• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月25日

新・ターボの時代

新・ターボの時代 ホンダがターボエンジンを開発し、展開していくという話題はみんカラ内を賑わせましたね。
遅ればせながら私もネットで検索しました。
2リッターターボエンジンは280馬力!タイプRに搭載されてメガーヌRSとガチンコ勝負をするわけだ!
噂では350万円以上のお値段になるとか。楽しみだけど買えませんね。
1リッターターボはフィットクラス。1.5リッターターボは…何でしょ?ステップワゴンとか?

 さて気になるのは新世代ターボエンジンの出来?
2リッタータ-ボで280馬力ってぇのは驚く数字じゃない。WRXやランエボだって出している。
問題になるのは燃費と出力特性です。
今ドキのターボエンジンは2000回転辺りで最大トルクを発生して、幅広い回転域でフラットなトルクを出す。
 直噴技術や小さめのターボチャ-ジャーを使い、ピークの最高出力よりもトルクの特性を重視している。
結果として排気量が1クラス上のNAエンジンのようなフィーリングのエンジンになり、いにしえのターボラグなんか感じません。ホント乗りやすい。ヨーロッパではダウンサイジングターボが流行りですもんね。
さてホンダターボはどんなのか?VTECとの組み合わせも興味津々です。
それとハイブリットとの住み別けはどのようになるんでしょうね。
スポーツグレードやプレミアムグレードに搭載するとか?

今までの車のヒエラルギーは車のサイズとエンジンの排気量でした。
ようするに車体が大きくてエンジン排気量も大きけりゃ高級車だったわけです。
判りやすいちゃ-判りやすい。
しかしヨーロッパでダウンサイジングという考え方が出ました。
今までより排気量を減らして、小さめターボやメカニカルチャージャ-で過給する。
燃費を改善しながら、走りも遜色ないどころか、過給により増大したトルクでイイ走り。
日本のターボエンジンの技術は世界トップクラスだと思います。しかしこうゆう使い方は気がつかなかった。もしくは判っていたけどやらなかった。
そして燃費や排気ガスの問題を理由に今や数える程しか無くなってしまいました。
そしてモーターのハイブリットが流行し、走りがどうのよりまずは燃費!なんてつまんねぇ車ばかりになちゃいました。チャンチャン。

さてホンダはどんな車を出してくるのか?楽しみですね。
ダウンサイジングターボエンジンはユーザーの意識も考えさせられますよ。
ジャガーの新型XJ、色々グレードありますがベーシックグレードお値段900万円!エンジンは4気筒2リッターターボです。V8とかじゃないですよ。どうです皆さん、お金があったら買います?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/11/25 23:49:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年11月25日 23:57
 こんばんは。最近ホンダ調子良いですねぇ!! ニューNSXを皆さんとりあげてらっしゃいますが、私はNSXにも魅力を感じたのですが、ビートの後継?が東京モーターショーに出展さましたよね!?あれがかなり気になっております。

 NSXというのは本当にクルマにドップリな人が買われるクルマですが、ビートみたいな車はちょっとお洒落な兄ちゃんも買う車なので、また若者のステイタスとして、クルマが戻ってきたのかな?なんて思ったりします。

 マツダのデザインもヨーロッパをより意識したものとなり、ホンダはエンジン屋としてまた動き始め、この数年間は日本車から目が離せませんね!!
コメントへの返答
2013年11月26日 17:44
コメントありがとうございます。

実は記事の後半は新型NSXや今後のスポーツカーの事を書こうと思ったのですが、考えがまとまらずやめました。
後日書こうと思います。

さてビートの後継車、S660は販売的にはどうかなと思ってます。
値段を150~200万円くらいと予想してますが、オープン2ツーシーターの軽自動車をこの値段で買える人は限られているのでは?
やはり40代後半以上の人がメインになるのではないかと思います。

車好きには魅力的な車ですけどね。
2013年11月26日 12:26
ホンダのターボ、楽しみですね!
NAが好きなのでFD2で大満足ですが、やっぱり気になります(*・ω・)

機会があれば、試乗とか行ってみたいところです♪
コメントへの返答
2013年11月26日 12:46
たしかに、VTECの高回転まで突き抜けるような感じは最高です。
でも今後は高回転ハイパワーエンジンは出ないでしょうね…
しかし今のターボエンジンの下からも力が湧いて出るようなエンジンもイイんですよ。
機会があれば試乗してみて下さい。
2013年11月26日 22:56
3基の新開発エンジンの記事には心躍らされました。2リッターターボはTypeR用でパワー重視型でしょうかね。280馬力以上って事は300馬力も有りって事でしょうか。(^^;赤ヘッドの1.5リッターターボがFIT RSターボなんて形で出たらうれしいかもなんて思ってしまいます。ダウンサイジングターボって置き換えエンジンに対して低燃費なんですかね?1.5リッター直噴ターボが2.4リッターNA置き換えだとすると2.4リッターと比較で格段に燃費が良い・・・ってことなのかな。いずれにしても10年後にどう評価されているのかが楽しみですね。
コメントへの返答
2013年11月26日 23:29
今日発売された車雑誌を立ち読みしたら、シビックタイプRのプロトタイプの試乗記があり立ち読みしました。
現状ではどちらかと言うとハイパワーターボらしいラグのあるエンジンだそうです。

さて調べてみると、VWゴルフは1.4リッターターボで140馬力、トルク250N.m。燃費はJC08モードで19.9キロ。
パワーはともかくトルクは2.5リッター並のエンジンで、燃費もイイですね。
ルノー・ルーテシアは1.2リッターターボで120馬力、トルクは190N.m。燃費は?ですが前に試乗した時17キロくらいと言っていたと思います。
あくまで予想ですがフィットなら1リッターターボで、90馬力でトルクは170N.mくらいでしょうか。
1.7リッター並のトルクで燃費は25キロくらいとしてみました。
1.5リッターターボだったらFD2より速い?!かも。

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation