• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

山形輸入車ショー1016

昨日の話です。
山形輸入車ショー1016に行ってました。


アウディR8とRS6。


プジョー206GTiプジョースポール
なかなか面白そうな車ですが左ハンドルの設定しかないらしい。残念!


アバルトスパイダー124でしたっけ?
マツダロードスターの兄弟車。
エンジンは1.4Lターボ。
乗ってみたいですね。
でもスタイリングはロードスターの方が好きです。


初めて見たベンツのCクーペ。
写真で見て格好イイなぁと思っていたのですが、実車はやはり格好良かったです。
これはAMGですが普通のクーペも形は同じらしい。
やっぱりクーペは格好イイよ!
日本のメーカーもクーペを出してください。
(どれも写真がイマイチですね…)
他にも色々車はあって、ふらふらしながら色々話も聞いたのですが、残念なのは試乗車が無かった事。
私が気づかなかっただけ?
せっかくのイベントなので見るだけでなく、やっぱり乗って運転してみたいよね。

イイなぁと思うのは208GTiやルーテシアRSのようなスポーツグレードの存在。
私にしてみればけっして安い!とは言えない値段だけど高すぎる値段でもないし、なにより乗って楽しそう。
日本のメーカーも色々やってるけどもう少しヤンチャな仕様が欲しいです。
ある雑誌で次期カローラにGTiが出る!なんてあったけどどうだろうね。
やっぱり次期愛車は輸入車か…
お金があればね…

Posted at 2016/11/14 23:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月12日 イイね!

次期ルノー メガーヌRS

まだまだ先の話ですが次期愛車候補の一台がルノー ・メガーヌRSです。
優れたパフォーマンスとやる気マンマンのスタイリングはかなり私好みの一台です。(車幅が1800以内ならイイのに…)
もっとも新車じゃ買えないので中古狙いですけど。
ベースになるメガーヌが新型になったのでその内RSも新型になるんだろうな、と思っていたら開発はけっこう進んでいたのですね。


プロトタイプがニュルでのテスト走行を始めたという記事を見つけました。
次期形の概要は、エンジンは300馬力オーバー。
ミッションはMTと言われてますがDCTの噂もあります。
駆動方式ではAWDの噂もありますが、開発者の話としてはFFへのこだわりもあるようで。
ちなみに4WSの噂もあります。
とにかくニュルのコースレコードを狙うらしいです。
楽しみな新型ですが、ちょっとスタイリングが大人しいかなっと思います。
なんと言うかゴルフのスポーツグレードみたいです。
あくまでプロトタイプなので今後の展開に期待ですね。
Posted at 2016/11/12 22:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月11日 イイね!

ちょっと格好イイかも


アメリカのSEMAショーに出品されているホンダ シビッククーペのカスタマイズカーです。
最近のホンダのスタイリングはあまり好みじゃないのです。
同ショーで発表されているタイプRコンセプトもなんかイマイチだし。
まぁスタイリングなんて実車を見てみないと判らないところもありますが。
でもこのコンセプトカーはちょっと格好イイと思う。
クーペが売れない日本には導入されないでしょうね。
この車にはタイプRのような大型のリアスポイラーよりダックテールスポイラーが似合いそう。
日本でも手頃な値段で買える格好イイクーペが欲しいです。
Posted at 2016/11/11 23:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月09日 イイね!

勝手にカー・オブ・ザ・イヤー2016

今年のカーオブザイヤーはスバルのインプレッサ。
順当といえば順当ですね。

毎度の事ながら今年乗った車の中から気になる車を自分勝手に選びます。
ほとんどがディーラーなどの試乗でコースは市街地やバイパス、20分程度のチョイ乗りです。
普通よりは車好きのオッサンが普通の道を普通に乗ったらどうだったのか…てぇ~のが基本です。

第三位 トヨタ プリウス(AWD)
試乗したのは去年ですが、もう年の瀬でしたから。
これはちょっとビックリでした。
フラットな乗り心地、吸い付くようなコーナリング。
ハイブリッドがどうのの前に車としての出来がイイ。
燃費だけの車からの脱却。
奇抜なスタイリングも最近は見慣れてきました。
最近は地元でもエアロ仕様のちょいローダウン車も見るようになり、なかなか格好イイなぁと思ってます。
値段を考えると内装がちょっとオモチャっぽい感じがしますが、まぁしょうがないか。
スポーティ仕様のGsの設定が楽しみです。
なんでもプロトタイプは格好が悪いからダメ!やり直し!と社長が言ったとか?
これをベースにスポーティなクーペ造ってくれませんか?
センターメーターじゃなかったらちょっと欲しいかも。

第二位 トヨタ 86(メーカーオプション ザックス仕様)
これはマイナーチェンジしたヤツです。
残念ながらBRZは乗ってないので。
86がデビューした時以来の試乗ですので比較は曖昧ですが、ちょっと大人になった?という感じでしょうか。
標準仕様の脚回りも気になります。
大人になったといってもセダンのような乗り心地ではありませんが、イイ意味での重さがあるという感じでしょうか。
内装の質感も向上してます。
この車(BRZもね)に関しては厳しい評価を下す人もいますが、まずはあるだけで評価出来るような車だと思ってます。
今年は「スポーツカーの復権」などという見出しがネットなどでも見られましたが私は?
話題になったGTーRやNSXは値段が高いし、ロードスターやS660はやはり買い手を選びます。
ホンダはこの先いくつかのスポーツカーを企画しているようですが値段は高めのようです。
日産には期待するようなシルビアの後継車など出るのかでないのか?
マツダは悪くありませんが、やっぱりスポーティグレードを期待してしまいます。
結局現実的に買える車は86/BRZなんですよ。(中古ですけどね)
それを造るトヨタとスバルは偉いなぁと…

第一位 日産 ノートeーPOWER
充電設備がいらない、発電機付きなので走行距離を気にする必要がない、買いやすい電気自動車。
(私はBMWi3で経験してますが)アクセルだけでコントロールできる走行感覚は新鮮かも。
エンジンを含めたより効率の良い発電システムの開発は必要だと思いますが電気自動車の普及になるかも。
まずはエアコン付きでアクアの燃費を越えるくらいでないとね。
燃費が良くてもエアコンレスなんて誰も買わないでしょう。
私はこのシステムの将来性に期待します。
それはEVスポーツカーの開発。
モーターってスポーツカーに合うと思うのですよ。
ガソリンエンジンのように味というものは無いかもしれませんが、あのシームレスな加速はなんとも気持ち良いです。
現状では構造やスタイリングも従来の内燃機関の車の延長にあるもので、EVならではのスタイリングとか出来そうですけどね。
新型ノートeーPOWERを一位にしたのはそういった将来性もプラスしての評価です。
それにしても登録車ランキングで1位になるとは。
想像はしてませんでしたね。
やっぱり日本人は新し物好き?

その他
新型インプレッサもイイ車だと思いますが、なんと言うか決め手に欠ける…って感じでしょうか。(あくまでも個人的感想です。)
確かにイイ車ですが、まだまだ悟りが足りませんね私は。

あとは新型トゥインゴ。
こんな車乗ってたら日常が楽しいかも、と思わせる車です。でも私にゃあ似合わなそう。
これもスポーティグレードを…と言いたいところですが、それよりMTでもっと安いグレードがあればイイなぁと思います。

そろそろトヨタのCーHRが出るのかな?噂では今月って話ですが楽しみな車です。
来年も楽しい車が多いとイイですね。まぁ今年はこんな感じで。

あくまで私の趣味性で選んでますので勘弁してください。
Posted at 2016/12/12 23:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月07日 イイね!

新型ノート ネタ二回目

調子乗って新型ノートネタ二回目です。
営業のかたはeーPOWERの登場で「やっとでアクア・フィットに対抗できる車が出た!」と喜んでました。
売れるかどうかは私には知るよしもありませんが、売れればイイですね。
しかしカタログを見ると日産の姑息というか何と言うか…
eーPOWERには現状三つのグレードがあります。
Sは燃費が37.2kmで1,772,280円(税込)。一番安くて一番燃費がイイのですがエアコンレスです。ボディカラーも二色のみ。
今時エアコンレスはないでしょう!ボディカラーも二色って、燃費をアピールするだけの広告用マシンで日産売る気はねぇだろう!と思う姑息な車です。
ちなみに来春あたりオプションでマニュアルエアコンが設定されるらしいです。
Xはたぶん一番の売れ筋でしょうか。もちろんエアコン付きでボディカラーも12色選べます。
燃費は34.0kmで1,959,120円(税込)です。
で豪華仕様のMEDALISTとなります。

でこれからeーPOWER NISMOが出ます。


専用のボディパーツとスポーティな脚回りらしいのですが、日産の幹部いわく「走り屋の車ではなく、ライフステージブランド、スポーティプレミアムで女性にも人気のある仕様」
だそうです。
何言ってんだか…て感じなんですが、どうせならバリバリの走り屋車も作ってくれよ!なんて思います。
せっかくなんだからEVの走りをアピール出来るような仕様で仕上げたら面白いんじゃないかと思うのですが。
ダメですかねぇ…
Posted at 2016/11/07 23:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 34 5
6 78 910 11 12
13 1415161718 19
20 21 22 23 242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation