• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

LFAのつくりかた。その後

先日購入したDVD、LFAのつくりかた、じゃない!レクサスLFAスーパーファクトリーのすべて。やっとで観ました。
LFAについては知ってる人も多いから書かないけど、生産に関しては福野礼一郎さんの著書「クルマはくして作られる4」の方が詳しく書かれております。
しかし動画で観るとまた違うもんだ。
お値段3750万円、安いもんだ、バーゲンプライスや!LFAの生産を見ればそう感じます。買えないけどね。
LFAの為に造られた数々の設備、膨大な開発費、ほとんど手作りで一日一台という製作台数。500台限定では赤字です。
LFAが歴史に残る名車になるか私には分かりませんが、素晴らしい機械である事は分かります。
はっきり言ってうらやましいですね、オーナーになった人が。

で、ただ褒めただけじゃ面白くない。
ある意味LFAは素晴らしい車、素晴らしい機械になって当たり前の車。
普通の車の何十倍、いや何百倍それ以上の手間隙をかけ、一台一台造られた車。素晴らしくて当たり前。
でもね、何百台、何千台、何万台という車を同じ性能、同じ品質で造るのは大変な事なんです。
大量生産というと、なんか安っぽい感じを持つ人もいるかもしれませんが、車の生産ラインを観ると驚きます。
一本のラインに多種多様な車が列んでいます。その生産ラインはアイデアの塊です。
有名な話しですがGT-Rも同じです。
その中で高い品質、均一な性能、少しでもコストパフォーマンスの良い製品を造るのです。
もしあなたが同じ折り紙を使って、沢山の鶴を折ったとしてまったく同じ形の鶴を折れますか?
LFAは素晴らしい車。造る職人さんも素晴らしい。大量に造られる車はLFAには及びません。しかしそれを造ら工場は素晴らしい。働く人々も素晴らしいのです。
だから私は工場や物を造る現場を見るのが大好きです。
Posted at 2013/11/08 23:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45 67 8 9
1011121314 15 16
171819 2021 22 23
24 25262728 2930

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation