2013年11月06日
うちの会社の若手社員。G君は車好きでDC5インテグラタイプRに乗っています。
最近彼が言うにはドリフトをしたい!と。
私?ドリフトなんてもちろん出来ません。雪道で勝手に車滑ってるけどね~
車はどうするの?と聞くと、86が欲しいんだと。
問題なのは今のじゃなく、AE86が欲しいって事。
それの何が問題なんだ!と思う方もいらっしゃるでしょうが、長年この業界?にいる私にしてみれば、オイオイそりゃ大変だよっと。
この間のタイヤ屋芋煮会でも話したんだけど、まずまともな車を探すのが大変でしょ。あるんだろうけど値段がね。
彼は傷を着けたりせず綺麗に乗りたい人。パーツは問題ないだろうけど、ボディーパーツはどうかな?多分ぶつけるし
場所はどうする。公道はダメだよ。だいたい初心者、これからドリフト始める人が86ではレベル高いんじゃない。最初はシルビアとかいいんじゃない。
まぁ出来ない私が言っても説得力ないけどね。
などとタイヤ屋と一緒にお話したのでした。
で勘違いしてもらっては困るのが、私もタイヤ屋さんも86に乗るのが反対ではない、て事。
逆に羨ましいかなと思う。
車が好きで色々体験して知識も増えてきました。
が最近の私は効率やリスクを考え過ぎ、と反省してます。
昔みたいに、このパーツ着けたらどうなるんだろう…みたいなワクワク感より、これはどうかな?ちょっとコストに見合わないな…とか、あれは体感度低いからいらないな…とか、今はネットでレビューとか見れますから頭でっかちになっています。
タイプRの出来が良すぎるのも原因か?乗り心地以外不満無し!たぶん。
来年はもう少し何かしたいですね。
でG君!本気で86乗るつもりなら応援します。
知り合いで長年乗ってるヤツが居るのでツテはあるでしょう。

Posted at 2013/11/06 21:41:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年11月04日
ヤフーニュースを見てたらマツダの記事がありました。
内容は新型アクセラのについての記事なんですが、マツダ初となるハイブリットについて面白い話が載っていました。
「世の中にあるHVはわれわれの考え方と相いれない。アクセルを踏んだとき車速が上がっても音の変化がない、ブレーキも思った所でぴたりと止まれないなど、滑らかじゃない。エモーショナルで運転するのが楽しい車にするために、新開発したエンジンをHV向けに改良した。ガソリン車と変わらずに走り、止まれる車。それがすでにHVに乗っているお客さまの期待に合うかどうかは分からないし、『HVじゃない』といわれるかもしれない。でも、われわれはこれがいいと思う。
(ヤフーニュースより抜粋)
これはハイブリットという以外に取り柄のない車を造るメーカー。
燃費がどうのと言いながら、追い越し車線をかっ飛び、訳も分からずハイブリットという記号をありがたがる消費者に対する挑戦状ではないか!?
などと勝手に妄想しました。
最近はアクセラを誉め過ぎな私ですが、アクセラHV期待します。
期待していいですよねマツダさん。

Posted at 2013/11/04 16:45:04 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年11月03日
先日、山形市内を走ってたらランボルギーニ・ガヤルドと遭遇しました。
「お-!ガヤルドか」なんて思いましたが、ちょい爆音。純正なのかね?その後、渋滞に捕まり派手なブリッピングでシフトダウンしてました。
何年か前にもBMW・M5に遭遇したのですが、超高音質マフラーで爆音。街中で結構上まで引っ張って走ったりしてました。
私もスポーツカー好きだし、タイプR乗ってるし、静か過ぎるマフラーよりはスポーティーなサウンドのマフラーは好きです。
タイプRはまだ純正ですがMR2時代はマフラー変えてました。(車検対応ですよ~)
でもガヤルドを見て、どうなのかな~と思ってしまいました。
ガヤルドだ!音もすげぇな!
スーパーカー!?すごい音
派手な車乗って、音もウルセイな!
なんて色々思う人がいたと思います。
乗ってる人は御満悦なのでしょうが…
私もたまに、ちょい悪なドライビングをしてしまうし、人の事を言えた義理ではないのですが、ちょっと考えますね。
もともと日本?ではスポーツカーに対してイイ印象を持つ人と悪い印象を持つ人がいます。
台数が少なく目立つ為、事故などを起こすと大きく取り上げられる事が多いです。
京都の事故でも、本来ドライバーの責任なのですが、多くの人はスポーツカーもセットになっているでしょう。
私はスポーツカーやスーパーカーが好きだし、憧れもあります。目立つ車に乗ってるからこそ、マナーや安全というものに神経質になって欲しいと思うのですが。
私自身も気をつけないと。

Posted at 2013/11/03 09:20:05 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年11月02日
ガソリン高いですよね~
円安やらなにやらあるんでしょうが、私の行ってるスタンドではハイオク1リッター170円です。
先月の請求額2万円。
会社の昼休みに、「ガソリン高いよね。消費税が上がったらもっと上がるよね。」
「それだけじゃないよね。ガソリン上がれば運送業のコストも上がるから運送料も上がるよね。そしたら運んだ物の値段も上がるよね…」
などとたまに真面目な会話をしたのでした。
まぁ話の内容は以前から言われていた事なんでしょうが、間近になれば親身に考えるものですね。
消費税を上げる事はこれからの日本の未来に必要な事かもしれません。
しかしもう少し考えてもらわないとね~
公共の交通機関が発達してない地方では車に依存してます。やっぱりキツいですよね。だってテレビや某政治家は景気は上向きだ、回復しているなんて言ってるけど、そんな実感さっぱりナイんだもん。
何処を見て言ってるのか?大都市、大企業だけでしょ、って思うよね。
車の税金も色々議論されてるけど、結局プラスマイナスちょいプラスなんだよね。
何かを引けば、別のを上げるんだもん。
ガソリンなんか半分は税金なんだから、税率下げて値上がらないように(ワガママか?)してほしいけど、なんで議論にならないの?
世界の片隅でグチるおじさんでした。

Posted at 2013/11/02 22:22:52 | |
トラックバック(0) | モブログ