• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

990S

マツダのロードスターに990Sという特別仕様車が出るようですね。
ベースグレードであるSをベースにバネ下重量の軽減やセッティングの変更などで、車検証上では同じ車両重量990Kながら少し軽くなっているそうです。
NDロードスター最軽量なそうな。
比べれば非力な車ですから軽くなるというのはイイですね。
でも欲を言えばもっと軽くして欲しかったですね。
オープンカーだし元々軽量な車ですから難しい所もあるのでしょうが。
いわゆる「材料置換」という方法がありますがお金がかかりますからね。
アルミやチタン、FRPや特殊樹脂の類いですね。
でもロードスターですからね。
多少お値段上がってもメーカークオリティだし買う人はいると思いますけどね。
あと幌が紺色になるそうです。
前から思っていて昔ブログにも書きましたが幌のカラーバリエーションがあってもイイのではないかと。
白(もしくはアイボリー)・ワインレッド・キャメルとかあったらボディーカラーとの組み合わせでワクワクしません?
まぁ野次馬的意見ですけどね。

最後の愛車はオープンカーなんてのが夢ですが地域的に雪は降るし、家にガレージはないし難しいですかね。
Posted at 2021/10/24 23:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月24日 イイね!

パトレイバー

BS12の「機動警察パトレイバーthe Movie」観ました。

相変わらず面白かったです。
公開は1989年だったんですね。
今から32年前。
たぶん押井守という人を知ったのはこの作品からだと思います。
やはりクセがありますね。
製作はヘッドギアというオタク集団ですね。
劇中にも様々な作品へのオマージュがあります。
たとえば最後のレイバー同士の対決。
ウルトラセブンですよね?

私が初めて買ったOAVが「機動警察パトレイバー」です。
その後に劇場版やコミック、テレビと拡がります。
メディアミックスというやつです。
この当時山形で劇場版の劇場公開ってあったのかな?
なかったような。
私ビデオソフト買いましたからね。
今でも残ってます。

劇場版はパトレイバーはパトレイバーの世界観の魅力を上手く表してますが、初めて観て気に入った人は初期のOAVも観てほしいですね。

来週は続編です。
今から楽しみです。
Posted at 2021/10/24 21:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17 18 19202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation