• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

長男が退院しました

長男が退院しました先週、私は11/18(金)の午後から11/20(日)まで2泊の出張でした。その出張の最中、土曜日に長男からLINEが入りまして、これから入院することになって、そのまま手術になるだろうとのこと。

金曜日の登校中に電車内で急に胸が息苦しくなり、土曜日の朝に近所の病院で診てもらったら、どうやら気胸になってるみたい。すぐに、大きい病院に紹介状を書いてもらって、これから向かうところのようでした。

大阪に一緒に住んでる三男は2回目の手術のあと岡山に帰ってリハビリ中ですから、長男は現在一人暮らしです。さすがに一人で入院準備はできませんから、急いで駆けつけたいところですが、私ゃお泊まり出張中で動けません。とりあえず、女房1人新幹線で向かってもらいました。クルマだと手術に間に合いそうにありませんからね。

肺から漏れた空気を抜くために身体の中に管を入れる手術でした。その日の晩はかなり痛くて眠れなかったようですが、11/24(木)に管を抜いたところ空気の漏れは収まったようで金曜日には退院の許可が出ました。

さすがに平日は迎えに行けませんから、11/26(土)に退院することにしましたが、私ゃ今週末も仕事が入っています。なんとか土曜日のお昼過ぎまでで切り上げて速攻で帰宅し、家族でクルマで向かいました。退院は10時が基本のところ、次の患者さんが入る15時いっぱいまで伸ばしてもらいましたが、それでも間に合いません。支払いだけを残して、ロビーで待たせました。

支払いができるリミットの16時前には到着できまして、無事、支払い完了です。この土曜日は元々外来が休みだったようで、受付には誰もいませんでしたが時間外窓口だけが開いてて、支払機もこの1台だけが稼働してました。

11/27(日)まで大阪に一緒に居て、リハビリの終わった三男を大阪に残し、女房と二男とで先程帰宅しました。ケガ人と病人の2人を大阪に残して帰るのは忍びないのですが、大学もあるし仕方ありませんね。基本的に安静が指示されてますから、アルバイトやサークルについては2人ともしばらくはお休みとなります。

長男は入院した日に午後からテニスサークルの試合があったようですが、棄権しました。12月にも試合があるみたいだけど、出られそうにないので残念がってます。(^_^;)
Posted at 2022/11/27 21:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2022年11月23日 イイね!

一本橋チャレンジの動画

YouTubeに、先日のバイクフェスタin与島での一本橋チャレンジの様子を上げた動画を見つけました。動画のうp主のMySimasimaさんはゼッケン19番で登場し、17.08秒の記録で5位に入賞されています。(^_^)b

ゼッケン3番の私は5:15の辺りで登場しますが、7秒ほどで落ちちゃってマジに恥ずかしい限りです。とはいえ、自分の乗車姿を見るのは新鮮でして、恥を忍んでリンクを張っておきます。



なお、MySimasimaさんには、私のブログへのリンク掲載の許可をいただいております。
Posted at 2022/11/24 01:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2022年11月14日 イイね!

確定申告

確定申告今日は、午後から休みを取って税務署に行ってきました。いやはや、税務署で相談しようと思ったら予約がいるんですね。先月電話して、やっと今日を迎えました。

私ゃ、大卒後ずっとサラリーマンしてますから確定申告とは無縁で、基本的に年末調整のみでやってきました。マイホーム購入時も住宅メーカーの担当者にお任せでした。大学生の時のアルバイトも、源泉徴収分が戻ってくると聞いて一度だけ行きましたが、その後は面倒くさくて行ってません。(^^ゞ

ところが、今年の年末調整を書いてて、去年から納め始めた子供たちの国民年金の申告をしていないことに気付きました。今年の分は書き直せばいいことですが、去年の分はもう年末調整ではできません。3人合わせると去年789,180円も払ってますからね。このままスルーするほど私は漢にはなれません。

そんなわけで昨年の分を確定申告することにしました。いろいろと必要な書類を揃えたのですが、ふるさと納税の証明書がありません。ワンストップ特例制度を使ったので、もう必要ないと思って処分しちゃってました。

さとふるに申請してデジタルでの証明を出してもらったので、それを確定申告に使う方法を聞くのが目的でしたが、国税局のHPにデジタル証明を印刷文書に換えるサイトがあるとのこと。う~ん、先に電話で教えてくれてたら準備して行ったんだけどなぁ。

税務署のパソコンは使わせてもらえないので、速攻で自宅に戻って印刷し、再度持ち込みました。他の書類の方は問題なしで、無事確定申告完了です。今回の申告で、73,853円が還付されることになりました。いや~、頑張った甲斐があります。(^^)v

行ったついでに、e-Taxの開始手続きもしておきました。自宅でネット経由で確定申告できるから便利なんだけど、開始手続きだけは税務署に行かないといけないんですよね。まぁ、今回のようなポカをしなければ、サラリーマンやってる限り年末調整で事足りますけどね。
Posted at 2022/11/14 19:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2022年11月13日 イイね!

岡山マラソンやってますな

岡山マラソンやってますなスタートして3時間半くらいの折り返し地点を過ぎた所です。
あと20分くらいで交通規制が解除されちゃうので、皆さん頑張ってますね。
Posted at 2022/11/13 12:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2022年11月12日 イイね!

3年ぶりのバイクフェスタin与島

3年ぶりのバイクフェスタin与島3年前にデイトナ675で初めて参加したバイクイベントがこの与島でのバイクフェスタでした。その時も、MjBIKEのうつらん会がありましたが、今回、3年ぶりに参加しました。

あの時は第1回ということで、出店ブースも少なくてこぢんまりしたイベントでしたが、今回は土日2日間、出店ブースも40社近くとかなり大きなイベントになってました。

すぐに申し込みがいっぱいになって参加できなかった一本橋チャレンジも、今回は開始早々に申し込んでゼッケン3番をゲットしました。この日は午後から家族でテニスの予約があったから、できるだけ早くやって急いで帰ろうと企んだのですが、結局、全員が渡り終えて表彰式まで退出できませんでした。まぁ、何とか間に合ったから良かったです。

私は土曜日に参加しましたが、日曜日は雨天で中止になったみたいですね。ラッキーでした。

今回、ブログにする時間がないので、フォトアルバムで済ませます。

【追記】一本橋チャレンジの動画を見つけたので、ブログに貼っておきます。

Posted at 2022/11/13 23:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記

プロフィール

「デュエマカード一掃 http://cvw.jp/b/14642/48746762/
何シテル?   11/03 21:02
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12345
67 891011 12
13 141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

200Vコンセント(3kW)と6kW充電器で壁があるとすればそれは「工事費」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 14:13:06
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
単車は前傾姿勢のセパハンに限るってんで大型SSに乗ってましたが、還暦を1年半ほど過ぎてそ ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation