先週の山形輸入車ショーのさい、「プジョー308GTiに試乗できます。」と言うんで本日試乗しました。
あんな面白そうな車を試乗するチャンス!逃す訳にはいかない!ナンテネ…
本当は208GTiを試乗したいんですけどね。
さて車は308GTi 270by PEUGEOT SPORT。名前のとうり270馬力のハイパワーFFで、お値段4.360.000円!

写真は拾いです。でも私が乗ったのと同じ。
2Lだと思ってたら1.6Lなんですね。もちろんターボです。
タイプRやメガーヌRS、さらに208GTi PEUGEOT SPORTなどと比べても外観は普通。
19インチの専用アルミホイールとそこに収まるブレンポキャリパーがポイントですかね。
ドアを開けて乗り込もうとするとなんか乗りづらい、慣れてないから。
なにが?
この車左ハンドルなのです。て言うか左ハンドルしかありません。
国産車の助手席に乗るのとは違いハンドル有りますから。
なんか格好悪いです。
左ハンドルは5年ぶりくらいですかね。
現行のメガーヌRSは最初左ハンドルしかなく、それを試乗して以来ですね。ちょっとビビります。
コースは市街地からバイパスといつもとのとうり。
さて出発。
もちろんマニュアル(しかありません)ですが、さすがイマドキターボ。トルクありありで発進楽です。タコメーターを見るとそんなに回るエンジンではありませんが、けっこうズボラな運転にも着いてきます。
乗り心地は締まってますが、固いという感じではありません。
ショックはトントンと来ますが車体の動きは抑えられ、少なくなも今日のコースの路面状態は良くも悪くも普通の道でしたが乗り心地はフラットな感じでした。
かなり私好みの脚回りの味付けです。
いつものようにコーナーがどうとか判りませんがね。
だいたい慣れない左ハンドルでそんな走り出来ませんし。
途中少し空いた道で(ちょっとだけ)アクセル踏んだら…
(こんなもんかね?ダウンサイジングターボは切れが無いね)なんて知ったかぶりな事思ったら、一緒に乗った営業の人が私の心を読んだのか「ここのスイッチ押すとスポーツモードになって…」なんて言って切り替えたら…やっぱり速です。
普通の人からしたらハンドルは重めでしっかりした感じ、これも私好み。
楽しい車です、右ハンドルならもっとね…
ただ運転するだけなら慣れの問題だと思いますが、日本の交通システムの中ではやはり右ハンドルの方がね。
それとこの車のタコメーター、針の回転方向が逆なんですよ。半時計回り!
これは見辛いですね。アストン・マーティンも同じらしいですけど、これも慣れるのかね?
あくまで好みは208GTi PEUGEOT SPORTですけどね。機会があれば試乗したいです。
でもこの車も左ハンドルしかないんですよ…
しかしイイ時代ですよね、こんな車が試乗できるのですから。
でも本当は日本車でもこうゆう車をもっと出して欲しいですけどね。
ヨーロッパ車のこのクラスのスポーツグレード熱いです!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2016/11/21 00:05:46