独り者にはお正月もそれほど関係ありません。
オートサロンに行くのでなるべく節約すべく近間をウロウロしてます。
今日から初売りのマツダへ、営業のHさんにご挨拶に。
お客さんで一杯なら失礼しようと思ったのですが、以外と静かなのでご入場。
Hさんが出迎えてくれました。
トヨタのCーHRやモデルチェンジするCXー5の事をお話ししてロードスターRFに試乗ですす。
実はこの車は夏タイヤ。なので天気が良くて道路がドライなら試乗出来ますという車なのです。
山形市はもともと雪は少ない所ですが私が住む置賜も雪無いです。
いわゆる異常気象なんでしょうかね。
でも正直助かります。
試乗車は以前もブログに書いたRSです。
オプションのブレンボキャリパーと黒いBBSホイール付きで総額400万円オーバーの高級車です。
で試乗ですが、スタートしたらHさんにお客様が来店との連絡が入り本当にちょい乗りです。
まぁ私のような者がワガママ言ってはいけません。
感想は…正直ちょっとガッカリでした。(Hさんごめんなさい)
重いです…
私と同乗のHさんで200キロの錘になってるからか?
なんと言うかすべてに重さを感じました。
ハードトップ化のせいか密度が高くなったと感じるボディとRSのビルシュタインショックのせいか、どっしりした感じの走り。
エンジンもあまり力を感じず、回る感じもなんか重ったるいというかガサツな感じ。
今時分の道路事情でそんなに踏んでませんがなんかスッキリしないです。
あくまで個人的な感想ですがオートマでゆったり走るのがイイかな。
雑誌で某自動車評論家がけっこう誉めてたけど私はまったく逆の評価です。
やっぱり自分で試乗してみないと…と思いながら、ちょい乗りとガッチリ試乗とでは感じが変わる時がありますから。
去年一日ロードスター借りて乗った時思いましたもん。(ロードスターってこんな感じだっけ?)なんてね。
なんかあまりイイ評価ではなかったですが、あくまで私の感想ですから。
ロードスターが欲しくてソフトトップかRFで悩んでいる人。
RFが欲しいんだけどソフトトップに乗った事がない人。
取り合えず両方乗ってみる事をお薦めします。
かなり違う車だと思います。
Posted at 2017/01/03 23:37:39 | |
トラックバック(0) | クルマ