• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

狼は狼らしく


(写真はネットから)
どうやら同じ市内に乗ってる人がいるみたいです。
ルノー・メガーヌRS

現行型がデビューした時に試乗してますがナカナカ惹かれる魅力のある車です。
でもパッと見普通のメガーヌと区別つかんですよ。
判る人は判るんでしゃうけどね。

先代モデルは普通のメガーヌとは完全に区別されてたから判りやすいです。

例えばシビック・タイプRとかでスタイリングが子供ぽいとかやり過ぎとか批評される時があります。
ヨーロッパのホットハッチみたいにさりげなく…とか言われたり、それはそれで好みの問題だからイイけど私は速い車は速い格好をしてほしい!というか好みです。

「羊の皮を被った狼」も悪くないけど「狼は狼らしく」って感じですかね。
Posted at 2020/06/30 22:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月29日 イイね!

ラジオ体操

何年いや何十年ぶり?
久しぶりにラジオ体操しました。
会社で。

春にやった健康診断の結果の良くない人が多くて本社の社長の指示です。
みんな「俺は悪くない!」って言ってますがね。

で久しぶりにやったら、コロナ禍で鈍った体にはけっこうキツイっす。
体は硬いし。

数年前に整形外科の先生が「ラジオ体操はけっこうハード、高齢者はやるな!」なんて言ってて(マジか?)と思いしたけどね。
いや自分はただの運動不足だと思ってますが。
Posted at 2020/06/29 21:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月28日 イイね!

自分の好きなように

コンビニに寄ったら隣に凄い車が入って来ました。
車は現行プリウスPHV。
フロントバンパーは社外品。
ホイールはよく見なかったけどナットは先のトンガリラグナット。
ボンネットからルーフ・トランクにかけてドクロとフレアのイラストがペイント?されてます。
どんな輩が乗ってるのかと思ったら、まず助手席から降りてきたのは普通のオバサン。
で運転席から出てきたのは白髪短髪、Tシャツ・ジーンズのオジサン。
どちらも私より年上(60代くらい)
普通なら(年甲斐もなく)と思うんだろうけど…

やはり年取ってくると世間体みたいなモノを考えます。
別に人に迷惑かけるようなモノじゃないし(もっと車を自分ん好みに)と思いますが、派手じゃないかとか考えますね。
やはりまだまだメンタリティは弱いようで…
Posted at 2020/06/28 23:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月24日 イイね!

キックス

日産復活のきっかけになるのか?

日産キックス。
車格的にはホンダのヴェゼルやトヨタCHRあたりなのかな。
実車を見たらどんな感じなのか。
久しぶりの新型車という事で少しは話題になるか。

ただ元々は4年も前に海外でデビューしている車。
車の出来よりここら辺が気になる。
日産の会社としての日本市場に対する考え方というか…
数年前にモデルチェンジされたマイクラや最近モデルチェンジしたジュークなど、魅力的と思えるような車はあるのにそれらは日本には導入されずじまい。
取り敢えず試乗はしてみたいですが。
Posted at 2020/06/24 22:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月14日 イイね!

添加剤

昔はエンジンオイルの添加剤なんか色々試してみました。
例えばマイ〇ロンとかゾ〇ルとか。
エンジン内部の保護だったり、レスポンスや燃費の向上だったり効果は色々謳ってますが…
けっこう値段も高かったり…

ある時気づくんですね。
それならもっと(値段)高くて性能の良いオイルを入れた方がイイんじゃね?と。
あとはアレですね。
エンジンオイルメーカーのエンジニアさんのインタビュー記事で

「添加剤なんか入れてんじゃねぇよ!」

みたいな記事を目にしたのです。
(いや、こんな風には言ってませんが)

要するにエンジニアオイルはベースオイルと様々な添加剤のブレンドで造られてますが、そのブレンドが非常にデリケートであると。
添加剤同士やベースオイルの性能を相殺してしまう場合もあり、そのバランスが大切だそうです。
薬で例えるなら副作用を極力抑えつつ効果を出すみたいな感じですかね。
なのでもうエンジンオイルの添加剤は使用していません。

ただオイルメーカーで出してる添加剤もあるからどうなん?


とそんな事を言いながら先日NUTECのnc200というエアコン添加剤を入れちゃいました。
効果はエアコンの効きや燃費の向上、エンジンのパワーロスの削減みたいなモノです。
場所は山形のGRガレージで。
実際にエアコンの効きは向上してるそうです。
だいたい2C゚から3C゚下がってるそうです。
エンジンの方も以前よりもたつきが無くなってるきがします。
値段は工賃込みで¥4500ほど。
必要じゃないけどエアコンガスのチェックにもなるので悪くないかな。
Posted at 2020/06/14 22:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
212223 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation