2022年09月19日
新型クラウン(クロスオーバー)試乗してみました。
ディーラーのイベントで新型クラウンの展示があると聞いて行ってみたのですが試乗車もありました。
乗るしかないでしょう。
まずは展示車をしげしげと。
初めて見る新型クラウンはネットや雑誌などで見るより格好イイと感じました。
たしかにボディに厚みはありますが最低地上高145mmですからね。
別にクロスオーバーじゃなくて同じボディでセダンにしたら上品な感じのセダンになるんじゃない?と思いました。
運転席に座ってみると思ったより上方の余裕はないです。
シートを一番下げてシートバックを起こす。
真面目なポジションをとると何となく閉塞感がある。
座高が高いからしょうがないか?
あと内装。
正直に言います。
何か安っぽく感じてしまう。
昔のトヨタ車の内装はもっと上手かった気がする。
ソフトパットの使い方や表面のシボ加工の表現とかデザインはともかく、高級そうと感じる内装だった気がする。
今の車は(内装の)デザインは悪くないけど何か安っぽく感じる。
あくまで個人的感想ですけどね。
ちなみに展示車は中間あたりのグレードだそうで、試乗車はその上のグレード。
内装もちょっと違っていたけど…
さて試乗。
車は2.5Lハイブリッド。
新エンジンの2.4Lターボのハイブリッドも興味あるけど生産が来年かららしいです。
感心したのは21インチの大径タイヤ(今まで乗った車で最大だと思います)を履きながら想像していたネガな感じが無かった事。
今どきバタバタとした感じにはならないだろうけど、乗り心地はどうなの?と身構えていたら透かしたように普通。
試乗コースは会場の周りをぐるっと一週。
時間にしたら10分にも満たないかもしれない短い試乗ですが印象は悪くないです。
機会があれば普通に道路を乗ってみたいですね。
帰りに試乗から戻ってきたクラウンとすれ違いました。
いわゆるオラオラ顔じゃないクラウン。
エラソな感じはありませんが新しいクラウン悪くないと思います。
Posted at 2022/09/19 21:51:54 | |
トラックバック(0) | クルマ