• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

かもがわ円城なぅ

かもがわ円城なぅやっと休みになりました。もちろん仕事はありますが、なにせ休みがなさ過ぎでして、今日は同僚に押し付けちゃいました。(^_^;)

今日こそは朝練をと考えてたけど、起きたのは6時前。久々におは7にも行きたかったんだけどなぁ。この時間では完全に出遅れです。

そんなわけで、いつものここにマッタリ朝ドラです。今日から3連休ですし時間も遅いので、道中、クルマも多かったです。

かなり霧が出てまして、ちょっと視界が悪いですな。
Posted at 2017/11/03 08:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2017年11月02日 イイね!

Graphene XT Prestige Rev Proがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Graphene XT Prestige Rev Proがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!初代のグラフィン プレステージ レフプロを使って早3年と4ヶ月。あまりテニスする時間もありませんが、これ1本のみで使ってきましたから、痛みが出てきました。見た目はそうでもありませんが、腰が逝ってきたように思います。振動を与えるとフレーム内でビビリ音もしてまして、そろそろ限界ですな。

そんなわけで、ラケットを新調しました。去年の10月にブリヂストンのVI295を買いましたが、結局合わなくて使ってませんから、今と同じレフプロの現行モデル(グラフィンXT)です。ラケットって2年ごとにモデルチェンジしますから、既に次のモデル(グラフィンタッチ)の情報もネットに上がってまして、もう少し待っても良かったのですが、どうもこのレフプロは次でなくなるみたいで、あえて現行モデルにしました。

以前試打して気持ち良かったグラフィンXTプレステージ プロも悩みましたが、やはりその重量(315g)が気になります。使えない重さでもありませんが、私ゃバランス調整に鉛を貼りますから、元が軽い方が後々楽でしょう。

モデル末期のおかげで、お値段の方はお安く手に入りました。(^_^)v

テニスショップ アミュゼ(ヤフーショッピング)にて 17,010円
バボラ シンセティック ガット130 52ポンド
送料込み

HEAD GrapheneXT PRESTIGE Rev Pro
■フェイス面積:93平方インチ
■全長:27.0インチ
■フレーム厚:20mm
■重さ:平均300g(フレーム)
■バランス:平均315mm
■ストリングパターン:縦16本×横19本
■グリップサイズ:2・3・4
■グリップ:ハイドロソーブ・プロ
Posted at 2017/11/02 21:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2017年11月01日 イイね!

太陽光発電の収支報告(2017年10月分)

太陽光発電の収支報告(2017年10月分) 9/25~10/24の30日間。
買電額11,007円、売電額10,704円で
303円の赤字。

昨年の10月は2,159円の黒字だったので、2,462円の減収となりました。太陽光発電を始めて7年目ですので、前年同月比は太陽光発電月どうしでの比較です。

カラーモニターの方は10/1~10/31の31日間の集計です。
Posted at 2017/11/12 11:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光・オール電化 | 日記
2017年11月01日 イイね!

VCORE SV100とRevo CV3.0の試打

VCORE SV100とRevo CV3.0の試打何やら長男がラケットを新しくしたい様子。2016年5月から使ってきたのはヘッドのグラフィンXTスピードMPでして、ジョコビッチカラーとは別のLtd. Editionなんていう限定モデルです。2本揃えましたし、まだ1年と半年ほどですから、少々もったいない感じもしますが、ちょっと調子が行き詰まっているので、この辺りでラケットを換えて気分一新したいとのこと。

そんなわけで、ヘッド以外から選ぶことにしたようです。ヨネックスのブイコアSVとスリクソンのレボCV3.0が候補ですが、いきなり購入は漢過ぎます。近所のスポーツデポで試打ラケットを貸し出してもらいました。今夜はちょうど私のスクールがありましたから、まずは私が試し打ちです。(^^ゞ

まずは、ブイコアSVから。このラケットは飛びがハンパありません。凄まじい勢いでボールが飛んでいきます。かといってかつての厚ラケのようにコントロールできないものではなく、スピンも相当かかりますから、使い方に慣れれば素晴らしくいい球が飛びそうですね。振り抜きが良くて、サーブやボレーでの面の安定感も素晴らしいものがあります。試打用は面サイズ100しかありませんでしたが、98や95もあるんでそちらの方が無難そうです。

次に、レボCV3.0。持ち替えた途端、球がコートに収まるようになりました。でも、飛びが悪いわけではなく、思った通りに飛んでくれる感じで使いやすいです。ただ、ブイコアSVに比べるとスイートエリアも狭いし、面の安定感も今ひとつです。どこといって悪いところはありませんが、抜きん出たところもなくて普通ですね。まぁ、実際にはこういうのが安定感につながるんでしょうけどね。

最後に、自分のラケット(ヘッドのグラフィンプレステージREVPRO)に戻したら、なんとまぁ悲しいくらい飛ばないことか。その分入りますけど、同じように振ってたら威力は全くありません。う~ん、この歳で面サイズ93はやっぱキツいのかなぁ。(>_<)

ヨネックス VCORE SV100
■フェイス面積:100平方inch
■長さ:27inch
■サイズ:G1・2・3(平均300g)、LG0・1・2・3(平均280g)
■バランスポイント:G:平均320(mm)、LG:平均330(mm)
■フレーム厚:25-25-22mm
■ストリングパターン:メイン16本×クロス19本
■適正テンション:45-60ポンド
■素材:高弾性カーボン+ブラックマイクロコア+ナノメトリックXT
■カラー:グロスレッド

スリクソン Revo CV3.0
■フェイス面積:100平方インチ
■長さ:27.0インチ
■平均重量:300g
■バランスポイント:320mm
■フレーム厚:23-26-21mm
■グリップサイズ:1・2・3
■ストリングパターン:メイン16本×クロス19本
■適正テンション:45-60ポンド
■素材:グラファイト、高伸縮グラファイト、ダイポルギーエポキシ、高反発シリコン
■カラー:ブラック×イエロー
Posted at 2017/11/02 01:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記

プロフィール

「新型プレリュード http://cvw.jp/b/14642/48650963/
何シテル?   09/12 19:30
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5678910 11
121314 15161718
192021 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎても大型SSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation