• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

ETCが不良品でした

ETCが不良品でしたヤフオクでゲットして昨日取り付けたETCですが、今日、ナップスで再セットアップしてもらおうとしたら、なんと電波を拾いません。どうも、アンテナが不良のようです。

「動作確認済」の記載があったので信用したのですが、出品者に問い合わせると「受信確認済みと書いていないです」との返事。いやはや、かなり悪意を感じますね。しかも、速攻で「非常に悪い」の評価が来ました。

私ゃ20年以上ヤフオクやってますが、初めて悪い評価をいただきました。ヤフオク利用者のマナーも随分悪くなったものです。まぁ、安さにつられる私も悪いんですが。(^_^;

とういわけで、直して使う(挫けない)か、買い直す(嫌なことは忘れる)か、悩みどころです。(笑)

今日の与島のレポートはこちら フォトアルバム
Posted at 2019/10/28 01:09:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2019年10月26日 イイね!

明日は与島に行くぞ

明日は与島に行くぞヤフオクで落としたETCが午前中に届きました。これで、明日の与島に行けるぞ。(^^)v

取り付け作業の方は、14時頃から始めて21時過ぎまで7時間ほど格闘しました。夜は見えないので作業したくないのですが、明日のために頑張りました。

時間がかかったのは、電源の取り方です。実はUSB電源の取り付け時に用意した12Vが上手く作動してなかったようです。USB電源でスマホを使ってるとバッテリーが減っていき、充電が全く間に合いません。てっきりUSB電源側に原因があると思ったのですが。。。

テスターでは12Vを確認してましたが、実際に機器をつなぐと4.5Vほどに落ちちゃってました。いろいろ試行錯誤で原因を考えつつ、何度も作業を繰り返しましたが、それだと時間ばかりかかるので、とりあえず明日はUSB電源もETCもバッテリー直結です。

最初、ヒューズ電源を疑ったのですが、プラス側をバッテリーから直結しても症状は変わりませんでした。こりゃマイナスをボディアースで取ってるのがマズかったみたいですね。帰ったら、マイナスだけ直結にして、プラスはヒューズ電源でやってみようっと。

実は私、高速に乗るのは鬼門なんですよね。どうしても女房は許してくれませんが、強行しちゃいます。(^_^;)
Posted at 2019/10/26 23:42:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2019年10月24日 イイね!

悲しい出来事

悲しい出来事仕事が回ってなくて休みの日もいっぱい持ち帰ってるんですが、どうにもやる気が起きません。火曜日の祝日も丸1日デイトナに装備を付ける作業で終わりましたが、悲しい出来事が2つ。

USB電源の取り付けには、あれこれ悩みながらかなり時間をかけました。結局カウルまで外して配線を取り回して、電源本体も上手く隠せたと思います。

ところがなんと、スマホを使いながらだと充電が間に合わずどんどんバッテリーが減ってきます。いやはや、これじゃ意味ありませんね。デイトナに問い合わせたら、調べてみるから電源本体を送るように言われました。う~ん、せっかく頑張って付けたのになぁ。土曜日には外して送ります。

もう一つ、最後にシートバッグを取り付けたのですが、リアシートに取り付けたバックルベルトが邪魔してなかなかシートの装着ができませんでした。

何度も繰り返しているうちに辺りは暗くなってきまして、手探りでやってたら、なんとシートカウルが禿げしくキズだらけになってました。う~ん、よく見えないのに力任せにやったのが悪かったですね。これにはかなり落ちこみました。

毎度ながら、私の作業には必ずオチがつきますね。(>_<)


Posted at 2019/10/25 01:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2019年10月22日 イイね!

緑な単車がやって来た

緑な単車がやって来た家でデイトナの電装品の取り付け作業をしてたら、快音を伴って緑な単車がやって来ました。まるぼさんが円城の帰りに寄ってくれたようです。単車は先日納車されたばかりのカワサキ NinjaZX-6R ですな。

跨がらせてもらうと、かなリ戦闘的な姿勢ですが、ポジションはデイトナよりはちょっと楽かな。エンジンも軽く回るし取り回しも楽そうです。何より、左手が不自由な私としてはオートシフターが垂涎です。

緑なヘルメットを買ってたから変だなと思ってたんですが、いやはや速攻ですね。これはサーキット用にするって言ってますが、Z900RSとZX-6Rの2台持ちってのはなんとも裏山だぞ。
Posted at 2019/10/22 13:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、バイク関係 | 日記
2019年10月20日 イイね!

結局、真っ黒

結局、真っ黒バイクワールドとナップスがセールを始めてくれたおかげで、アパレル系はとりあえず揃いました。

紆余曲折ありましたが、気付くと全身真っ黒です。うちの家族がイメージする単車乗りってこんな感じなんでしょうね。

まぁ、真っ赤な単車を選んでしまいましたから、仕方ないところではありますが、こういう色目は私の趣味じゃないんだよなぁ。(-_-;)
Posted at 2019/10/20 23:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記

プロフィール

「BBQなぅ http://cvw.jp/b/14642/48597163/
何シテル?   08/13 12:56
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1 234 5
6789101112
13 1415 161718 19
2021 2223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation