• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

しゃぶしゃぶなぅ

しゃぶしゃぶなぅ今日も女房の帰りが遅かったので、外食にしました。
毎度のしゃぶしゃぶ食べ放題です。

私も女房もそんなには食べられませんから食べ放題はちょっともったいない感じもしますが、何せ子供たちの食欲がハンパありません。

つられて、私もすっかり食べ過ぎちゃってます。(^^ゞ
Posted at 2015/10/31 21:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年10月31日 イイね!

日産サティオ島根なぅ

日産サティオ島根なぅ朝イチでやって来て昼前には帰宅する計画だったのですが、今日は二男を病院に連れて行くことになってたのをすっかり忘れてました。診察してもらってから家を出たので、到着は午後になってしまいました。

有料道路を使わなかったこともあり、ここまで4時間かかっちゃいました。片道190km、どうせならコンパン君で走りたかったところですが、荷物が大きいんで仕方ありません。

今回初めて中国やまなみ街道(尾道自動車道と松江自動車道)を通りましたが、なかなか気持ちいいですね。片側1車線で追い越しできないのが今イチですが、交通量が少ないのでまったりクルコン走行できます。何といっても無料なのがありがたいところ。(^^)v

さて、ブツを受け取って、速攻で帰りましょう。今日はせっかく島根まで行くんだからと家族を誘いましたが、女房は仕事、子供たちは受験勉強で、誰もついてきてくれませんでした。(´Д`)

帰りは下道の最短経路にして160kmでしたが、やっぱり4時間かかりました。ハハ、、、今日は8時間アルハイに乗りっぱなしです。う~ん、休日の昼間が移動だけで潰れるのはもったいないんだよなぁ。まぁ、私ゃクルマの運転ができりゃそれでいいんですが。(笑)

【ハイドラの記録】 9:44~19:05 353.01km 8時間5分
Posted at 2015/10/31 14:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年10月28日 イイね!

プリンターの新調

プリンターの新調仕事帰りにNewプリンターを買って帰りました。エプソンのEP-10VAです。10月22日発売からちょうど1週間という発売したての新機種です。

これまで使ってきたのがエプソンのPX-G900でして、2003年11月にこれまた発売したてを勢いで買ったものですが、ちょうど12年間使ってきました。修理にも2度出してまして、かなり愛着のあるプリンターです。画質もいいし、顔料インクで水が掛かっても滲まないのがお気に入りでした。

残念ながら2010年9月に保守期限となりまして、もう修理は受け付けてもらえません。実はプリンタードライバーはWindows8以降に、附属ソフトはWindows7以降に対応してませんが、Windows10で無理矢理使ってました。加えて、最近、修理(部品調整)のアラートが出るようになりまして、自分で分解するのも面倒で買い替えを検討してました。

後継機種のPX-G930は2006年2月に出て以来モデルチェンジしてませんし、なぜかお値段も上がってくるという不思議な状態に、ずっと買い替え機種に悩んでいました。ここで高画質を謳う新機種が出ると聞いて発売を待ち焦がれてまして、即買いしちゃいました。(^^)v

複合機ですからプロセレクションには属さないようで、写真の画質が少々不安です。染料インクですから滲みも気になってます。でも、カラリオシリーズでは一番の高画質との前評判にちょっと期待もしています。A3用紙も使えるし、スキャナも一体になってるんでコピーとしても使えます。これまではプリンターとスキャナー(GT-8400UF)でかなり場所を取ってましたが、今回、1台にまとまってスッキリしました。

ボディカラーが黒色なので、これでPC関係は本体・モニタ・キーボード・マウス・プリンターと全て黒色になってしまいました。狙ったわけではありませんが、統一感が出ましたね。(笑)

エプソンダイレクトが48,276円、価格.comの最安値が44,046円の情報を持って、数店舗見て回りましたが、発売したてに加えてまだボーナス商戦前なんで、店頭価格はかなり渋かったです。
 PCデポは在庫なし
 エディオンは47,000円
 ヤマダ電機は49,500円
 ベスト電器は45,800円
そんなわけでベスト電器で購入しました。でも5年保証を付けたら2,291円アップして48,091円になっちゃいました。う~ん、エディオンは5年保証付きだから、そっちの方がお安かったなぁ。(;´Д`)
2015年10月25日 イイね!

かもがわ円城なぅ

かもがわ円城なぅ子供たちはテスト期間中でして、家で試験勉強してます。私ゃ午後から身体が空いちゃいましたから、コンパン君で走りに出ました。毎度のかもがわ円城です。

今日は天気も良くてバイク日和ですね。ここに来ると単車がいっぱいいるのが嬉しい限りです。

着いてすぐにme_bowさんに声を掛けていただきました。いや~、お久しぶりですね。アルハイはもう27万kmだそうです。今日はグロムでおいででしたので、じっくり見せていただきました。

いいないいな。我が家の単車禁止令も早5年ですが、全く解禁の気配がありません。っていうか、一層強固になっていってます。(;´_`;)

コンパン君の隣にカプチーノが停まったので、すかさず写真を撮りました。(^^ゞ

【ハイドラの記録】 14:50~17:19 91.34km 1時間50分
Posted at 2015/10/25 16:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年10月24日 イイね!

フォード エクスプローラー試乗

フォード エクスプローラー試乗フォード岡山からエクスプローラーの内見試乗会の案内が来てましたから、アルハイに乗って行ってきました。さすがにコペンではマズイかなと。(^^ゞ

このディーラー、私が28年前にプジョー205を買ったところなんですよね。今はもうプジョーは扱ってませんが、当時の話でちょっと盛り上がりました。(笑)

残念ながら新型には試乗できず見るだけでしたので、写真を撮っておきました。実際に試乗できたのは旧モデルの方です。最上級のLimitedでして、3.5L V6エンジンです。装備品以外は新型と変わらないとのことでした。

2.2t近い車重ですが、さすがにパワフルでした。エンジンも静かで気持ちいいし、乗り心地も良かったです。フォードのV6は、以前マツダのMPVに載ってたエンジンが悪すぎてあまりいい印象がなかったのですが、すっかり今どきになってました。

全長は5m超えてますが、やっぱ3rdシートは狭いですね。アルファードの圧勝です。全幅は2mですので、アルファードより横方向には余裕があります。2ndシートの中央席も膨らんでなくて座りやすくなってます。でも、シートベルトの受け具がお尻に当たるんで、座り心地は今一つでした。

本当は3.5Lよりトルクのある2.3Lエコブーストエンジンの方に乗ってみたかったのですが、これは配車までもうしばらく時間がかかるとのこと。入ったら連絡をいただけることになりました。ただ、2.3LにはFFしか設定がないそうで、これには少々幻滅です。

まぁ、我が家にとってクルマに500万円もかける余裕はなく、買えるわけありませんけどね。試乗プレゼントのLEDランタン狙いです。(^^)v
Posted at 2015/10/24 19:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型車試乗記など | 日記

プロフィール

「納車されました http://cvw.jp/b/14642/48589531/
何シテル?   08/09 15:20
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     12 3
4567 89 10
11 1213 14 151617
1819 2021 22 23 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation