• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

タイプRという車 その2

良くも悪くもレーシングマシンのような車だと言われる。
サーキット最速というシンプルな目標のために造られた車。
デビュー当時の記事を見てみると2リッターNA最速どころか、FD2を凌駕するようなスペックの車のタイムさえ抜き去っている。
それを可能にしたのはやはりシャーシやタイヤだろうか

メリットはやはりブランドイメージでしょうか。
みんながみなサーキットを走る訳ではないでしょうが、サーキット最速という称号は所有する者として少なからず優越感はあります。
私程度の腕ではサーキット走行において不満など出るわけのない車です。

デメリットは公道の一般走行では固すぎる脚回り。
とある車屋には「無駄に固すぎる」と言われました。
おかげで内装からはギシギシ音が。(まだ6万キロなんですけど)

乗り心地が悪いのはイイです。うるさいのも問題なし。
しかしバンピーなセッティングはどうでしょう。
サーキットと違い公道は段差もあれば穴もある。つぎはぎ舗装に道路の継ぎ目、ワダチだってあります。
これを考えるとFD2のスイートスポットはちょっと狭いなと思います。
去年だったかFD2で旅行に出掛けたのですが、東北自動車道の途中が道路の状態が悪くて100キロで巡航するのがやっとでした。

脚回りに関しては「これこそタイプR」と言われる方もいらっしゃるでしょうが、モデューロ脚が乗り心地良くタイムも同等と言われるのを考えるとやはり改善点ではないでしょうか。
私の理想ではFD2の剛性感やソリッドさを残したまま、段差や継ぎ目などの大きい入力をいなしてくれるよえな脚が理想なんですけどね。

今年の秋にマイナーチェンジしたマツダのアクセラを1日乗り回したのですが、驚きは帰ってきて自分のFD2を乗った時でした。
もはや乗り馴れてしまったFD2ですが感覚がアクセラになれていたのでしょう。剛性感というか塊感というか(こんな車だったのか!)と唸ってしまいました。
アクセラより軽い車なのに重みさえ感じます。
(やっぱりコレだよ俺の乗る車は)
と自己満足です。基本的には満足なんですけどね。
脚回りはモディファイを考えてますが、理想に近づけるような脚があればイイです。

FD2をレビューする上で難しいのは脚回りをどう評価するかだと思います。
まぁこんな車に乗るっていうのも1種の優越感ですけどね。



Posted at 2016/12/24 23:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
4 567 8 910
11121314 1516 17
18192021 22 2324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation