• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

アルミナットにしちゃった

今回NEWホイールにしたついでにホイールナットはアルミナットにしました。
だって赤ナットが欲しかったんだもん!
ただそれだけです。
色的にあまりにまとまり過ぎて、もうちょっと色気が…という事で投入しました。
いや~かなり私好みのエロ…いや色気になり余は満足じゃ!という感じです。

で、買う前にネットをふらふらして色々情報を集めてみました。
アルミナット否定の意見が多かったです。

強度、消耗、耐久性の問題。

緩みやすい、かじる、など。

材質偽称なんていうのもあった。

さてどうなんだろう?
肯定的意見として

軽量化

スタッドボルトの保護

なんてありました。

ネットのオークションやショップを見れば色々売ってます。
ホイールメーカーの物からノーブランドの物まで。
材質はA7075という超ジュラルミンが多いですが、ジュラルミンではないアルミニウムの物もありました。
使い方もネジ部に油脂を着けないでください、というのもあればカジリ防止の為に薄く着けるというのもあります。

ん~よくわかりませんね。
なので試しに使ってみます。

行きつけのタイヤ屋さんにレクチャーしてもらいながら取り付け。
まずハブやボルト回りの掃除、ワイヤーブラシでシコシコしました。
ボルトには薄くグリースを塗ってウェスでふき取り。
やはりカジリ防止と締め付けトルクの安定の為ほんの少し使ったほうがイイとの事。
インパクトを使わずレンチで絞めトルクレンチでカッチンこ。
タイヤ屋さんいわく使い方をちゃんとすれば問題ない!
だそうです。
ただサーキットを本気で走るなら注意したほうがいいらしい。
今回は保険をかけてレイズのジュラルミンナットを使用しました。

スチールで赤ナットがあれば問題なかったんですがね。
なんでないんでしよ?
情報お持ちの方、連絡お待ちします。
Posted at 2014/04/29 23:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月27日 イイね!

アルミホイールの真実!

アルミホイールの真実!大げさなタイトルですが、タイヤの慣らしも兼ねてドライブしましたのでその雑感になります。
まずタイヤとホイール両方替えているので個別の変化、インプレは正直わかりません。
まずタイヤですがADVAN NEOVA、ハイグリップラジアルタイヤとしてトップクラスの性能を誇ります。これは私ごときが語れるようなタイヤではありません。
私の車の使用状況、ドライビィングスキルから考えてあきらかにオーバースペック。
なんですが選択理由として純正タイヤに匹敵する性能、それと一度履いてみたかったというのがあります。
次回は下のクラスのスポーツタイヤになるかもしれません。

アルミホイールですがまぁ性能とデザインでしょうか。
基本的にヨコハマのアルミホイールはエンケイ製(鍛造品はレイズ)なので性能に問題はありません。軽さではエンケイを越えてます。
しかし値段もエンケイを超えてます。

タイヤは純正と同サイズ、ホイールは8Jインセット54です。
タイヤが6ミリ、ホイールのディスク面が12ミリ外に出ます。
まぁ完全車検対応サイズですね。

もうちょっと出てもいいかな~と思いますが、イイ歳なのでちょうどイイとしましょう。

さてあらためてインプレッションです。
ロードノイズ減りました、って言うかかなり静か!あのパターンからは想像できない静さ!マジで。
乗り心地はやはりマイルドになったように感じます。純正タイヤと比べて柔らかい感じがします。
ただダイレクト感やレスポンスは純正タイヤの方がいいかも。
しかし私の車の純正タイヤはゴムがご臨終状況でした。
劣化して硬くなったゴムのせいでそのように感じたのかもしれません。
ただヨコハマタイヤはブリジストンやダンロップに比べて、サイドの剛性が低いと言われています。
純正タイヤに近いフィーリングが欲しいならやはりブリジストンかダンロップを選んだ方がいいかもしれません。

タイヤとホイールを合計して2.5キロ程の軽量化になったのですが、はっきりとした効果は感じられません。
厳密にテストすれば何かしら違いがあるかもしれませんが、体感できる程の違いは…私が鈍い…
ん~バネ下重量の軽量化がどうのと言われてますが、今回は合計で約10キロの軽量化になってます。しかし車の重量を考えると1%以下。
てことかな~
燃費なんかはもう少し走ってから報告したいと思います。
そんな訳でホイール選びに軽さってえのはあまり気にしなくていいのかな?と思いました。

ちなみに今回ホイール選びのためにアッチコッチネットをうろうろしたのですが、ホイールは重いほうが静かになるそうです。固有振動がどうのとか書いてありました。
純正ホイールは重くなる傾向らしいです。
それよりはバランスや造りの良さを気にした方がいいかも。

今回ん!と思ったのは加速が良くなったというわけではなく、加速した時のスピードののりが良くなったような…気がします。これは軽さよりバランスの良さが影響してるのでは。
まぁたぶん思い込み?はっきりと断言できるような事はありませんでした。たぶん気のせい?

残念ですが車が格好良くなったので満足です。
だんだんと自分のマシン!て感じになってきました。

Posted at 2014/04/27 11:54:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月26日 イイね!

やっと装着!

待ちに待ったNEWタイヤ&NEWホイールに交換しました。
タイヤはADVAN NEOVA AD08R。ホイールはADVAN RacingRSⅡです。

前にも書きましたがRSⅡは単体重量が約7.6キロ。タイヤと組み合わせても約18.2キロでした。
純正タイヤ(2万キロちょっと走行)純正ホイールの重量が約20.7キロだったので2.5キロ程の軽量化になります。
さらに今回はレイズのジュラルミンナットも投入!
さらなる軽量化を…ただ単に赤の差し色が欲しかっただけです。
このジュラルミン(アルミ)ナットに関しては色々あって、悩んだり調べたりしたので後程特集します。

さて新しさアルミホイールRSⅡですがタイヤを組んだタイヤ屋さんによれば、非常にバランスが良く殆どウェイトを着けずにすんだみたいです。

以前のブログであまりに軽くて不安?なんて書きましたが、ネットで色々見回ったら同じ製法であれば基本的に、軽くなれば強度や剛性は低下する。という記事がありました。
やっぱりね~
さらに1トンを超える市販車ではホイールの軽量化はあまり影響しないのでは?なんて書いてました。
てっ、ヨコハマのアドバンホイールのHPにあったよ!

オイオイ

それではファーストインプレッション。タイヤ屋さんから我が家までのちょい乗りですが。
タイヤとホイール全体の感想になります。
乗り心地が多少マイルドになりました。
ロードノイズもいくぶん低くなったような。
軽量化の効果?わかりません。これといった感じはわかりませんでした。
今日感じた事はどちらかというとタイヤの印象のような気がします。
明日はもう少し走るのでまたインプレしたいですね。

装着写真撮れませんでした。作業が終わったら外は真っ暗。
明日撮ります。
Posted at 2014/04/26 18:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月20日 イイね!

もう少しです!

今日は地元の体育推進委員の事業でオリエンテーリング大会でした。
実はワタクシ体育推進委員なのです。
なので日曜日にも関わらず朝早くから会場となるお山へ登りました。

その合間をぬって

もう少しですね、桜が咲くのは。
場所によっては陽当たりの関係でぼちぼちです。

私が住んでいるのは山形県でも南側に位置する置賜地方といわれる所なんですが、雪は多いし桜も遅い。
たぶん今週の中頃かな?週末満開?
よろしかったら皆さん見に来てくださいね。
Posted at 2014/04/20 21:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

真っ黒け

本日二本目の投稿。
エアコンフィルターを交換しました。
私は整備手帳と書かないのでブログで書きます。
そもそもエアコンフィルターなるものの存在を知ったのは前のMR2の時なのですが、んじゃ代えようかと思ったらMR2にエアコンフィルターなんぞ存在しなかった。
なので念願の交換です。(大げさ!)

ダッシュボードの奥にあるフィルターを取り出してみると…

出ました。最初は灰色なフィルターなんだ~なんて思いましたが、新品を見たら!!!

私の車は中古車なので前のオーナーが交換していたか判りませんが、かなり汚れています。
これで車内の空気も爽やかになるでしょう。

今回使用したのはPITWORKの花粉対応タイプ、ようするに普通のやつです。
だってイ〇ローハットやらオート〇ックスやら見てきたら高いのしか売ってないんだもん!
消臭、抗菌、アレルギー対応の高機能タイプですけどね。
毎年交換するつもりなので普通でいいでしょう。
一度も交換した事ないひとは一度見てみたら。ゾっとするぞ~

なを車屋さんと話したら灰色のフィルターもあるらしいです…
Posted at 2014/04/19 17:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
6789 1011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation