄ったところ、凄い霧で全く視界がありません。大山はどうなることかと心配しましたが、こんなにすっかりいい天気です。(^^)v

さて、あまり遅くならないうちに、戻りましょう。

【朝練後、追記・写真差替え】
往路は山の中ばかりを走ったので、上ったり下ったりが多く、今日の朝練はかなりお腹いっぱいになりました。というわけで、復路は国道をマッタリ帰りました。(^^ゞ

さて、気になったのがブレーキです。延々と続くくねくね道をコーナー毎にブレーキの効きを味わいながら下っていたら、いきなり制動力が落ちました。全く効かなくなったわけではなく、更に奥まで踏み込まないと同じ制動力が得られなくなりました。ブレーキペダルの感じはスポンジーというわけではなく踏みごたえはありましたから、ペーパーロックではないような。

せっかく社外パッドに替えたのに、この程度の山坂道でフェードするようだと、ちょっと期待外れ。ストリート用パッドってのはこんなものなんですね。まぁ、床まで踏めばしっかりABSは働きましたし、平地を少し走行したところでブレーキのタッチも戻りましたから、そういう特性をこちらが把握してればいいことなんでしょうけどね。

今時のパッドには必要ないって言われてますが、これで「焼き入れ」ができたということで。(^_^;)

【ハイドラの記録】 5:08~10:35 255.79km 5時間27分
Posted at 2013/06/30 07:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2013年06月29日 イイね!

Google Chrome 速~い!

Google Chrome 速~い!これまでブラウザはIEを使ってきました。パソコンがMacだった頃はNetscapeでしたが、WindowsになってからはずっとIE。OSと同じMicrosoft社が作るブラウザだから動作も安定してて、これまで大きな不満もありませんでした。そうです、私ゃノーマル好きなんです。(笑)

現在はIE10ですが、ここのところいろいろ不具合が出てきました。突然、訪問したサイトの履歴が残らなくなることが定期的に起こるようになり、その度に履歴をクリアして対応してました。今日は、なぜかYouTubeに動画をアップデートできません。ググってみると何かのアドオンが悪さをしてるようにありましたが、よく分かりません。

そこで、YouTubeを運営するGoogle社が作ったブラウザなら…とGoogle Chromeをインストールしてみたところ、全く問題なくアップロードできました。使ってみて驚いたのがその動作の速さ。今までのIE10はクリックしても反応しないことが多々あり、描写も時間がかかってました。うちのPCはi7-3770,メモリ16GB,SSDですから遅い訳がありませんで、やっぱ原因はブラウザのIEにあったようです。

いや~、今まで我慢してきたせいもありますが、このサクサク感は快適ですね。もっと早くに切り換えておけば良かったです。できれば職場のPCもChromeに換えたいところだけど、許してくれるかなぁ。。。(-_-;)
2013年06月29日 イイね!

今日は朝練ではなく朝洗車

昨夜は職場の飲み会でしたが、時間外の仕事が入ったもので、1時間ほどしか参加できなかった私です。ちなみに毎週(木)は夜にテニスしてるんですが、一昨日も時間外の仕事のせいで10分しかできませんでした。(;´_`;)

さて、今日は休日。いつも通り5時前には目が覚めます。でも、今週ちょっと疲れちゃってたんでそのまま1時間ほど二度寝して気持ちよく目覚めました。(^^ゞ

朝練に出るにはちょっと遅い時間です。ここのところアルハイがいなかったこともあり、3週間ほどずっと乗りっぱなしの状態だったコンパン君でしたから、今日は朝から40日ぶりの洗車をすることにしました。

コンパン君を出そうとしてふと気付きました。ボディカバーも掛けず雨の日も風の日も乗ってたのに思いのほか汚れていません。ここのところの雨続きで汚れが流れちゃったみたいですね。かけてて良かったボディコーティングって感じですな。(笑)

外に出したところで小1時間ほど眺めてました。先週交換したブレーキパッドは問題なし。溢れさせたブレーキフルードの後処理も問題なし。エアクリ周りの汚れが気になったので、フィルターを外してインテークパイプ内と下に滴ったブローバイの油汚れをブレーキクリーナーで落としておきます。そのままボンネットを開けてじっと眺めてたら、「このまま触媒交換しちゃおうか・・・。」なんて衝動に駆られましたが、とても1日では済みそうにないので、思い直して洗車を始めました。

久々にボディコーティングが水を弾く様子を動画に撮ってみました。水の弾き具合は施工直後からかなり低下しましたが、まだ効いてますね。施工して10ヶ月ですから、このままノーメンテで1年まではいけそうです。


洗車後、錆が浮いてきた車高調のトップ部にシリコングリスを吹いて、ルーフの指サックを交換し、ボディのあちこちにある塗装の剥げをタッチアップして、メンテ完了です。あっ、コンパン君のリアに貼られてた購入店のステッカーも今日やっと剥がしました。3時間ほどでしたが、コンパン君と一緒にいる時間は楽しいですね。まぁ、走ってる方がもっといいのですが。(ヘ。ヘ)
Posted at 2013/06/29 11:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2013年06月23日 イイね!

かもがわ円城なぅ

かもがわ円城なぅ朝イチでコンパン君のFブレーキパッドを替えて、試走を兼ねて遅めの朝練に出ました。毎度のかもがわ円城です。

雨がパラつく生憎の天気ですが、日曜日&時間も遅めということもあって、単車が多いです。

ブレーキを自家整備しましたから、いきなりの山坂道は避けて最初国道をまったり走りました。特に問題はなさそうです。山坂道に入ってちょっとハードなブレーキを試そうとしたのですが、この時間だと直ぐに先行車に追い付いちゃって、結局ずっと流した走りでした。(^^ゞ

あらま、雨が急に強くなりました。単車の方々が一斉に帰り出しました。さて、私もあまり遅くならないうちに帰りましょう。こんな時、屋根があるのはありがたいですね。

【ハイドラの記録】 7:10~9:11 85.28km 2時間01分
Posted at 2013/06/23 08:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2013年06月22日 イイね!

車高調OH前の不調具合(動画)

3月に中古で買ったRS★Rの車高調Best☆iですが、取り付け直後から大きな音がしてまして、アッパーマウントのベアリング周辺を対策品に交換して一時治まったものの、その後は調子が悪くなる一方。

結局、フロントのみですがOHに出したところ、当然のように素晴らしく調子良くなって返ってきました。

OHに出す時に、不調の状態を動画にしてRS★Rに伝えたのですが、参考までにここに上げておきます。

コトコト音がして、動きも悪い


路面のうねりによる上下動が収まらない


カタカタ大きな音がする


購入後、何度も付け外ししたので工賃がかさみました。やっぱ、中古品は最初にOHしてから取り付けるべきでしたね。まぁ、OHによる変化も分かったし、いい経験になりました。

先にも書きましたが、OH後の調子はかなりいいです。これまで付けたセレナのC-WagonやアルハイのVacanza WAGON(いずれも新品)と比べて、このBest☆iはかなり乗り心地やサスの動きがいいです。
Posted at 2013/06/22 23:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記

プロフィール

「納車されました http://cvw.jp/b/14642/48589531/
何シテル?   08/09 15:20
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 1213 14 15
16 17 1819 2021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation