三男の通学チャリのパンクを直した際、タイヤの痛みがあまりに酷いことになってました。特にリアタイヤは3台ともツルツルで、サイド部はタイヤが潰れる形でヒビだらけです。速攻でタイヤとチューブのセットを3台分取り寄せておりました。
先週末も今週末も天気が悪い上に仕事が入ってまして、なかなか作業できませんでしたが、今日はあまりに雨が酷くて外勤先を往復しただけで帰ることになりまして、雨降る中、午後からチャリ置き場で作業開始です。
とりあえず、痛みの酷かった三男のリアタイヤから取りかかりました。リアホイールを外してみると、何とスポークが1本折れてます。手持ちのちょっと細いものと交換しました。
その後リムバンド・チューブ・タイヤを交換して、ブレーキや変速のワイヤーを取り付け直して動作確認したら、何とリアブレーキが掛けた状態から戻りません。どうやらインナーワイヤーがほつれてアウター内で引っかかっている様子。すかさずインナーワイヤーを買いにスポーツデポに行きまして、これも交換です。
3台ともリアタイヤがひどい状態なので、フロントは後回しにしてリアのみ交換していきます。天気も回復して陽が射してきました。
二男のチャリは、何とリアのスポークが3本も折れてました。いや~、ホント自分じゃ点検してないんですね。困ったものです。同じ自転車で2回目の作業ですから、タイヤ交換もかなり手際よく進みます。
続いて3台目は長男のチャリです。これはスポークは大丈夫でした。手順もかなり熟知しましたが、辺りが暗くなってきたのでちょっと焦ります。長い時間作業してるんで、腰も痛くなってきました。ちょうど女房と二男が帰宅しましたから、二男にちょっと手伝ってもらって助かりました。
何とか3台ともリアタイヤのみ交換完了です。フロントは大して手間はかからないので、平日ヒマを見てボチボチやりましょう。
作業時間は13:30~18:30、何と5時間もやってました。途中買い出しもあったけど、そりゃ腰も痛くなりますね。リアタイヤの交換は工賃が大体2,000円位だから、これで6,000円程浮いた計算ですが、時給にすると1,200円。う~ん、チャリ店に頼んだ方が良かったかなぁ。(´д`)
あ~ぁ、アルハイのオイル交換ができてないや。また今度ですね。
Yahoo!ショッピングにて
Runfort Tire 27×1 3/8 WO ブラック メーカー品番:ct702
1,640円(リムバンド・チューブ・タイヤ各2本)×3+送料756円=5,676円
スポーツデポにて
SHIMANO MTB BRAKE INNER CABLE 478円
Posted at 2017/10/29 19:45:31 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記