• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

また妄想

会社の後輩、DC5乗りのG君が車を乗り換えた。
CL7アコードユーロRである。

S2000が欲しい!と言っていたのはどうなったんだ!

経緯は色々あるのですが、なんでそうなるの?!って話なので本人の為にも内緒です。
でその車には最初からHKSのマフラーがついているのですが、音もまぁイイとしてやっぱり左右二本出しは格好イイなぁーという話。
FD2は一本なんですが無限RRみたいな二本出しあこがれます。
マフラー交換するなら二本出し!
でもあまり出てないんですよね。私が知る限り4つだけ。
ホンダツインカムは廃盤になりました。
JSレーシングのはRR用として出てますが競技用。
M&MHONDAのはフルチタンで約50万円!
一番現実的なのはノブレッセのマフラーで、私の欲しい仕様で16万円。
でも性能的にどうなんだろ?
性能は純正マフラーのできがかなり良く、純正を上回るものはほとんどないと言われてるみたいです。
ストリートメインなので低速トルクが低くなるのはイヤですね。
まぁ馴れの問題かもしれませんが。

そのうちね。

なんとか手にいれたい。

誰か無限RRの純正マフラー譲ってくれませんかー!

あーあのときのヤフオクに出てたやつ、是が非でも落とすべきだった。
Posted at 2014/10/24 23:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月19日 イイね!

オープンカー日和

今日は秋晴れで気持ちイイー!
という訳で私は笹谷オートキャンプ場に行きました。
インドアな私が何故にそんな所へ?

ロードスター東北ミィーティング。
これに行ったのです。

何故にタイプR乗りの私がそんな所へ?
それはこれ!

マツダ新型ロードスター
この車が展示されると聴いて脚を延ばしました。

さて初めて見た新型は、数字的にはコンパクトながらなんという存在感!て感じです。
新しい形ながらやっぱりロードスターに見えます。
歴代のロードスターとは違う形だと言う人もいますが、私は今までのロードスターのスタイリングを集約し進化させたと思えます。

発売までまだ期間がある車をこうやって一般ユーザー向けに展示するあたりマツダの心意気を感じます。

会場ではマツダの山本主査をはじめ開発スタッフの方によるトークショーもありました。
車重やエンジンなどは現在メディアなどで報道されている事以上の事は聞けませんでしたが、開発者のこだわりや熱い想いなど生で聴くことができました。
その後も開発者の方と話す機会があり私もつまらぬ質問をさせていただきました。
最後に、歴代のロードスターで一番運転の楽しい車です!
という言葉を聞きました。
試乗するのが今から楽しみです。
Posted at 2014/10/19 17:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月18日 イイね!

明日は

今日ドライブしてたら旧車の集団と何度かすれ違いました。
ハコスカ、S30Z、S600?、ポルシェ930ターボ、MGかな?その他色々。
明日は私の住んでる所の近くの高畠町でイベントがあるのです。
なぜか私は色々あって今まで一回しか行った事がありません。
今年も明日は別のイベントに出掛けます。
そっちも車のイベントなんですが是非見たいものがあるのです。
楽しみです。
では明日。
Posted at 2014/10/18 21:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月15日 イイね!

勝手にカー・オブ・ザ・イヤー2014

今年のカーオブザイヤーはマツダの新型デミオが獲りましたね。
クラスを越えた作りや走りスタイリング、そして小型ディーゼルエンジンのラインナップとある意味順当?な受賞でしょうか。
また最近のマツダは雑誌などメディアの活用も上手いような気がします。
それはイイ車であるというのが前提になるのですが、雑誌なんかの取り上げかたも他のメーカーとはちょっと違うような。
個人的にはカーオブザイヤーなどにあまり関心はありませんが、ここ数年はCXー5に始まりアテンザ、そしてデミオと連続した受賞(アテンザはエモーショナル大賞だっけ)は素晴らしいと思います。
マツダの車は我々ユーザーにただ単に融合するだけでなく、特に走りの部分で車に対する認識というか、レベルを上げるような車を送り出していると思います。
トシュツした所はありません。普通の車です。しかしその普通が普通のレベルじゃない。
なに書いてるか分からなくなりました。
さて本題。
今年も図々しく色々な車に試乗させていただきました。
なので私の好みと偏見で勝手にカーオブザイヤーです。
第三位
マツダ新型デミオ

イイ車です。日本車というよりヨーロピアン・コンパクト。
ビッツやフィットもあれはあれでイイ車なんだろうけども、自分が乗りたいとは思わない。
ディーゼルはまだ乗れませんが楽しみですね。
願わくは(アテンザやアクセラにも)スポーティグレードが追加されれば…

第二位
どっちにするか悩みましたが
スバルWRXsti

なにも言う事はありません。
やっぱり好きなのよ、こうゆう車が。
理屈はいりません。
ていうか理屈を吹っ飛ばしちゃうこの車。

第一位
ルノー・ルーテシアRS

一位にした理由は値段。
stiは買えないな~と思いますが、ルーテシアRSなら買えるかも!と思ったのです。
stiの試乗では市街地やバイパスなど流れにそって運転しただけなのでコーナーがどうとか分からないのですが、ルーさんはワインディングも楽しいのですよ。
スタイリングもいいし、たぶん山形では乗る人も少ないだろうというのがポイント。
下世話な話お金があればsti買うでしょうが、ルーさんの方が楽しいかも…と思えるところがあるのです。

色々勝手な事を語りましたが車はやっぱり楽しいですね。
デミオのディーゼルは楽しみだし、来年になれば新型ロードスターも出ます。
買えないけどNSXやシビックタイプRも出るし、思いもかけないイイ車に出会えるかもしれない。今年だってまだ2ヶ月ある。
車好きは辞められませんな!
Posted at 2014/10/15 23:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月13日 イイね!

F1 これでいいのか?

先日のF1ロシアGPでの可夢偉のリタイアについて、チームの八百長疑惑があるようですね。
詳しくはネットを検索してみてください。
可夢偉選手に関しては今シーズン色々ありましたが、今のF1変じゃありません?
前から言われている事ですが、F1パイロットとして戦える実力があっても、スポンサーが付いてお金をチームにもたらせないと乗れない!
はたして今のF1にドライバーではなくパイロットとして戦える選手は何人いるんだろう?
新規開催国を増やすのはけっこうですが、足元固めないとただのどさ回りになっちゃいますよ~
Posted at 2014/10/13 22:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
5 67891011
12 1314 151617 18
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation