• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

VW シャランの試乗

VW シャランの試乗クルマの見た目はあまり大きくありませんが、室内の居住性はかなり好印象なシャランです。昨日の輸入車ショウで改めてそう感じました。

実は3年半前にも試乗しているのですが、店舗に行くとタンブラーがもらえると案内されまして、早速、試乗に行ってみました。ちょうど、今日は二男の入試で仕事を休みましたから、いいタイミングです。

エンジンは1.4Lですが、ダウンサイジングターボでパワフルです。DSGのトランスミッションも切替が早くてシフトショックは微塵も感じられません。ドイツ車らしくボディは剛性感があって、足もしっかりしてますね。これなら社外品に換える必要もなさそうです。取り立てて目立つものはありませんが、運転してて安心感に溢れます。

続いて、同じ試乗コースで今度は営業さんに運転してもらって、私が3rdシートに座りました。足下には余裕があって、座面の高さがあるので膝もそんなに浮きません。私が乗って天井に頭が当たらないのもいいですね。3列目はシートスライドもリクライニングもしませんが、乗車するには全く問題がありません。

乗り心地に関しても、1列目や2列目ほどの良さはありませんが、他車の3列目に比べると、雲泥の差でいいですね。乗り心地が良くなったオデッセイよりもかなりいいです。跳ねる感じが全くありません。逆にオデッセイだと1列目がフワフワしちゃいましたが、シャランはどの席でもしっかりした乗り心地です。

2列目も、大人3人が並んでやや肩が当たるものの、不快な感じはありません。シトロエンC4やプジョー5008で感じた絞られた天井による閉塞感もありません。リクライニングも45度くらいまで倒れたので、寝る目的以外では問題なさそうです。

見積もりも出してもらいましたが、コンフォートラインで500万円、ハイラインで570万円ってっところで、ほぼアルファードとも並びます。見た目の派手さや豪華装備はありませんが、正にVWって感じで質実剛健なのをどう評価するかですね。

う~ん、運転してて楽しいのは間違いなくシャランなんだけどなぁ。残念なのは4WDの設定がないところかと。
Posted at 2019/02/25 23:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新型車試乗記など | 日記
2019年02月24日 イイね!

XC90が家族ウケしない理由

私のミニバン歴も早19年目でして、子供たちもここで高校卒業ですから、そろそろミニバンから足を洗いたいところ。アルハイの13年目の車検を目前にして、次のクルマ探しをしているのですが、ミニバン以外だと3列シートのSUVになりますね。先日見つけたボルボのXC90なんて、T8だとパワフルでPHEVでみんな乗れて正にバッチリなんですが、如何せんお高すぎ。中古なら手が届きそうだったけど、家族からはOKが出ませんでした。

私としては3rdシートの狭さが一番気になっていたのですが、どうやら2ndシートに原因があったようで、背もたれが倒れなかったのが嫌とのこと。確かに、輸入車は走行中の安全性を優先させるべく、シートがあまりリクライニングしないのですが、今日は、岡山輸入車ショウに行って入場料1,000円を支払い、確認してきました。(^^ゞ

奥の席が一番起こした状態で、中央と手前の席が一番寝かせた状態です。


なるほど、ほとんど違いがありませんね。走行中はともかく、これじゃゆっくりくつろげません。他のクルマも見て回りましたが、これほど倒れないのはボルボだけでした。

岡山輸入車ショウに行ったのはもう1つ目的がありました。メルセデスのGLSの3rdシートが見てみたかったのですが、残念ながらクルマがありませんでした。店舗の方にも今日は置いてないそうで、残念。

その代わりといっては何ですが、BMWのX7を見ることができました。


このクルマはまだ発売前でして、今回は展示のみ(見るだけ)だったようですが、担当者がよく分かってなかったようで、ラッキーなことに3rdシートに座らせてもらえました。XC90より広いです。頭も当たりません。これなら私が座っても大丈夫です。


プライスカードにはxDrive35dとあり、車両本体価格 ¥10,200,000となってましたが、ちょっと疑わしいですね。

ここからは、私の妄想の域を超えたクルマが続きます。

ランボルギーニ ウルス 車両本体価格 ¥28,161,788



アストンマーティン DBS 車両本体価格 ¥34,342,333


ロールス・ロイス カリナン 車両本体価格 ¥36,400,000


このクルマには見積書も示されてました。
メーカーオプション ¥12,125,000
諸経費 ¥1,463,150
お支払い合計 ¥49,988,150
これ、マジに家が買えちゃいますね。

う~ん、この領域になってくると、妄想が楽しくありません。見てるだけで疲れてきます。(-_-;)

Posted at 2019/02/24 23:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他、クルマ関係 | 日記
2019年02月21日 イイね!

ダイハツDなぅ

ダイハツDなぅコンパン君の部品を注文していたのですが、Dに行く都合がなかなか合いません。時間ができたと思ったら、大体その日は定休日なんですよね。orz

今日は勤務時間の振替で30分ほど早目に職場を出してもらって、満を持してDにやって来ました。これで、今週末には作業できるかなぁ。。。

Dの駐車場にクルマを付けるとすぐに営業の女性がやって来ますが、クルマを降りるとすぐに「○○さんですね。」って言われました。

おぉ、担当の営業マンでもないのに、私の名前を覚えているとは。ちょっと感動です。ダイハツDの印象が良くなりました。(笑)
Posted at 2019/02/21 17:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2019年02月16日 イイね!

かもがわ円城なぅ

かもがわ円城なぅコンパン君で走るの、久々です。視力は衰えてるし、身体の反応も悪いので、いやはや昼間なのに運転が怖いや。(-_-;)

でも、軽く吹け上がるエンジンに機敏なハンドリングはやっぱ気持ちいいですね。(^^)v

ここの100円コーヒー、美味しいんで大好きなんですが、残念ながらもう今日は片付けられてました。orz
Posted at 2019/02/16 16:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2019年02月15日 イイね!

ボルボ XC90 T8 ツインエンジン

ボルボ XC90 T8 ツインエンジン先日、DラーでT6に家族で試乗しましたが、今日は本命のT8に乗ってみました。といっても中古ですけどね。写真では店名を隠してますが、タマが少ないのでネット検索すればすぐに分かっちゃうでしょう。(^^ゞ

いや~、さすがツインエンジンですね。T6も凄い加速しましたけど、これは更にクルマが軽いです。モーターのトルクが低速域からグイグイきます。国産ハイブリは高速域のパワーダウンが付きものですが、こいつはT6と同じ320馬力エンジン(ターボ+スーチャー付き)です。試乗では試すことはできませんが、高速も期待できそうです。

年式からして、国内導入初期のモデルのようで、このボディカラーと内装色の組み合わせは特注ですね。また、今のT8には標準装備のはずのエアサスが普通のバネ形式になってます。車高調整やセッティングの変更ができないのは残念ですが、これはこれでなかなかいい感じです。

見積もりを出してもらうと、なんとアルハイの下取り額を18万円も付けてくれました。とはいえ、予算的にはかなりオーバーです。この金額だととても許可は下りませんな。合わせて宝くじが当たる妄想もしなきゃ。(笑)
Posted at 2019/02/15 20:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、クルマ関係 | 日記

プロフィール

「夏祭りですな http://cvw.jp/b/14642/48597784/
何シテル?   08/13 19:33
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
34567 89
10 11121314 15 16
17181920 212223
24 25262728  

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation