
8月11日(木)、12日(金)
旭川に滞在する2日間です。
もう曜日感覚なんてありません。(笑)
10時くらいから祖父宅に行くということで、
それまで暇だし、息子は身体がなまっているので朝っぱらからアスレチック!
1
巨大なフクロウのカムイの杜公園に行ってみました!
こちらはキャンプ場も併設されていて、結構テントも立ってました。
旭川ではいつもホテル泊ですけど、キャンプ場はあちこちにありかなり充実している模様。
2
アスレチックはまだスッカスカ!(笑)
程なくしてキャンプしている子供たちもぞろぞろと。
3
4
9時過ぎたらもう日差しが強くて暑い暑い!!
早々に屋内施設に逃げ込みます。(笑)
ここのアスレチックは屋内もあったので、雨の日対策として調べていました。
天井に吊られた球体、かなりの高さです!
「北海道は夏も涼しい、、、」なんてのは妄想ですね。
旭川の昼間は、横浜と全然変わりません~。
夜はグッと冷え込むので寝やすいですけどね。
5
蜘蛛の巣に絡め取られる息子 の画。(笑)
これを撮っているということは自分も球体まで空中を這いつくばって行ったという訳ですが、
球体につながるトンネルは狭くて厳しかった~~!!
行ったからには戻らなければならず、、、、(疲)
その後両親と共に祖父宅に伺い仏壇に手を合わせて~。
ちょうどオリンピックウィークなのでみんなで見ていましたが、せっかく旭川に居るのにこれはもったいない!
ということで、夕飯まで子供たちとおでかけすることに。
6
雪の美術館
と言えば
7
六角な螺旋階段♪
こちらの螺旋階段はいつか撮ってみたいと思っていましたが、息子はあまり興味が無いやろうし、、、
ということで行けずじまいでした。
でも今回は娘が行ってみたいということで、ようやく行けました~。
しかし、超広角レンズをホテルに置いてくるという大失態を、、、(涙)
余裕のある構図で撮れずに四苦八苦、、、
というか、人が多くて撮るチャンスがなかなかこない~~!
更に、子供からは「まだぁ~~?」と急かされるし、、、(汗)
テキトーなところで諦め。
8
雪の格子
9
至るところに雪の結晶や六角形が
10
氷の回廊は涼しかった~!
11
残念ながら結露が多くてあまりスッキリとは見られませんでしたが、
結露していない場所からパチリ♪
12
雪の結晶ドーム
ここもほんまは超広角で撮る予定やったのに、、、(悲)
ってか、やっぱり人が多くてじっくり撮れませんでしたけど。
13
音楽堂もとてもキレイでした!
でも、高校の合唱部の録音か何かをやっていたので撮影できず、、、
ちなみに合唱は素晴らしかったです♪
この日の夕食はジンギスカン!@大雪地ビール館
娘は食べる前は「えぇ~、、、」という感じでしたが、
一口食べた途端「美味しい~♪」と、バクバク食べてました。(笑)
引き続き、翌日12日。
両親も連れて旭川周辺観光です。
花が好きな母親は上野ファームには何度も行ってますけど、
せっかくなので、まだ行ったことが無い「大雪 森のガーデン」へ。
14
木彫りのキツネとクマがお出迎え~。
15
イングリッシュガーデンの上野ファームの系列
規模が大きい!!
16
17
18
娘と母親
母親は脳卒中を2回やってしまっていて、右手首から先は動きません、、、
言葉もかなり怪しいです、、、が、頑張ってます!
19
20
何とまだ紫陽花が!
21
一番奥に「森の木琴」というものがありました。
これ、スゴイです!!
山の斜面を利用して、木の球が木琴を鳴らしながら転がって行くんですが、長さがハンパないです!
30m~40mくらいはあるんじゃないでしょうか?
動画で撮りましたが、転がり終わるまで2分くらいかかってます。
調べると、かつてドコモのCMで使われた森の木琴のリバイバル版の様です。
(自分はそのCMを知らなかったです、、、)
ドコモは「主よ、人の望みの喜びよ」ですが、こちらは「アヴェ・マリア」。
なかなか素晴らしくて、3回くらい転がしてもらいましたよ。<息子は飽きていたけど(笑)
1回目は途中で球が脱落。
2回目、3回目は成功♪
ご参考 :
森の木琴
22
昼食は地産地消のきのこハヤシライスを。
子供たちはトマトカレーを。
気持ち良いテラス席でいただきました。
腹ごしらえしたら、もう一か所行きます!<広い~
23
丘のスタジオ ドレスガーデン
こちらは関係者以外立ち入り禁止で、セットされたカメラで撮影してもらいます。
自分のカメラを渡して撮ってもらうこともできます。
24
で、撮ってもらった写真をトリミングして整えたのがこちら。
細かい注文することもできないし、やっぱり自分で撮りたかったなぁ~、、、(笑)
でも、母親も楽しそうだったし、とても良い思い出になりました♪
森のガーデンを後にして、お次に向かったのは~
25
黒岳ロープウェイ
26
何と、父親が「実は行ったことがない」と言うもので。
父親は大学で上京してしまったので、北海道出身とはいえ、あまり北海道を旅したことが無いんです。
自分の方があちこち行ってるかも?
27
ロープウェイの後、更にリフトで七合目まで登りますが、雲が出始めてしまい、今ひとつな感じに、、、
数年前に来たときは、七合目で沢山のシマリスに出会えたんですが、今回は1匹たりとも見当たりません~。
子供たちは結構楽しみにしていたので残念~~。
でも、野生のシマリスが餌(お菓子)を求めて出てくるのも、あまり良くないですよね。
そんな感じで下山~。
ホテルに戻ったら、翌日からのキャンプに備えて洗濯洗濯!!
部屋干ししてクーラー全開にしてから夕食に。@またまた大雪地ビール館
自分は翌日誕生日なので、1日前ですがケーキもいただきました♪(笑)
あっという間の旭川2日間でした。
(つづく)
ブログ一覧 |
北海道 | 旅行/地域
Posted at
2016/08/28 22:26:15