• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

アルハイも洗車

アルハイも洗車クルマが大きいのでなかなか洗車できないんですが、連休初日ってことで久々に頑張ってみました。

13時過ぎに女房が帰ってきて子供たちと昼食に出て行きましたが、私ゃ一人残って作業を続けます。12時半から15時半まで3時間かかって、とりあえず外回りだけですが完了です。くぅ~、お腹空いたよ~。(笑)

う~ん、洗車って時間がかかるんだよなぁ。そういえば昔はワックスにも手間がかかってたし、これで内装までやってると洗車って丸1日がかりだったような。そんなわけで、私ゃ洗車が苦手なんですよね。洗車好きの人が裏山です。(^^ゞ

さて、今回使ったのはK4で仕入れてきた怪しい液体2本です。アルハイ用に買ってたもので、やっと使えました。ゼロウォーターの容器に入れてますが、ボディコーティング用とガラス撥水用です。

実は、ガラス撥水の方は既にコンパン君で数回使ってて、なかなかの効果でした。ボディコーティングの方は今回が初めてでして、白いボディだと光沢はよく分かりませんね。水弾きや保ちの具合はこれから検証ってことで。(^^)/
Posted at 2015/09/19 17:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2015年09月19日 イイね!

連休初日は洗車から

連休初日は洗車から休みの日には5時には目が覚めます。二男ももう起きてて、WiiUやってましたが。(笑)

まだ暗かったので、久々に朝練にしようか、まずは洗車しようかと悩みながらみんカラやってたら、家族が起きだしてきました。あらま、7時過ぎちゃってます。くぅ~、単身行動できる貴重な時間が無駄に終わっちゃいました。

聞けば、子供たちは午前中友達とソフトテニスする約束になってるようです。女房は今日も仕事に出るとのこと。さすがブラック過ぎる職場です。そんなわけで、急遽、単身の時間が確保されました。(^^)v

朝練に出るには日も高くなってるし、今のコンパン君の調子では山坂道を走ってもあまり面白くありませんから、洗車にしました。ここのところ走行距離を稼ごうと毎日乗ってるんで、汚れ具合がハンパありませんからね。

1時間半ほどかかって洗車終了。子供たちは女房がクルマで送っていきました。走りに出たいけど、迎えは私が行かなきゃなりませんから、遠くへはいけません。とりあえず近場の日応寺にしました。いつもの山坂道はダメなので、空港線を流します。

日応寺は「マスカット祭り」ってのをやってて賑わってました。そういえば、明日はここに二男がボランティアに行くって言ってましたな。(^^ゞ

いつもは停めない駐車場に誘導されて、単車を発見。さすが大型連休ですね。こんなところにも単車がいます。すかさずコンパン君を隣に停めました。

さて、この連休はずっといいお天気が続くとの予報です。私が洗車すると3日以内に雨が降るというジンクスとどっちが勝つでしょうか。(^▽^;)

【ハイドラの記録】 10:02~10:43 26.92km 38分
Posted at 2015/09/19 11:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年09月19日 イイね!

アクオスパッド(SH-08E)のアップデート

アクオスパッド(SH-08E)のアップデート今使ってるタブレット(SH-08E)のソフトウェアのアップデートが9/17付で出ていたので、昨夜速攻でやっておきました。

どうせ、放っておいても今朝には自動でやってくれることになってたようですが、まぁ、見つけちゃったので勢いです。(笑)

ダウンロードからインストールまで5分足らずで完了です。見た目は何も変わってませんが、ドコモのHPによると「携帯電話(本体)のタッチパネル操作時、まれに誤認識する場合がある。」ってのが改善されてるようです。ビルド番号が01.00.07になりました。

確かにこれまで、何も押してないのにどんどん画面が変わったり、アプリが立ち上がり続けたりといった暴走状態が何度かありましたから、その改善でしょうかね。

発売されてもう2年経ちますが、いまだにこういうアップデートがしてもらえるのっていいですね。私が持った最初のスマフォ(HT-03A)は不具合だらけだったのに完全放置でしたから、ドコモも随分変わったものです。当時、製造メーカー(HTC)側は細かくアップデートしてたんだけどなぁ。

さて、このSH-08E、2年縛りも終えて今月が更新月になってます。予定通りここで解約するか、このまま使い続けるかで悩んでます。格安SIMに換えたいところですが、ドコモの端末はテザリングできなくなっちゃうからなぁ。。。(◞‸◟)

2015年09月15日 イイね!

キューブの車検

キューブの車検女房のZ12キューブが最初の車検を迎えまして、日曜日に日産Dに1日預けました。

基本的に女房のクルマには私は緊急の故障以外は手を出さないことにしてまして、メンテはDにお任せです。そんなわけで、これまでの整備内容や料金はよく知りません。

今回、車検整備見積もりを私の携帯に入れてもらうようにしてたら、なんと18万円超えの連絡が。いや~、半年ごとに点検整備してきて、そりゃ高すぎでしょう。

バッテリー交換と冷却水の強化剤(?)を断って、165,000円でやってもらいました。それでも、1.5Lクラスの初回車検としては高すぎですよね。今でこそ自前整備してますが、私ゃアルハイもセレナもレガシィもずっとDで整備してきまして、6年前のアルハイの初回車検は152,700円でした。

明細を見ると、エンジン下回り洗浄、CVTフルード交換、ベルト交換、フロントガラスリペアあたりの39,578円が余分ですね。まぁ、毎日高速通勤してましたから劣化も進んでて、仕方ないところなのかな。

驚いたのがエンジンオイルの値段。SNストロングセーブ・Xとなってますから全合成油でしょうが、なんとまぁ、3Lで5,832円です。くぅ~、それだけ出すなら私ゃニューテックのZZ-11にします。

やっぱ、Dにお任せにしてると禿しいですねぇ。とりあえず、バッテリーについてはしばらく様子を見て、お安いのを探して交換することにしましょう。

ちなみに、納車してすぐにハロゲンヘッドライトの暗さが気になったので、社外のHIDを取り付けました。前のリバティは標準でドライビングランプが付いてましたから、ハロゲン4灯で十分明るかったんですけどね。安物HIDが車検に通るかどうか気になって、純正H4バルブも準備してましたが、そのままで大丈夫でした。

意外だったのが、ポジション灯とライセンス灯のLEDバルブが全部白熱球に換えられちゃったこと。聞けば、LEDバルブは全て認めてないそうです。大した料金ではありませんが、キューブのポジションは交換作業しにくいんで、戻す手間が面倒なんだよなぁ。

まぁ、あくまで女房のクルマですからね。私ゃ口を出さないようにしてます。(^^ゞ
Posted at 2015/09/15 20:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他、クルマ関係 | 日記
2015年09月13日 イイね!

家族でテニスなぅ

家族でテニスなぅ今日は実家の家祓いがありまして、その後、家族でお袋と一緒に親父の墓参りに行きました。

終了後、天気もいいので、16時から県営コートを取って家族でテニスしてます。

先日長男がガットを切りましたが、今日は三男が切りました。

ハハ、結局これで3本とも張り替えです。(^_^;)))
Posted at 2015/09/13 17:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | 日記

プロフィール

「リフォーム開始 http://cvw.jp/b/14642/48618936/
何シテル?   08/25 00:27
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12 3 4 5
6789 10 11 12
1314 15161718 19
20 21 22 2324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation