• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

カニすきなぅ

カニすきなぅ大晦日、名古屋から帰ってきた義妹を岡山駅に迎えに行き、一緒に義父母宅にやって来ました。毎年恒例のカニすき鍋です。

私ゃ基本的にアルコールに弱いもんで、もう既に限界です。お義父さんの相手はとても務まりません。(´д`|||)

ちょっと休んで、後半の雑炊に備えます。(笑)
Posted at 2014/12/31 20:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年12月31日 イイね!

オイル交換

オイル交換家族スキーで志賀高原を往復したもんで、交換予定の距離を大幅に超えちゃいました。汚れきってたアルハイをざっと水洗いしてから、毎度のビッグモーターで無料交換してもらおうと連絡してみたら、なんとお休み。そういえば今日は大晦日でしたね。

というわけで、久々にABへ行ってみましたが、もう何年もやってないのでオイル会員継続料がかかります。しばし悩みまして、継続料金を考えると店は1つにした方がお得と考えて、自宅から店舗が一番近いYHで継続です。Jmsは継続料無料ですが、ちょっと遠いんだよなぁ。(^^ゞ

今は0W-20のオイルもお安いんですね。ABでもYHでも鉱物油なら1,980円(税別)からありました。でも、せっかく自分で選ぶんですから、化学合成油にこだわっちゃいました。それでも、以前に比べたら随分お安くなってますね。今回、油種が変わるのでオイルフィルタも交換してもらいました。(^^)v

パーツレビュー
Posted at 2014/12/31 15:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2014年12月30日 イイね!

志賀高原 スキーツアー

志賀高原 スキーツアー 年末恒例の家族スキーツアーです。今年は3泊4日で志賀高原の発哺温泉に行きました。

フォトギャラ

12/26(金)の仕事納めは午後から休暇を取って準備開始。去年は道中どうにも眠くなって途中で運転を女房に代わってもらいましたが、今年はちょっと寝てから出発したので、最後まで通して運転できました。

初日は雪が降ってましたが、東館山・西館山・発哺ブナ平・高天原・一の瀬を滑りました。去年は時間の読みが甘く、帰りのリフトが終了してしまい宿まで歩いて帰ることになり激しく疲れましたから、今年はしっかり時間を気にして滑ります。それでも、ほぼギリギリでセーフでした。午後からは雪も止み、夕方には晴れ間も出ました。

2日目は朝から晴天です。一の瀬・焼額・奥志賀まで行って滑りましたが、各コース1~2本ずつ滑っていくだけで精一杯ですね。いや~、志賀高原って広すぎです。

焼額で動画を撮ってみました。


丸1年ぶりのスキーですが、子どもたちがかなり上手くなってます。体力が付いてきたせいでしょうかね。もう、私や女房をおいてどんどん先に滑っていきます。

3日目は雪&霧で少々滑りにくい状態でしたから、寺子屋に上がった後は一の瀬を滑りました。

初心者コースを滑っていると、スキースクールの最後尾の子が転んで動けなくなってました。一行は先に行ってしまったようで、痛い痛いと泣いてます。右膝に力が入ってませんでしたから靱帯を伸ばしたか脱臼したか。東京から来た小学4年生とのことでした。

私と女房で面倒を見て、うちの子たちにはスクールコーチに伝えに行かせましたが、なかなかコーチが来ません。どうも、違うところを探してたようです(笑)。長男が私の携帯番号を覚えてて、コーチから電話が入りましたから状況を伝えます。待ってる間、心配して止まってくれた人がレスキューに連絡をつけてくれまして、レスキューが来たところで任せて我々はその場を離れました。

ちょっと下ったところにスクールの一行がいまして、コーチと話をしましたが、おそらくバイトのコーチなんでしょう、かなりテンパった感じがありました。それにしても、初心者クラスを1人のコーチでってのはちょっといただけませんねぇ。

また、東館山のコブ斜面を滑ってたら、後からボーダーに追突されて、私のストックがポッキリ折れちゃいました。私がフラフラしてるのが悪いんでしょうが、難所コースですから後から滑る方は気をつけてもらいたいものです。お気に入りのストックだっただけに、悲しすぎます。

そんなわけで、天候も悪いし、私と二男は早めに宿へ戻りました。滑り足りない長男と三男には女房が付いて、宿の近くで最後まで滑ってました。

4日目はスキーはせずに帰るだけです。実はこの宿、幹線道路から奥まったところにありまして、かなり急斜度の細い1本道になってます。来るときは下りだったので、帰りは上れないんじゃないかと心配してました。宿の人からも、四駆のスタッドレス以外は無理と言われてました。アルハイは一応四駆ですが、2トン超えてるし、後輪はパワーのない電動ですからね。

途中で止まらないように勢いをつけて行くように言われましたが、人は歩いてるし、ゆっくりしか行けません。急勾配を何とか上がってると、いきなり対向車が。仕方なく止まってやり過ごしましたが、再スタートはかなり絶望的。

こりゃ一旦下がって上がり直すしかないかなと思いつつアクセルを踏むと、なんとまぁ、しっかり前に進むじゃありませんか。おニューのスタッドレスの効果もあるでしょうが、アルハイ凄~い。12万km超えてちょっと頼りなさげだったアルハイですが、我が家の信頼を一気に回復しました。(^^)v

道中、年末の帰省ラッシュにかかることを覚悟してましたが、結局、行きも帰りも全く渋滞はありませんでした。道には雪もほとんどなかったし、去年より移動は楽でした。

昨シーズンはこの年末スキーの1回のみでしたが、さて、今シーズンは何回行けるかなぁ。(--;)

【ハイドラの記録】
往路 : 12/26 20:38~12/27 7:51 639.23km 7時間41分
復路 : 12/30 9:34~20:49 639.02km 8時間2分

総走行距離 : 1328.1km
使用ガソリン : 127.61L ,18,877円
燃費 : 10.41km/L
高速代 : 21,320円
Posted at 2015/01/02 21:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年12月29日 イイね!

東館山でボーダーにやられちゃいました。( ノД`)…

東館山でボーダーにやられちゃいました。( ノД`)…今日は朝から雪。加えて気温が高いようで、視界は最悪です。それでもまぁ、せっかくですから頑張って滑りました。(^^)v

今日はちょっと早めに宿に戻ろうと、東館山のコブ斜面を下ってたら、クリア目前で後ろからボーダーに追突されちゃいました。お互いに身体は無事でしたが、私のストックがこんなことに。(>_<)

バキッという音と感触から直ぐに折れたことは分かりました。やっぱカーボンポールは曲がりに強い分、一気に折れちゃいますな。自分じゃそんなストレスかけることもないだろうとこれを選んだのですが、こんなこともあるんですね。

先にクリアして見てた子供たちによると、ボーダーはずっと私の後をついて来てて、ヤバそうな感じがしてたそうです。私に軽く引き離すだけのテクがあれば良かったんですが、最後はもう身体がもちませんでした。

まぁ、怪我がなかったのが幸いです。でも、このポールお気に入りだったんだよなぁ。確か8,000円少々だったように思います。う~ん、悲しいよぅ。。。(ToT)
Posted at 2014/12/29 17:32:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年12月28日 イイね!

志賀高原一の瀬なぅ

志賀高原一の瀬なぅ昨日は天気があまり良くありませんでしたが、今日はピーカンです。昨日より人は多くなりましたね。

今回の宿は発哺温泉ですが、今日は焼額山から奥志賀まで行って滑りました。帰りに途中の一の瀬で、ちょうど3人並んでいるところを撮影。(^^)v

去年は帰りが遅くなってリフトが止まり、かなり歩くことになりましたから、今年は移動を早めに心がけました。それでも、最後に宿まで帰るリフトはギリギリでしたけどね。

志賀高原は、このスリリングな感じか素敵です。(笑)

明日は雪の予報ですが、リフト券は購入済み。さて、滑れるかなぁ。。。(*´∀`)
Posted at 2014/12/28 17:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「かもがわ円城なぅ http://cvw.jp/b/14642/48587566/
何シテル?   08/08 11:16
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9101112 13
1415 161718 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation