• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

脚回り交換

と言っても純正脚ですけどね。
新車から外したという純正脚をヤフオクで落札。
そのままストックしていたモノです。
以前にも思うところがあり純正脚で交換。
たぶん交換後6万キロくらい走ったかな?
本当は車の走行距離が10万キロ走ったら交換しようかなと思ってましたが、行きつけの車屋さんが「暇だ…」と言うものだから。
でも交換作業は大変だったみたい。
取り付けのボルトが錆で固着してたりして延べ日数で二日間。
ご苦労様でした。

ショックアブソーバの劣化って正直分かりにくいです。
タイヤの動きに対する収まりの悪さとか何となく感じていたのですが(こんなモンかな…)と。
交換後は先ず走行中の内装のビビリ音が減少しました。
舗装が悪い所での収まりも良くなった気がします。
緩んでいたボディが締まった感じ。
やはり多少なりたも劣化はしてるんですね。

何だかんだ言って純正脚に満足です。
Posted at 2019/06/29 23:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車FD2 | クルマ
2019年06月28日 イイね!

日本人の悪い癖

先ずは会社での話。
私が生産を担当するラインで、社内加工の部品の不具合で問題発生。
位置決めの穴の位置ズレで完成品の外観にもズレがある。
性能には問題無いけどね。
品質管理部も交えたミィーティングで「中国や韓国の製品ならともかく…」なんて言ってるから(はぁ~!何言ってんだコイツ)と思った訳ですよ。

「今時の中国や韓国の製品にこんなモンあるか!性能も品質も上がってきて値段でも負けて、そんな事言ってたら本当に負けるぞ!!!」

と言っちゃった。

日本人の多くの人がこんな感じに今でも考えてるのかね?
確かに今でもそういうモノが無い訳ではないけどそろそろ考えを改めないとね。

不都合な真実に目を背けてはダメよ。

Posted at 2019/06/28 23:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

ファブル


今日は「ザ・ファブル」観てきました。
原作は知りませんがナカナカ面白かったです。
続編希望ですな。

しかし主役の岡田准一クン。
アクションも全て吹き替え無しだそうですが凄い身体能力です。
和製ジャッキーチェンか!
時折入るコメディ要素もナカナカ。
ただそれって殺し屋として子供の頃から訓練されたファブルと一般人とのズレであって気づいたら悲しいです。

とまぁ本当面白かった。
もし続編造るなら坂口拓さん(キングダムや仮面ライターカブトくらいしか観てないけど凄いです)との共演そして対決なんか観たいですな。

次はスパイダーマンか。
Posted at 2019/06/23 21:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2019年06月22日 イイね!

改めてプリウス乗ってみる

さて今日は山形市の親戚の家に行ったついで、ビッグウィングで行われていたトヨタネッツのイベントに行ってきました。
ちょっと思う処があってプリウス試乗しました。
高齢者の運転する車の事故でなんとなく悪役になってしまったプリウス。
ネットなどで言われている問題点を自分なりに検証したいなぁと。

まずはペダルの配置。
ブレーキペダルが左寄りで踏み間違いの原因になっているという噂。
実際確認してみると確かに少しは左寄りか?と思いましたが、そういう情報が頭にあるからそう思えるだけで他の車と比べると?
正直わからないです。
運転しても違和感は無く「踏み間違い」の原因になるとは思えません。

次にATのセレクター

シフトレバーというよりセレクターというべき形状で「分かりずらい」と不評です。
ネットではアクセル踏んだ状態でNからRやDに簡単に切り替わるとか書かれてますがそんな事出来ません。
スタッフの方に説明してもらいながら色々試してみました。
まずNに入れるにはNのポジションで少し保持しないと入りません。(長押しみたいな)
さらにPやNからポジションチェンジするにはブレーキを踏んでないと切り替わりませんしモニターにその旨の警告が出ます。
Nでアクセルを踏む。ブレーキを踏みながらアクセルを踏むといった操作でも警告が出ます。
少なくても想像していたより安全というか当たり前のATだと思いました。
走りは脚は柔らか目ですが相変わらず乗り心地良く普通にイイ車です。
パワーモードでの加速はナカナカのものですね。
これが原因か?

私が試乗したのは現行形で先代とか正直分かりませんし、ドライバーの操作に対して車の造りがどうか?という部分に関しての自分なりの検証です。
先進安全装備などの検証はしてませんがネット等で言われている事には疑問があります。
別にプリウスを擁護するつもりは無いし気づかないだけでヒューマンエラーに繋がる何かがあるのかもしれませんが、少なくても私はプリウスを危険な車とは思いません。

さて本当の目的は

GRスープラです。
オートサロンはカモフラージュカラーでね~
いや~写真とかで見るより全然格好イイです。
偶然知人も居たのですが彼も同意見で二人して車の回りをウロウロしたり運転席に座ったり。

まさにコックピット。
サイドガラスが上下に薄いため人によっては圧迫感?があるかも。
実際知人の奥さんは「窮屈!」と一言。
でもねスポーツカーってこういうもんだよ…
と心の中で呟きました。
しかしこのコックピット良いです。
私のようなデカブツでもシートを下げれば問題なし!
視点が真っ直ぐに前を見れる。
大概の車はシートを下げてもやはりアイポイントが高めで少し見下ろす感じになるのですがスープラは真っ直ぐ。
ステアリングのチルト両も良くて、多分今まで乗った車でベストです。
フルバケ着けてポジションベタベタに下げて100mmのステアリングスペーサを着けてたMR2に近い。
純正でそのポジションを作れる。
それだけでスープラ欲しいです…

でもこの角度で見るとちょっとね…
スタッフがエンジンかけてくてボリュームは物足りないけどナカナカイイ音でした。

いや~イイわ!スープラ。
別に中身がBMWだっていいじゃない。
そう言えばフロントのグリルの処理がBMWぽいと思ったんだけど気のせい?

いや~買える人が羨ましい。
運転してみたいよ~
Posted at 2019/06/22 23:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月19日 イイね!

地震

昨夜山形県沖を震源にした地震。
ちょっとビビりました。
震源に近い日本海沿岸側では最大震度6強(山形県側では6弱)とかなり強い地震でしたが私の住む処では震度4。
体感できる地震は久しぶりだったのでけっこう激しく感じました。
テレビやスマホの緊急地震速報の他、地区の防災放送まで鳴ってひと騒動でしたね。

東北大震災から8年。
やはり気が緩んでいたようですね。
熊本や大阪、中越と大きい地震はありましたが恥ずかしながら当事者にならないと鈍くなるようです。
やはり日本は地震大国。
常日頃の心掛けが大事と改めて思いました。
Posted at 2019/06/19 22:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234567 8
910 1112131415
161718 192021 22
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation