• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

人間ドックなぅ

人間ドックなぅ昨夜21時以降は何も食べてないので、ちょっと早めですがお昼してます。やっぱ、人間ドックはこのサービスランチが美味しい病院が狙い目です。

職場の補助で人間ドックの料金もお安くなってますが、定年延長となった今年はその補助も減額されまして、今年は21,300円のお昼となりました。(^^ゞ

さて、今日はこのあと休暇をもらってまして、デイトナのユーザー車検です。上手くいくといいのですが。余裕をみて4ラウンド目を予約してますが、この調子なら3ラウンド目に入れてもらえるかな。
Posted at 2024/07/31 10:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

車検整備

車検整備デイトナの車検に向けて自前整備を続けていますが、2日前となった今日になって見つけてしまいました。フロントブレーキレバーを握ってもブレーキランプが点灯してません。いや~、危ない状態で乗ってました。まぁリアのペダルを踏めば点灯してるから、急制動時は大丈夫でしょうが、私ゃフロントブレーキをメインに使いますから、かなりヤバかったですね。

ここ数日、通勤に単車を使ってまして、帰宅時に今日はまだ明るかったので、速攻で原因究明です。端子を短絡させるとランプが付きますから、こりゃスイッチの不良ですね。スイッチを取り外してみましたが、防水になってて中を開けて見るとこはできそうにありません。今から部品を手に入れるのも間に合わないので、とりあえず、接点復活剤漬けにしてやりました。その状態でカチカチやってたら、ちょっと復活した感があります。

このスイッチ、ブレーキを掛けていない状態でスイッチが押されていてOFF、ブレーキを掛けるとスイッチが解放されてONという仕組みですが、取り外した際は、スイッチを押しても離してもほぼ抵抗値は無限大でした。それが今は、スイッチを離したた状態で抵抗値が20Ω位になりました。これなら、ブレーキランプも点きそうです。一応、取り付けずにこのまま一晩、スイッチ解放状態(ON)で放置して、接点回復剤が行き渡るのを待ってみます。
Posted at 2024/07/29 20:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2024年07月27日 イイね!

父の日プレゼント到着

父の日プレゼント到着今年も父の日には私に誰も何もくれないってぼやいてたら、二男が5,000円のAmazonギフトをくれました。二男は就活についてのアンケートに答えてもらったようですが、Amazonを利用していないので使えず。ギフトカードの番号を教えてもらって5,000円ゲットです。

いろいろ欲しいものはあるけど、父の日だからそれっぽい方が良かろうと、電動シェーバーの替刃にしました。このシェーバー、2017年の父の日Goodsとして自分で購入したものですが、3~4年使って一度替刃に交換してます。あれからもう3~4年くらい経ってるので、そろそろ交換ておきましょう。

ところが、Amazonでは欠品してて、今日になってやっと届きました。ちょっと時期は逸してますが、父の日プレゼントとしてありがたく使わせていただきます。二男よ、ありがとう。
Posted at 2024/07/27 14:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2024年07月21日 イイね!

岡山空港なぅ

岡山空港なぅバッテリーも復活して、無事、エンジンも掛かりましたから、久々にデイトナで走りましょう。

昼間は殺人的な暑さですので、18時から出てきました。近場の岡山空港です。夕方練というには本気度が足りませんから、夕ドラですな。

やっぱ、自在に加減速できて、ヒラヒラ曲がれるのは、単車ならではですね。クルマだとなかなかこうはいかないからなぁ。(^^ゞ

バッテリーが上がって、トリップメーターがクリアされてますから、帰りにGS寄って満タンにしておきましょう。
Posted at 2024/07/21 18:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2024年07月21日 イイね!

トイレの水漏れ修理

トイレの水漏れ修理先週、2階のトイレの床が濡れてまして、水漏れしてるみたい。でも、どこから漏れてるか分からず放置してたら、今日は二男が水漏れを見つけました。じっくり見てみたら、どうやらウォシュレットの給水部から滴ってました。

そこにはストレーナーがありますから、取り外してみました。こりゃ、このOリングがへたってるんでしょう。現物を持ってホームセンターで探して、それらしいサイズを買ってきました。

小さい方は漏れには関係なさそうですが、折角なので替えておきます。でも、ちょうどいいサイズがなくてちょっと太めを買いました。帰りに別のホームセンターに寄ってみると、INAX純正パーツとして小さい方にぴったりのサイズを発見。

帰宅して、Oリングを装着し、ストレーナーを取り付けました。とりあえず、水漏れは収まってるようです。一応、明日まで様子を見てみないといけませんが。

さて、驚いたのがOリングの値段です。最初買った方は汎用品でして、2個入り162円が2袋で324円。後から買ったINAX純正は2個入り548円です。いやはや、純正品はお高すぎでしょう。ちなみにウォシュレットはTOTO製ですけど。。。
Posted at 2024/07/21 17:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「倉庫から柿本が出てきた http://cvw.jp/b/14642/48581075/
何シテル?   08/03 23:54
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910 1112 13
14 15161718 19 20
212223242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation