
我が家のメインPCは
2013年1月に購入したものです。Core i7の3770はまだ普通に使えてますが、時々、いきなりブラックアウトして起動できなくなることが起こるようになってきました。その度に、データ消失の恐怖に襲われます。Windows11が入れられないことや、動画編集にも不自由してましたから、ここで更新することにしました。
水冷の安定感と静音性には抜群の信頼を置いてましたから、今回も水冷が条件です。職業柄、CDやDVDを焼くことも多いので、5インチベイは必須。でも、そういう条件で見つけたケースはどれも大きすぎ。我が家はリビングにPCを置いているので、サイズには制限があります。
そんなわけで、今のケースを使って組むことにしました。5インチベイ(3つとも埋まってます)に入れてるものもそのまま使えるしね。ただ、今時の水冷は大きいのでサイズ的に厳しいようで、店員さんの勧めもあって空冷にしてみました。グラボのファンの音も気になるところですが、まぁ、この10年の空冷の進化に期待しましょう。
自分で組めばお安いんだけど、パーツの相性問題にさんざん悩まされた私は、もう自分では組みません。1週間ほどお店に預けて、組んでもらいました。聞けば、担当者もちょっと手こずったみたいですね。エラーが消えないって報告の電話が(金)にあって、どうにもお手上げって話でしたが、結局、メモリーの相性だったようです。今時、珍しいって言われてました。
自分でやってたら、かなり時間がかかったと思います。まぁ、そういうのを見つけるのも楽しい作業なんですが、今の自分にその暇はありません。やっぱ頼んでよかったと思います。
購入したパーツ
Intel Core i7 13700 ¥61,300
ASUS PRIME H670-PLUS D4 ¥27,980
ASUS GEFORCE RTX 3060 Ti ¥55,800
TEAM ELITE DDR4-3200 16GB×2 ¥10,605
Acer FA100 1TB PCIe Gen3 x4 M.2 SSD ¥6,480
玄人志向 KRPW-AK750W/88+ ¥12,580
NEXT T120 RGB ¥8,580
合計 ¥183,325
支払い額 ¥200,000
これまで使ってたマザーボード、CPU、水冷クーラー、SSD、電源が取り外されて戻ってきました。う~ん、邪魔なんだよなぁ。中古パーツは下取ってくれないそうで、オクにでも流しましょうかね。小さめのケースを買ってきて、事務作業やYouTube用のPCを作ってもいいんだけど、そんな時間もないんだよなぁ。。。本当、忙しすぎです、この業界。
Posted at 2023/07/23 12:29:54 | |
トラックバック(0) |
パソコン・デジカメ・携帯 | 日記